フィリップ・ダン_(脚本家)
[Wikipedia|▼Menu]

フィリップ・ダン
Philip Dunne
1961年
本名Philip Ives Dunne
生年月日 (1908-02-11) 1908年2月11日
没年月日 (1992-06-02) 1992年6月2日(84歳没)
出生地 アメリカ合衆国 ニューヨーク州ニューヨーク
出身地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州マリブ
職業脚本家映画監督プロデューサー
著名な家族フィンリー・ピーター・ダン(英語版) (父)
マーガレット・アボット (母)
メアリー・アイヴス・アボット(英語版) (祖母)
テンプレートを表示

フィリップ・アイヴス・ダン(Philip Ives Dunne, 1908年2月11日 - 1992年6月2日)は、アメリカ合衆国の脚本家映画監督プロデューサーである。
来歴

1932年から1965年まで盛んに活動し、そのキャリアの大半を20世紀フォックスで過ごした。ダンは映画脚本家組合(英語版)の主要な組織者であり、また1940年代から1950年代にかけての「ハリウッド・ブラックリスト」の時代には政治的な活動も行っていた。彼の手がけた主な映画に『わが谷は緑なりき』(1941年)、『幽霊と未亡人』(1947年)、『聖衣』(1953年)、『華麗なる激情』(1965年)がある[1]

アカデミー賞脚本賞には『わが谷は緑なりき』(1941年)と『愛欲の十字路(英語版)』(1951年)でノミネートされた。またアーヴィング・ストーンの小説『苦悩と歓喜(英語版)』を映画化した『華麗なる激情』(1965年)ではゴールデングローブ賞脚本賞にノミネートされた。

ダンの脚本はキャロル・リードジョン・フォードジャック・ターナーエリア・カザンオットー・プレミンジャージョーゼフ・L・マンキーウィッツマイケル・カーティスといった多くの著名な監督により映画化されている。
バイオグラフィ
生い立ちハリウッド・ウォーク・オブ・フェームのフィリップ・ダンの星

フィリップ・ダンはニューヨーク市でシカゴのコラムニストでユーモリストのフィンリー・ピーター・ダン(英語版)とオリンピック優勝者のゴルファーで『シカゴ・トリビューン』の書評家・小説家のメアリー・アイヴス・アボット(英語版)の娘でもあるマーガレット・アボットとのあいだに生まれた。

ローマ・カトリック教徒である彼はミドルセックス・スクール(英語版)(1920-1925年)とハーバード大学(1925年-1929年)に通った。卒業後すぐに彼は自信の健康と仕事探しのためにハリウッド行きの列車に乗り込んだ[2]
初の脚本

ダンは当初は映画業界で働くことに興味を持っていなかったが、そこが最初の就職先となった。彼は兄弟の友人の推薦でフォックスで週給での閲読係の仕事を得た[2]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef