ファーティフ
[Wikipedia|▼Menu]
ファーティフと呼ばれるメフメト2世

ファーティフ(アラビア語: ????, ラテン文字転写: F?ti?[1]トルコ語: Fatih)は、アラビア語やトルコ語で「征服者」を意味する。

トルコでは、コンスタンティノープル(現在のイスタンブール)の征服者であるオスマン帝国の皇帝メフメト2世および彼にちなんだ名称を指すことが多い。

トルコ語については、ファティフ、ファーティヒ、ファティなどと表記される場合もある。アラビア語では、冠詞を付けて「アル=ファーティフ」とする。
地名

ファーティフ区
(トルコ語版):トルコ・イスタンブール県の行政区の一つ。

ファーティフ街区:ファーティフ区の街区の一つ。

ほか、トルコの地名多数[2]
人名

トルコ人の男性名に多く用いられる[3]

ファティ・テリム(1953- ):トルコ出身の元サッカー選手、サッカー指導者。

ファティ・アキン(1973- ):トルコ系ドイツ人の映画監督・脚本家・俳優・プロデューサー。

ファティフ・テッケ(1977- ):トルコ出身の元サッカー選手。

その他

ファーティフ・スルタン・メフメト橋:イスタンブールに架かっている、メフメト2世にちなんだ名称の橋。

関連

ファーテフ
(F?te? ????):ファーティフの転訛[4]

ファッターフ(Fatt?? ????)[5]、フェッターフ(Fett??):アラビア語で「征服者」を意味する[6]

ファティフ(Fati? ???):アラビア語で「征服」を意味するファトフ(Fat? ???)の転訛。

ファティフFC


ファトヒー・ファトヒ・フェトヒ(Fat??, Fat?y, Fet?? ????)[7]:アラビア語で「征服者」を意味する。ファティとも表記される。

脚注^ wikt:en:????#Nounを参照。
^ w:tr:Fatih (anlam ayr?m?)#Yerなどを参照。
^ w:tr:Fatih (anlam ayr?m?)#Ki?i、w:en:Fatih (name)、w:de:Fatih (Vorname)、などを参照。
^ w:en:Fatehを参照。
^ wikt:en:????を参照。
^ w:en:Fattahなどを参照。
^ w:en:Fathi,w:en:Fathy,w:en:Fethi
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6307 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef