ファーディナンド・フェアファクス_(第2代フェアファクス卿)
[Wikipedia|▼Menu]
ファーディナンド・フェアファクス

第2代キャメロンのフェアファクス卿ファーディナンド・フェアファクス(Ferdinando Fairfax, 2nd Lord Fairfax of Cameron, 1584年3月29日 - 1648年3月14日)は、イングランドの貴族・軍人(スコットランド貴族)。清教徒革命イングランド内戦)下で議会派に属して王党派と戦った。第3代フェアファクス卿でニューモデル軍司令官でもあるトーマス・フェアファクスの父で、息子との区別のため「老フェアファクス」とも呼ばれる。

初代キャメロンのフェアファクス卿トーマス・フェアファクス(英語版)の子としてヨークシャーで生まれ、長期議会下院議員に選出、1642年第一次イングランド内戦が始まると息子トーマスと共に議会派に参戦、ヨークシャーの兵を動員して王党派と戦った[1][2]

1643年ニューカッスル伯(後に侯爵)ウィリアム・キャヴェンディッシュ6月30日アドウォルトン・ムーアの戦いで敗れ、退却したハルを包囲されたが、救援に来た東部連合軍の司令官マンチェスター伯エドワード・モンタギューと部下の鉄騎隊隊長オリバー・クロムウェルに呼応してハルを脱出した。トーマスは東部連合軍と合流するとリンカンシャーへ向かいニューカッスル伯と再戦、10月11日のウィンスビーの戦い(英語版)で勝利しリンカンシャーとヨークシャーを確保した[1][3]

1644年4月に東部連合軍とリーヴェン伯アレクサンダー・レズリーおよび甥のデイヴィッド・レズリーが率いるスコットランド国民盟約盟約派)の援軍と合流、7月2日マーストン・ムーアの戦いでニューカッスル侯およびカンバーランド公ルパートが率いる国王軍と対峙して歩兵隊を指揮、王党派に中央を突破され一時退却したが、クロムウェルの奮戦で王党派は打ち破られ議会派の勝利に終わった。戦後ヨークを攻略して市長官になったが、翌1645年辞退条例成立で辞任した[1][4]。1648年に63歳で死去、トーマスが爵位を継承した。

2度結婚していて、最初の妻でマルグレイヴ伯エドマンド・シェフィールド(英語版)の娘メアリーとの間に2男6女を儲けた。長男トーマスと次男チャールズがいたが、チャールズはマーストン・ムーアの戦いで戦死した。
脚注[脚注の使い方]^ a b c 松村、P245。
^ 清水、P57、P87、ウェッジウッド、P74 - P75、P196。
^ 清水、P69、P72 - P73、P87、ガードナー、P291 - P293、P402 - P406、ウェッジウッド、P222 - P223、P265 - P266。
^ ガードナー、P614、P619 - P620、ウェッジウッド、P313 - P314、P346、P349 - P350。

参考文献

松村赳
富田虎男編『英米史辞典』研究社、2000年。

清水雅夫『王冠のないイギリス王 オリバー・クロムウェル―ピューリタン革命史』リーベル出版、2007年。

サミュエル・ローソン・ガードナー(英語版)著、小野雄一訳『大内乱史T:ガーディナーのピューリタン革命史』三省堂書店、2011年。

シセリー・ヴェロニカ・ウェッジウッド(英語版)著、瀬原義生訳『イギリス・ピューリタン革命―王の戦争―』文理閣、2015年。

イングランド議会 (en) 
先代
トマス・ヴァヴァソア(英語版)
ヘンリー・ジェンキンスバラブリッジ選挙区(英語版)選出庶民院議員
1614年 - 1629年
同職:ジョージ・マーシャル:1614年
ジョージ・ウェザーレッド:1621年
クリストファー・マナリング:1624年
ウィリアム・マナリング:1625年
フィリップ・マナリング(英語版):1626年
フランシス・ネヴィル:1628年 - 1629年次代
1640年まで議会停会
先代
1629年から議会停会バラブリッジ選挙区選出庶民院議員
1640年
同職:フランシス・ネヴィル次代
フィリップ・ステイプルトン
トマス・マレヴァラー(英語版)
先代
ウィリアム・サヴィル(英語版)
ヘンリー・ベラシーズ(英語版)ヨークシャー選挙区(英語版)選出庶民院議員
1640年 - 1648年
同職:ヘンリー・ベラシーズ次代
ランプ議会で代表者選出されず
スコットランドの爵位
先代
トーマス・フェアファクス(英語版)キャメロンの第2代フェアファクス卿
1640年 - 1648年次代
トーマス・フェアファクス

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

オランダ

その他

SNAC


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef