ファカオフォ島
[Wikipedia|▼Menu]
トケラウの最南端に位置するファカオフォ環礁 ファカオフォ村の広場 ファカオフォの地図

ファカオフォ島(Fakaofo)は、トケラウの島。トケラウ3島のうち最も南にある。以前はバウディッチ島の名で知られた。ファカオフォは環礁であり、中心に約45km2のラグーンがあり、それを囲むサンゴ礁の小島からなる。陸地面積は2.6km2である[1]2006年国勢調査では483人がこの島に正式に居住している。住民のうち70%は会衆派教会へと属しており、22%はカトリック教会に属している[2]

島のうち最も人口が多いのは、環礁の西側にあるファレ島である。その西2kmにあるフェヌア・ファラ島に1960年に二つ目の入植地が作られた。そのほかに、ファカオフォにはほかにTeafua , Nukumatau , Nukulakia , Fenua Loa , Saumatafanga , Motu Akea , Matangi , Lalo ,Mulifenuaなどの小島がある。

ファカオフォ長老評議会は60歳以上の市民によって構成される。

ファカオフォはCharles Wikes司令に率いられた1838年から1842年アメリカ海軍の探検航海によって発見された。 バウディッチ島という名は、アメリカの数学者で航法に多大な貢献をしたナサニエル・バウディッチにちなんで名づけられた。島はイギリス領となり、やがてニュージーランドに移管された。
脚注^ 「ミリオーネ全世界事典14巻 アメリカV・オセアニア・南極」p316 学習研究社 昭和55年11月1日 初版
^ “2006 Census Tabular Report (PDF)”. 2008年3月7日時点の ⇒オリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2008年4月5日閲覧。










トケラウ諸島
トケラウ行政区画

アタフ島

ヌクノノ島

ファカオフォ島

アメリカ領サモア行政区画

スウェインズ島/オロセンガ島










オセアニア首都
大陸部

オーストラリア

ポリネシア

クック諸島2

サモア

ツバル

トンガ

ニウエ2

ニュージーランド

ミクロネシア

キリバス

ナウル4

パラオ1

マーシャル諸島1

ミクロネシア連邦1

メラネシア

ソロモン諸島

バヌアツ

パプアニューギニア

フィジー

海外領土など

アメリカ領サモア

ウォリス・フツナ

北マリアナ諸島

グアム

クリスマス島3

ココス諸島3

トケラウ4

ニューカレドニア

ノーフォーク島

ピトケアン諸島

フランス領ポリネシア

各列内は五十音順。


1 アメリカ合衆国自由連合国。 2 ニュージーランドの自由連合国。国際連合には未加盟。 3 アジアに分類され得る。 4 公式には首都が存在しない。



更新日時:2021年10月14日(木)00:23
取得日時:2022/03/17 23:14


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8631 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef