ファイナルファンタジーシリーズの作品一覧
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ファイナルファンタジーシリーズ > ファイナルファンタジーシリーズの作品一覧.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この項目は、発売前あるいは配信・稼働開始前のコンピュータゲームを扱っています。
情報が解禁されていくに従い、この項目の内容も大きく変化することがありますのでご注意ください。投稿者は推測や予想を加えないようにしてください。投稿の際は脚注などを用いて随時その記述の根拠となる情報源明記することを忘れないでください。

ファイナルファンタジーシリーズの作品一覧(ファイナルファンタジーシリーズのさくひんいちらん)では、スクウェア・エニックスによる日本のRPGシリーズ作品であるファイナルファンタジーの作品、およびその派生作品の一覧を挙げる。特に注意書きがない場合、ジャンルは全てRPGである。「インターナショナル」の付いたタイトルは日本国外版に追加要素を施した作品で、声優を起用している作品は北米版の声優がボイスを担当している。

2003年4月1日以降発売のソフトは、スクウェア・エニックスより開発・販売されている。ただし一部販売会社が異なり『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル』は任天堂が販売している。

第一作・番号付けがされたナンバリングの作品以外にも、『タクティクス』シリーズや『クリスタルクロニクル』シリーズなど、独自にシリーズ展開されているナンバリングの作品以外の作品が複数存在する。

※FC=ファミリーコンピュータ、SFC=スーパーファミコン、GC=ニンテンドーゲームキューブ、Wii=Wii、Wii U=Wii U、Switch=Nintendo Switch、VC=バーチャルコンソール、PS=PlayStation、PS2=PlayStation 2、PS3=PlayStation 3、PS4=PlayStation 4、PS5=PlayStation 5、GA=ゲームアーカイブス、Xbox 360=Xbox 360、Xbox One=Xbox One、GB=ゲームボーイ、GBA=ゲームボーイアドバンス、DS=ニンテンドーDS、3DS=ニンテンドー3DS、New 3DS=Newニンテンドー3DS、WSC=ワンダースワンカラー、PSP=PlayStation Portable、Vita=PlayStation Vita、Win=Microsoft Windows、PC=パーソナルコンピュータ、i=iアプリ、EZ=EZアプリ (BREW)、S!=S!アプリ、AC=アーケードゲーム

初出の機種のみ発売年月日を記載する。対応機種の後ろに「※」印が付いているものは未発売の作品。

ナンバリング作品とその続編

ゲームではない映像作品は#メディアミックスの節を参照。
ファイナルファンタジー(FC・1987年12月18日、MSX2、VC(Wii・3DS・Wii U))
シリーズ第1作。冒頭で主人公4人を任意のジョブに就かせることができる。冒険を進めることで上級ジョブへのクラスチェンジが可能。移植・リメイク版は「ファイナルファンタジーI」と記載されることがある。MSX2版はマイクロキャビンが移植・販売。VC版はリメイクではなく、オリジナルであるFC版とほぼ同一の内容。
ファイナルファンタジー(リメイク版)(WSC・2000年12月9日、PS、i、EZ、S!、PSP、3DS、GA(PS3・PSP・Vita)、iOSAndroidWindows Phone
PSP版は「ファイナルファンタジー生誕20周年企画」の一つであり、後述のGBA版『FFI・IIアドバンス』をベースとしている。
ファイナルファンタジーII(FC・1988年12月17日、VC(Wii・3DS・Wii U))
レベルや経験値ではなく、熟練度による成長システムを採用した異色作。クリスタルは中盤登場するだけでストーリーには全く関わらない。冒険を進める過程でパーティメンバーが入れ替わるのも特徴。
ファイナルファンタジーII(リメイク版)(WSC・2001年5月3日、PS、i、EZ、S!、PSP、GA(PS3・PSP・Vita)、iOS、Android)
PSP版は『FFI』と同じく「ファイナルファンタジー生誕20周年企画」の1つであり、後述のGBA版『FFI・IIアドバンス』をベースとしている。
ファイナルファンタジーI・II(FC・1994年2月27日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:143 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef