ファミリー・フュード
[Wikipedia|▼Menu]

ファミリー・フュード

ジャンルクイズ番組
企画マーク・グッドソン
司会者スティーブ・ハービー(2010 ? )
ナレータールービン・アービン
国・地域アメリカ合衆国
製作
制作フリーマントル
配給CBSテレビジョン・ディストリビューション(2019 ? )

放送
放送局シンジケーション
放送期間1976年 -
公式ウェブサイト
テンプレートを表示

「ファミリー・フュード」(Family Feud)は、アメリカの視聴者参加クイズ番組1976年に開始し、2024年現在も放送中である。
概要

ジェパディ![1]」「ホイール・オブ・フォーチュン」「ザ・プライス・イズ・ライト[2]」と並び、アメリカを代表する「Game Show(クイズ・ゲーム番組)」である。[3]

主にゴールデンタイム帯番組(30分間)として、シンジケーション(米国特有の番組流通網)を経由し、米国各地で放送されている。また番組を抜粋した動画がYouTubeで毎日公開されている。

メディア企業・フリーマントル著作権を持っており、日本のテレビ番組「クイズ100人に聞きました」(TBSテレビ)の元になっている(日本版にはフリーマントル社のクレジットはない)。

有名人が出演するバージョン「Celebrity Family Feud」も独立した番組として制作されており(収録場所も異なる)、現在はABCが放映権を持っている。米国のクイズ番組では一般的に有名人バージョンは個別の番組として成立しているが、本項目では両者を一緒に扱う。

現在はロサンゼルスでの公開収録が行われている。

「Family Feud」は「家族間の骨肉の争い」と言った意味である[4]
特徴

番組の性格上、富裕層は対象でなく一般庶民が出場し、また視聴する番組である。下ネタや尾籠な言葉も多く発せられる。

「Name something ...(?は何でしょう?)」「Survey said ...(答えたのは何人?)」「Good Answer!(いい答えだ!)[5]」など、「お約束」となっているフレーズがいくつかある。
構成

1976年の放送開始以来、細かな部分を除くと大きくは変えられていない。家族(親戚を含んでよい)5人を1チーム(ファミリー)とし、2チーム同士で対戦する。

なおセレブリティ版では賞金はすべて寄付(チャリティー)される。

レギュラー問題

100人にアンケートを取り、2人以上の回答があった答え(最大8つ)が「ボード」と呼ばれるディスプレイ上に表示される。

1ゲームのはじめは早押しクイズとなっており、チームのうち1人ずつが早押しの解答者として、早押しボタンのあるスタジオセット中央に移動。先にボタンを押した解答者が先に解答権を得る(誤答(解答が答えの中にない)、もしくは答えられない[6] 場合は、対戦相手の解答者が答えることができる)。ボタンを押せなかった解答者も解答し、より回答者数の多い(「Popular」)答えを当てたチームが先攻・後攻を選べる(強制的に先攻となった時期もある)。早押し解答者が両者とも解答できなかった場合は、チーム席に残ったメンバーが交互に解答する。

先攻となったチームメンバーはチーム席に戻り、後はボードの答えを予想して1人ずつ回答していく。答えが合っていれば順位は問わない。メンバー同士の相談は不可。逆に「後攻」となったチームはこの間、5人で相談をしていてよい。

答えがすべて開かれるまで答え続けることができ、答えの回答者数が「仮のポイント」となって蓄積されていく。誤答、もしくは言いよどんだ場合、ブザーが鳴り、画面上に「×」(「Strike」)が表示される。「×」が2つ以内の状態で答えをすべて解答し終えた場合、「仮のポイント」はすべて先攻チームのものとなって1ゲームが終了する(なお、1人しかない少数解答はボードに載らないため、ポイントは100に満たないことが多い[7])。

答えをすべて解答できずに「×」が3つになると後攻に解答権が移る。後攻が解答できるチャンスは1回しかないが、ここで正解すれば、先攻が答えた分を含め、仮のポイントを総取り(「Steal」)することができる。逆に後攻が解答に失敗した場合はブザーが鳴り「×」が表示され、仮のポイントは先攻が獲得する。

ゲームを繰り返し、ポイントを先に300点(時期により変動あり)獲得したチームが勝利となるが、スピードアップのために途中でポイントが2倍、さらに3倍となる。それでも時間がなくなった場合、1位だけを当てさせる「サドンデス」で決着をつける。

ファストマネー(Fast Money)

レギュラー問題で勝利したチームが挑戦するラストゲームである。「100人に聞きました」の「トラベルチャンス」に相当する。

勝利チームの中から代表者2人が登場し、短い制限時間中[8]に司会者から出される5つのアンケート問題に1人ずつ解答する。レギュラー問題同様に回答者数=ポイントとなる。2人で累計200ポイントを獲得すればクリア。現在は20000ドルを獲得できる(「ブルズアイゲーム」があった時期は最大30000ドル)。2人で解答して200ポイントに満たなかった場合は、ポイント×5ドルを獲得。

2人目の解答者はスタジオの裏でヘッドフォンと目隠しをされ、1人目の解答が終わった後に登場する。2人目は解答時間が5秒プラスされ、1人目と解答が重複した場合はブザーが鳴り答え直しが可能。

ファストマネーの結果を問わず、勝者チームは賞金を繰り越して次の回にも出演し、5回勝ち抜けするとボーナス(自動車、2024年からは30000ドル)も獲得できる。

セレブリティ版の場合はクリアすれば25000ドルを獲得、ただし全額寄付される。勝ち抜き制はない。

ブルズアイゲーム(Bullseye Game)

放送時間が延長された1992年以降、2010年まで断続的に続けられたゲーム。ドーソン復帰時のみ「バンクロール(Bank Roll)」と改称されている。各チーム1人ずつ早押し問題に挑戦し、1位を解答できたチームは「ファストマネー」の賞金が上乗せされていく(2位以下は誤答扱い)。2010年のリニューアル以降、現在まで行われていない。
略史

1976年、ABCで放送が始まる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef