ファクトリーシン
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社シンケールス
Sincerus Co., Ltd.
シンケールス店舗
種類株式会社
本社所在地 日本
651-0088
兵庫県神戸市中央区小野柄通6丁目1番9号[1]
設立2001年7月9日
業種食料品
法人番号7140001021578
事業内容洋菓子の製造・販売他[1]
代表者代表取締役会長 樫山誠昭
代表取締役社長 樫山博司[1]
資本金1,000万円[1]
売上高27億円(2017年3月期)[2]
従業員数200名
決算期3月[2]
主要子会社株式会社グラテス
関係する人物樫山誠昭(創業者)
外部リンクhttps://www.factory-shin.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社シンケールス(: Sincerus Co., Ltd.)は、神戸市中央区小野柄通に本社を置く洋菓子、焼菓子メーカーである。一般には店舗名の「ファクトリーシン」の名で知られる。
概要シンケールス店舗(シンファクトリー)

創業者の樫山誠昭により2001年7月に創設される。社名のシンケールス(Sincerus)は、ラテン語で「誠実」を意味し[3]、店名である「ファクトリーシン」の「シン」は日本語の「」から付けられた。ラテン語は様々な言語の源であることにちなみ、ビジネスにおいても原点に立ち返り客に対して誠実であろうという思いが込められている。商品作りにおいては特に「新鮮さ」にこだわり、果実などは産地農家契約のものを使用する。また、店舗では通常多くの店がするように、ショーケースに出来上がった商品を展示保存し、取り出し販売するのではなく、ファクトリーシン本店では見本ケーキをひとつだけ入れておき、客の注文があってからクリームを載せるなど最後の仕上げを行い販売する。こうした地道な努力が評価され、2002年の本店の開業からわずか5年で店舗数を15店舗にまで急増させた[4][5]

2017年現在、兵庫県内に生産拠点を3カ所、長野県神奈川県にも持ち、直営店53店舗、スーパーマーケットなど約120店に供給している[2]
オリジナル商品1年がかりで開発された神戸ルージュを使ったショートケーキ

アニバーサリーケーキ、生クリーム卵黄を使い蒸し焼きにしたプリン「金のとろけるプリン」、練乳でコクのある味に仕上げた「銀のこだわりプリン」など他社製品と差別化したオリジナル商品の開発や、2011年には、神戸市農業振興センターとファクトリーシンとの共同事業で幻のイチゴと言われていた「神戸1号」の復活を計画。神戸市北区の池本農園などで栽培を再開。同イチゴは、1960年に露地イチゴとして開発された神戸市唯一のイチゴ品種だったが、ビニールハウス全盛となるに伴い消滅。甘酸っぱく濃厚な味で、中まで赤い特徴などがケーキに合い、また町おこしの一環にもなることから計画された。後に神戸市長の久元喜造により「神戸ルージュ」と命名され2014年には、商品化され店頭に並ぶようになった[6][7][8][9][10]
企業理念真心:常にまごころをこめて商品をつくり、客様を迎える。
新鮮:原材料から製品まで新鮮さを追求する。
信頼:客の信頼をうらぎらない。
真実:常に真実一路貫き通す。
親切:人には優しく思いやりの心で接する。

[5]
沿革

2001年7月9日 - 樫山誠昭により創業[1]

2014年4月19日 - 神戸市北区で40年ぶりに試験栽培されている「幻のイチゴ」といわれる「神戸1号」(後に神戸市長により「神戸ルージュ」と改名)を使ったイチゴショートケーキを開発。ファクトリーシン三宮本店、神戸北店、そごう神戸店などで販売が開始された[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef