ファンファーレ・チョカルリア
[Wikipedia|▼Menu]

ファンファーレ・チョカルリア
Fanfare Cioc?rlia
Fanfare Cioc?rlia (ウクライナの the international world music and landart festival ⇒"Sheshory-2006"にて
基本情報
出身地 ルーマニア ゼチェ・プラジニ
活動期間1996年 -

メンバーパウル・マルティン・ブルガール
コンスタンティン・"シューロ"・カリン
コンスタンティン・"プンカ"・クンテア
ニコラエ・イォニツァ
ダン・イォネル・イヴァンチャ
イォアン・イヴァンチャ
ラウレンツィウ・ミハイ・イヴァンチャ
オプリカ・イヴァンチャ
ラドゥレスク・ラザル
コンスティカ・"チマイ"・トリファン
モネル・"グゼル"・トリファン
コステル・"ジスニャク"・ウルス
ファンファーレ・チョカルリア. テント音楽祭2017フライブルクドイツ

ファンファーレ・チョカルリア(ルーマニア語: Fanfare Cioc?rlia)は、ルーマニアロマ(ジプシー)によるブラスバンド。欧米や日本ではジプシー・ブラスと呼ばれ、古くはチョチェクと呼ばれるスタイルの音楽を演奏する。ルーマニア北西部の村ゼチェ・プラジニ(Zece Pr?jini)出身。
表記

日本盤のアルバムではファンファーレ・チォカリーア、映画『ジプシー・キャラバン』ではファンファーラ・チォクルリーアと表記されている。また、「チョクルリア (Ciocarlia)」(aの上にサーカムフレックス)とはルーマニア語でヒバリの意味だが、バンド名は「ファンファーレ・チョカルリア (Fanfare Cioc?rlia)」(aの上にブレーヴェ)である。
来歴

ファンファーレ・チョカルリアは地元の結婚式や洗礼式などで演奏するアンサンブルとして活動していた。1996年10月、ドイツ人のサウンド・エンジニアでプロデューサーのヘンリー・エルネスト (Henry Ernst) が、ルーマニアのゼチェ・プラジニ (Zece Prajini) を訪れたとき、そこにいた多くのミュージシャンたちの才能を確信し、バンドに「ファンファーレ・チョカルリア」と名づけた。ファンファーレ (Fanfare) とはフランス語由来のルーマニア語でブラスバンドを意味し、チョカルリア (Ciocarlia) は本来はルーマニア語でヒバリを意味する言葉で、19世紀後半にヴァイオリニストのグリゴラシュ・ディニクが演奏して広く知られるようになったという。彼の祖父アンゲルシュ・ディニク (Anghelu? Dinicu) がパンフルートで演奏し、西洋音楽の世界に知られた最初とされ[1][2]、祖父ディニクがエッフェル塔の除幕式で演奏したのも、東欧のラウタリ(英語版) (民族音楽) とされる[3]。この時以来、ファンファーレ・チョカルリアは世界50以上の国で1000回を超えるコンサートを行っている。

2006年、彼らはBBC Radio 3 のワールドミュージック賞を受賞した[4]。同年10月にバンドの中核であったイオン・イヴァンチャが癌で死去。新体制の下、アルバム『クイーンズ&キングス?ワイルドで行こう』を発表。ジャケットにはイオンと彼の妻の写真が使われており、彼等に捧げられたアルバムである。
音楽スタイル

トルコの軍楽隊に由来するといわれているファンファーレ・チョカルリアの楽器構成はトランペットテノールホルン(ドイツ式)バリトン、チューバ(ヘリコン helicon)、クラリネットサクソフォーンバスドラムパーカッションである。歌詞はルーマニア語のものもロマ語のものもある。彼らの音楽スタイルは主として、伝統的なロマ音楽ルーマニアの音楽チョチェクに基づいたものであるが、自由にトルコの音楽ブルガリアの音楽セルビアの音楽、マケドニア共和国の音楽などの要素を織り交ぜたものである。インド映画などからの影響もある。ブラス編制のために英語圏ではジプシー・ブラスとも呼ばれている。

ファンファーレ・チョカルリアはそのパワフルで躍動感のある複雑なリズム、高速にスタッカートするクラリネットや、サクソフォーン、トランペットのソロなどで特に知られており、時に毎分200ビートを超えることもある[5]。また、演奏には楽譜を用いず、曲中でときに即興でホルンやクラリネットを吹く。
メンバー

パウル・マルティン・ブルガール (Paul Marian Bulgaru) - トランペット

コンスタンティン・"シューロ"・カリン (Constantin "?ulo" C?lin) - テノールホルン、ボーカル

コンスタンティン・"プンカ"・クンテア (Constantin "Pinca" Cantea) - チューバ(ヘリコン)

ニコラエ・イォニツァ (Nicolae Ioni?a) - パーカッション

ダン・イォネル・イヴァンチャ (Dan Ionel Ivancea) - アルト・サクソフォーン、ボーカル

イォアン・イヴァンチャ (Ioan Ivancea) - クラリネット、ボーカル (
2006年10月死去)

ラウレンツィウ・ミハイ・イヴァンチャ (Lauren?iu Mihai Ivancea) - (ドイツ式)バリトン

オプリカ・イヴァンチャ (Opric? Ivancea) - ソプラノ・クラリネット、アルト・サクソフォーン、ボーカル

ラドゥレスク・ラザル (R?dulescu Laz?r) - トランペット、ボーカル

コンスティカ・"チマイ"・トリファン (Costic? "Cimai" Trifan) - トランペット、ボーカル

モネル・"グゼル"・トリファン (Monel "Gutzel" Trifan) - チューバ(ヘリコン)

コステル・"ジスニャク"・ウルス (Costel "Gisniac" Ursu) - バスドラム

北米への影響

デビュー・アルバム『ラジオ・パシュカニ』、特に収録曲「Ah Ya Bibi」は北米のファンの心を大きくつかんだ。米国のジプシー音楽家、バルカナラマ (Balkanarama) は2003年のアルバム『Nonstop』で「Ah Ya Bibi」をカバーした。カリフォルニア州のバンド、エストラーダスフェア (Estradasphere) も同曲をカバーし、ライブで披露したほか、ミニアルバム『The Silent Elk of Yesterday』にも「A Tune by F.F.C.」の曲名で収録されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef