ファイアーエムブレム_エンゲージ
[Wikipedia|▼Menu]

ファイアーエムブレム エンゲージ
FIRE EMBLEM ENGAGEジャンル
シミュレーションRPG
対応機種Nintendo Switch
開発元インテリジェントシステムズ
発売元任天堂
シナリオ小室菜美(シナリオディレクター)
美術Mika Pikazo(キャラクターデザイン)
シリーズファイアーエムブレム
メディアNintendo Switch専用ゲームカード
ダウンロード販売
発売日2023年1月20日
対象年齢CERO:B(12才以上対象)
ESRBT(13歳以上)[1]
PEGI:12[2]
コンテンツ
アイコンセクシャル、暴力、犯罪[3]
売上本数

43万本(2023年3月末時点)[4] 161万本(2023年3月末時点)[4]
その他amiibo対応
テンプレートを表示

『ファイアーエムブレム エンゲージ』(: Fire Emblem Engage)は、任天堂より2023年1月20日に発売されたNintendo SwitchシミュレーションRPG
概要

ファイアーエムブレムシリーズの17作目であり、Nintendo Switch向けとしては2作目となる完全新作である。2022年9月13日に配信された「Nintendo Direct 2022.9.13」にて本作品の発売が発表された。

4つの王国と1つの聖地から成る「エレオス大陸」を舞台に、神竜の主人公と12の指輪を巡る物語が展開される。
システム
戦闘詳細は「ファイアーエムブレム」を参照
武器
今作は剣、槍、斧、弓、魔道書、短剣、杖、体術の武器種があり、短剣はダメージを与えた際に状態異常の「毒」が付与される。また、体術の攻撃力は力と魔力の平均値で計算されるようになった。
三すくみ
過去作にあった三すくみ(剣・槍・斧)が再び採用されている(過去作であった威力や命中に対する補正はない)。また、体術は弓・魔道書・短剣の三種類に対して有利となる。
ブレイク
前述の三すくみを利用し、相手の持つ武器に対して有利な武器で攻撃した場合、攻撃を受けた敵味方は武器を落とし、反撃ができなくなる。
スマッシュ
大剣や大斧など大型の武器で攻撃時、攻撃順は後攻になるが、相手を1マス吹き飛ばせる。後ろに敵がいたり壁がある場合は、ブレイクする。
戦闘スタイル
今作のユニットに設定されているシステム。「竜族」「騎馬」「魔道」「気功」「連携」「重装」「飛行」「隠密」が存在。
竜族
神竜ノ子、邪竜ノ娘などが該当。紋章士とエンゲージした際、必ず追加効果を得られる。ただしこのスタイルを持った兵種にクラスチェンジできるユニットは、兵種に問わず竜特効か邪竜特効が効く。
騎馬
パラディン、ウルフナイトなどが該当。他よりも移動力が高く設定されている。騎馬特効が効く。
魔道
セイジ、ハイプリーストなどが該当。魔法攻撃時、回避率上昇の地形効果を無効化。
気功
モンク、ダンサーなどが該当。隣接する味方を「チェインガード」で庇い、敵の攻撃から守れる。
連携
ソードマスター、ベルセルクなどが該当。他の味方の攻撃時に援護攻撃の「チェインアタック」が可能。
重装
ランスアーマー、ジェネラルなどが該当。守備力が高く、三すくみによるブレイク効果を無効化。重装特効が効く。
飛行
ランスペガサス、ドラゴンナイトなどが該当。弓に弱いが、障害物など歩行不可の地形を移動できる。飛行特効が効く。
隠密
アーチャー、シーフなどが該当。回避率上昇の地形効果が倍になる。
状態異常
毒、フリーズ(移動不可)、サイレス(魔法使用不可)があり、特に毒は過去作のようにHPが減少せず、ダメージが増加するという効果を持つ。
竜の時水晶
戦闘での時間を巻き戻せるシステム。難易度ノーマルでは無制限、ハード以上では使用回数制限(10回)がある。
戦闘マップ
宝箱
今作においては宝箱を開ける際は鍵はいらず、シーフ(盗賊)の技能も必要ないため、隣接すれば誰でも開けることができる。
紋章氣
紋章氣が溜まった場所。シンクロした味方ユニットがこの上で行動終了、または待機した際にエンゲージカウントが最大となる。
瘴気
紫色の瘴気。この上にいると味方のステータスが下がり、敵のステータスが上がる厄介な代物。紋章士の龍脈や火炎砲台で消失可能。
散策
マップクリア後、散策としてその場を歩き回れる。仲間と会話したり、落ちているアイテムを拾える。
絆のかけら
マップやソラネルの散策、実績の達成などで手に入る。「絆の指輪精製」や紋章士との「特別指名鍛錬」、錬成屋での「紋章刻印」等に使用する。
遭遇戦
ワールドマップ上に出現する。異形兵やならずものと戦う通常の遭遇戦と、各国の兵士と戦う訓練の二種類がある。
神竜の章
DLC適用後に出現するマップ。腕輪の紋章士達を仲間にできる他、この場所でも遭遇戦が発生する。
紋章士の指輪・腕輪
シンクロ
マルスやシグルドなど各紋章士の指輪・腕輪を装備すると、紋章士と「シンクロ」でき、紋章士が持つスキルが効果を発揮する。
闇シンクロ
敵ユニットが指輪を装備することもある。その際はエンゲージは行わないが、エンゲージ技は使用可能。
エンゲージ
紋章士の指輪・腕輪を装備した状態で「エンゲージカウント」が最大まで溜まった場合、コマンド「エンゲージ」を選択すると、紋章士と一体化することが可能となる。エンゲージ状態は3ターンで解消される(絆レベルを上げると4ターンまで延長できる)。
エンゲージ技
エンゲージ時に一回のみ使用できる必殺技。威力・効果は各紋章士ごとに異なる。
絆レベル
紋章士の指輪・腕輪を装備して戦い続けると紋章士との絆が深まり、シンクロ効果が上昇したり、継承できるスキルが増えていく。
絆会話
絆レベルがそれぞれ5、10、20に到達すると、紋章士との会話イベントが発生する。
絆の指輪
ソラネルの紋章士の間で精製可能な指輪。絆のかけらを消費して過去作の登場人物達の指輪を獲得できる。
スキル
スキル
スキルは個々のユニットが持つ「個人スキル」、上級職や一部の専用職が持つ「兵種スキル」、紋章士の指輪や腕輪を装備した際に使用できる「シンクロスキル」、紋章士とエンゲージした時のみに使用できる「エンゲージスキル」、欲しいスキルを持つ紋章士との絆レベルを上げ、SPを用いてその紋章士から継承する「継承スキル」がある他、Sランクの絆の指輪の一部にはスキルが付いているものがある。
SP
紋章士からのスキル継承時に必要となるポイント。紋章士の指輪・腕輪や絆の指輪を装備して戦闘、または杖を使用した際に入手できる。指輪や腕輪を未装備の場合は入手できないため注意。
兵種

本作のすべての兵種は8つの「戦闘スタイル」のいずれかに分類されている。マスタープルフ・チェンジプルフで各兵種に就くためには、その兵種で扱う武器の素質を持っていなければならない。
基本職

過去作の「下級職」にあたる。「兵種スキル」は持たない。

基本職一覧兵種戦闘スタイル武器レベル兵種スキル特効取得者
ソードファイター
ランスファイター
アクスファイター連携剣B
槍B
斧Bなしなしラピス(ソードファイター)
ブシュロン(アクスファイター)
アンナ(アクスファイター)
アーチャー隠密弓Bなしなしエーティエ
ソードアーマー
ランスアーマー
アクスアーマー重装剣B
槍B
斧Bなし重装特効ルイ(ランスアーマー)
ジェーデ(アクスアーマー)
ソードナイト
ランスナイト
アクスナイト騎馬剣B
槍B
斧Bなし騎馬特効アンバー(ランスナイト)
ソードペガサス
ランスペガサス
アクスペガサス飛行剣B
槍B
斧Bなし飛行特効クロエ(ランスペガサス)
マージ魔道魔道書Bなしなしクラン
シトリニカ
モンク気功杖B/体術Cなしなしフラン
ジャン

上級職

レベル5に到達すると「兵種スキル」を覚える。エンチャントとマージカノンはDLCで新たに追加された兵種で、それぞれ「神秘の鞄」、「魔法の大筒」という専用のクラスチェンジアイテムを使用してクラスチェンジする。また、マージカノンは「シェル」という特殊な砲弾を扱う。

上級職一覧兵種戦闘スタイル武器レベル兵種スキル特効取得者
ソードマスター連携剣S切り抜けなしカゲツ
ブレイブヒーロー連携剣A/槍C
剣A/斧C助太刀なしゴルドマリー(剣/槍)
ハルバーディア連携槍S挟撃なしなし
ロイヤルナイト騎馬槍A/杖C手助け騎馬特効モーヴ
ベルセルク連携斧Sスマッシュ+なしパネトネ
ウォーリアー連携斧A/弓C無慈悲なしザフィーア
スナイパー隠密弓S集中なしなし
ボウナイト騎馬剣C/弓A
槍C/弓A
斧C/弓A狙撃騎馬特効なし
ジェネラル重装剣A
槍A
斧A入れ替え重装特効マデリーン(斧)
グレートナイト騎馬
重装剣B/槍B
剣B/斧B
槍B/斧B護衛騎馬特効
重装特効ボネ(剣/斧)
パラディン騎馬剣A
槍A
斧A回り込み騎馬特効ヴァンドレ(斧)
ウルフナイト騎馬剣B/短剣A
槍B/短剣A
斧B/短剣A足狙い騎馬特効メリン(剣/短剣)
グリフォンナイト飛行剣A/杖C
槍A/杖C
斧A/杖C移動補助飛行特効なし
ドラゴンナイト飛行剣B/槍B
剣B/斧B
槍B/斧B急襲飛行特効
竜特効ロサード(槍/斧)
セイジ魔道魔道書S/杖B魔力増幅なしリンデン
グレゴリー
マージナイト騎馬剣B/魔道書A
槍B/魔道書A
斧B/魔道書A背理の法騎馬特効なし
マスターモンク気功杖A/体術S気の拡散なしなし
ハイプリースト魔道魔道書B/杖S/体術C自己回復なしパンドロ
エンチャント気功短剣B/体術B輸送隊なしなし
マージカノン重装砲弾S全弾発射重装特攻なし

特殊職

他の兵種はレベル上限が20だが、シーフはレベル上限が40となっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:106 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef