フィリップ・ヴィルヘルム_(プファルツ選帝侯)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "フィリップ・ヴィルヘルム" プファルツ選帝侯 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年3月)

フィリップ・ヴィルヘルム
Philipp Wilhelm
プファルツ選帝侯

在位1685年 - 1690年
別号プファルツ=ノイブルク公
ユーリヒベルク公
在位1653年 - 1690年

出生 (1615-10-04) 1615年10月4日
神聖ローマ帝国
ヘッセン=ダルムシュタット方伯領ギーセン
死去 (1690-09-12) 1690年9月12日(74歳没)
神聖ローマ帝国
オーストリア大公国ウィーン
埋葬 神聖ローマ帝国
プファルツ=ノイブルク公領、ノイブルク・アン・デア・ドナウ
配偶者アンナ・カタジナ・コンスタンツィア・ヴァザ
 エリーザベト・アマーリア・フォン・ヘッセン=ダルムシュタット
子女一覧参照
家名プファルツ=ノイブルク家
父親プファルツ=ノイブルク公ヴォルフガング・ヴィルヘルム
母親マグダレーネ・フォン・バイエルン
宗教キリスト教カトリック
テンプレートを表示

フィリップ・ヴィルヘルム(Philipp Wilhelm, 1615年10月4日 - 1690年9月2日)は、プファルツ選帝侯(在位:1685年 - 1690年)。元はプファルツ=ノイブルク公(在位:1653年 - 1690年)、ユーリヒベルク公(在位:同)であった。
生涯

父はプファルツ=ノイブルク公ヴォルフガング・ヴィルヘルム、母はバイエルン選帝侯マクシミリアン1世の妹マグダレーネである。スウェーデンカール10世又従弟に当たる。

1685年カール2世が嗣子なくして死去したため、プファルツ選帝侯位を継承した。フリードリヒ3世からカール2世に至るプファルツ=ジンメルン家系のプファルツ選帝侯はいずれもプロテスタントであったが、フィリップ・ヴィルヘルムの継承によってカトリックに戻ることになった。

遠縁のフィリップ・ヴィルヘルムによる選帝侯位継承に対して、フランスルイ14世は王弟オルレアン公フィリップ1世の妃でカール2世の妹であるエリザベート・シャルロットの継承権を主張し、ラインラントへ侵攻した。これを契機として、反仏同盟であるアウクスブルク同盟諸国とフランスとの間でアウクスブルク同盟戦争(プファルツ継承戦争ともいう)が勃発した。既に高齢だったフィリップ・ヴィルヘルムは、戦争中に没した。
子女

最初の妃、ポーランド王(一時スウェーデン王も兼ねた)ジグムント3世の娘アンナ・カタジナ・コンスタンツィアとは1642年に結婚したが、1651年に死別した。1645年に唯一生まれた男子は誕生後すぐに死亡している。

1653年ヘッセン=ダルムシュタット方伯ゲオルク2世の娘エリーザベト・アマーリア・マグダレーネと再婚した。2人は1655年から1679年までの24年間に16子を儲けた。息子のうち2人が相次いで選帝侯位を継承したが、いずれも男子が得られずにプファルツ=ノイブルク家は断絶した。娘達は各国の君主の妃となった。

エレオノーレ・マグダレーネ・テレーゼ(1655年 - 1720年) - 神聖ローマ皇帝レオポルト1世の皇后

マリア・アーデルハイト・アンナ(1656年)

ゾフィー・エリーザベト(1657年 - 1658年)

ヨハン・ヴィルヘルム(1658年 - 1716年) - プファルツ選帝侯

ヴォルフガング・ゲオルク・フリードリヒ(it, 1659年 - 1683年) - ケルン補佐司教


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef