ファイル:Roscoe_surface.svg
[Wikipedia|▼Menu]

ファイル

ファイルの履歴

ファイルの使用状況

グローバルなファイル使用状況

メタデータ
この SVG ファイルのこの PNG プレビューのサイズ: 800 × 600 ピクセル. その他の解像度: 320 × 240 ピクセル 。640 × 480 ピクセル 。1,024 × 768 ピクセル 。1,280 × 960 ピクセル 。2,560 × 1,920 ピクセル。

元のファイル ‎(SVG ファイル、1,280 × 960 ピクセル、ファイルサイズ: 765キロバイト)



このファイルは、ウィキメディア・コモンズから呼び出されています。

このファイルは、他のプロジェクトで使用されている可能性があります。

このファイルの解説やノートへの記入、履歴などの詳細の確認は、ウィキメディア・コモンズのファイルページ(ノート/履歴/ログ)を使用してください。
ウィキメディア・コモンズのファイルページにある説明を、以下に表示します。
目次

1 概要

2 ライセンス

3 gnuplot code

3.1 roscoe.plt

3.2 roscoe_loop.plt


概要

解説Roscoe surface.svgEnglish: Roscoe Surface, plotted by Cambridge Method.

Lines on Roscoe Surface shows same line as each stress paths, which is parallel to axis p' for Consolidated Undrain(CU), non-parallel for Consolidated Drain(CD).Symbols on this figure are defined as followings.
p'
mean effective value = (σ1 + σ2 + σ3)/3
v
volume ratio = 1 + e
q
deviator stress = σ1 - σ3
NCL
Normal Consolidation Line
CSL
Critical State Line
Roscoe
Roscoe surfaceSee
#gnuplot code for the physical parameters.日本語: ロスコー面(ケンブリッジ法でプロット)。

ロスコー面上の各線はそれぞれ応力径路に対応しており、p'軸に平行なものが圧密非排水(CU)、平行でないものが圧密排水(CD)。図中の各記号は以下の通り。
p'
平均有効応力 = (σ1 + σ2 + σ3)/3
v
体積比 = 1 + e
q
軸差応力 = σ1 - σ3
NCL
正規圧密曲線
CSL
限界状態曲線
Roscoe
ロスコー面物性値などについては#gnuplot codeを参照。
日付2011年4月20日
原典投稿者自身による著作物
作者aokomoriuta(青子守歌)
その他のバージョン

GIF Animation

SVG

SVG (surface is notransparent)

SVG for p'-q plain

SVG for v'-p' plain

SVG for v-q plain


ライセンスこの作品の著作権者である私は、この作品を以下のライセンスで提供します。.mw-parser-output .responsive-license-cc{clear:both;text-align:center;box-sizing:border-box;width:100%;justify-content:space-around;align-items:center;margin:0.5em auto;background-color:#f9f9f9;border:2px solid #e0e0e0;border-spacing:8px;display:flex}.mw-parser-output .responsive-license-cc div{margin:4px}.mw-parser-output .rlicense-text div{margin:0.5em auto}@media screen and (max-width:640px){.mw-parser-output .responsive-license-cc{flex-flow:column}.mw-parser-output .rlicense-text{order:1}}
このファイルはクリエイティブ・コモンズ
表示-継承 3.0 非移植、2.5 一般、2.0 一般、1.0 一般のライセンスのもとに利用を許諾されています。あなたは以下の条件に従う場合に限り、自由に

共有 ? 本作品を複製、頒布、展示、実演できます。

再構成 ? 二次的著作物を作成できます。
あなたの従うべき条件は以下の通りです。

表示 ? あなたは適切なクレジットを表示し、ライセンスへのリンクを提供し、変更があったらその旨を示さなければなりません。これらは合理的であればどのような方法で行っても構いませんが、許諾者があなたやあなたの利用行為を支持していると示唆するような方法は除きます。

継承 ? もしあなたがこの作品をリミックスしたり、改変したり、加工した場合には、あなたはあなたの貢献部分を元の作品とこれと同一または互換性があるライセンスの下に頒布しなければなりません。
https://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0CC BY-SA 3.0 Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 truetrue


このファイルは、 クリエイティブ・コモンズ 表示-非営利 3.0 非移植ライセンスのもとで利用許諾されています。
あなたは以下の条件に従う場合に限り、自由に

共有 ? 本作品を複製、頒布、展示、実演することができます。

再構成 ? 二次的著作物を作成することができます。
あなたの従うべき条件は以下の通りです。

表示 ? あなたは原著作者または許諾者が指定した方法でこの作品のクレジットを表示しなければなりません(ただし、彼らがあなたあるいはこの作品のあなたによる利用を保証していると示唆するような方法はいけません)。

非営利 ? あなたはこの作品を営利目的で利用してはなりません。

この文書は、フリーソフトウェア財団発行のGNUフリー文書利用許諾書 (GNU Free Documentation License) 1.2またはそれ以降のバージョンの規約に基づき、複製や再配布、改変が許可されます。不可変更部分、表紙、背表紙はありません。このライセンスの複製は、GNUフリー文書利用許諾書という章に含まれています。http://www.gnu.org/copyleft/fdl.htmlGFDLGNU Free Documentation Licensetruetrue
あなたは上記のライセンスから、どれか一つ以上を選択できます。
gnuplot codeEnglish: All source code are also available same license as this file.日本語: ソースコードはファイルと同じライセンスで利用可能です。
roscoe.plt# parametric with p&vset parametricset dummy p,v# constantN = 2.5lambda = 0.12gamma = 2.45M= 1.40p0 = 200#functionNCL(p) = N - lambda * log(p) # vNCL_p(v) = exp((N - v)/lambda) # pCSL1(p) = gamma - lambda * log(p) # vCSL2(p) = M * p # qCSL3(v) = M * exp((gamma-v)/lambda) # qCSL1_p(v) = exp((gamma - v)/lambda) # pCSL_CU_p(p0) = p0 * exp((gamma - N)/lambda)CSL_CU_v(p0) = NCL(p0)CSL_CU_q(p0) = CSL2(CSL_CU_p(p0))CSL_CD_p(p0) = 1/(1-M/3.0) * p0CSL_CD_v(p0) = CSL1(CSL_CD_p(p0))CSL_CD_q(p0) = CSL2(CSL_CD_p(p0))#other constantvtics = 0.1ptics = 100qtics = 200max_v = ceil(NCL(100) /vtics)*vticsmax_p = ceil(CSL_CD_p(300)/ptics)*pticsmax_q = ceil(CSL2(max_p) /qtics)*qticsmin_v = int(CSL1(max_p) * 0.98 /vtics)*vticsmin_p = 0min_q = 0max_x1 = max_pmax_x2 = max_vmin_x1 = -1min_x2 = min_v#rangeset urange[min_x1:max_x1] # pset vrange[min_x2:max_x2] # vset xrange[min_v:max_v] # pset yrange[min_p:max_p] # vset zrange[min_q:max_q] # q#ticslevelset ticslevel 0#labelset xlabel "v"set ylabel "p'"set zlabel "q"#gridset xtics vtics nomirrorset ytics ptics nomirrorset ztics qtics nomirrorset mxtics 2set mytics 2set mztics 2set grid xtics ytics ztics mxtics mytics mztics front lt -1 lw 1, lt 0 lw 1#borderunset border# surface settingsset isosample 100set view 60,120,1,1# stress pathSP_p(p0, v) = p0 + (CSL_CD_p(p0) - p0) * (v - NCL(p0))/(CSL_CD_v(p0) - NCL(p0))SP_v(p0, v) = (v > NCL(p0)) ? NCL(p0) : ((v < CSL_CD_v(p0))? CSL_CD_v(p0) : v)SP_q(p0, v) = CSL_CD_q(p0) * (v - NCL(p0)) / (CSL_CD_v(p0) - NCL(p0))# plotsplot SP_v(p, v), SP_p(p, SP_v(p, v)), SP_q(p, SP_v(p, v)) title "Roscoe" ls 2 lw 0.5, \ NCL(p), p, 0 title "NCL" ls 1 lw 3, \ CSL1(p), p, 0 notitle ls 3 lw 2, \ min_v, p, CSL2(p) notitle ls 3 lw 2, \ v, 0, CSL3(v) notitle ls 3 lw 2, \ CSL1(p), p, CSL2(p) title "CSL" ls 3 lw 3# create giftheta = 0set terminal gif notransparent size 1280, 960 font "Times New Roman"load "roscoe_loop.plt"set outputset terminal wxt


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef