ファイアズ_(炎)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

『ファイアズ (炎)』(原題:Fires: Essays, Poems, Stories)は、アメリカ小説家レイモンド・カーヴァーの作品集。エッセイと詩と小説が収録されている。1983年4月14日、キャプラ・プレスから刊行された。

本書のタイトルは、カーヴァーの師であった小説家のジョン・ガードナーの言葉に由来する。カーヴァーは1958年秋にチコ州立大学でガードナーの小説創作初歩コースをとる。ガードナーがクラスの最初の日に生徒に向かって言った言葉を、カーヴァーは次のように回想する。

「真の作家を作るに足るものを君たちのうちの誰ひとりとして持っていないと思う、と彼は我々に告げた。自分の見るかぎりにおいて、君たちの誰も、それに必要な『炎』というものを持っていないのだ、と。でもとにかく私はできるかぎりのことをやってみよう、それが何か大きな収穫をあげるだろうというような見込みはまずないにせよ、と彼は言った」[1]
内容

エッセイ

タイトル初出
1父の肖像
My Father's Life
Esquire, September 1984
2書くことについて
On WritingThe New York Times Book Review,
February 15, 1981
3ファイアズ (炎)
FiresAntaeus, No.47
(Autumn 1982)
4ジョン・ガードナー、教師としての作家
John Gardner: Writer and TeacherThe Georgia Review, 37, No.2
(Summer 1983)

全50編(3冊の詩集『Near Klamath』『Winter Insomnia』『At Night the Salmon Move』に掲載されたものも再録された)

小説

タイトル初出
1隔たり
DistanceChariton Review, 1, No.2
(Fall 1975)
2嘘
The LieSou'wester Literary Quarterly,
Winter 1971
3キャビン
The CabinWestern Humanities Review, 17, NO.1
(Winter 1963)
4ハリーの死
Harry's DeathEureka Review, No.1
(Winter 1975-76)
5雉子
The PheasantOccident, 7, No.1
(1973)
6みんなは何処に行ったのか?
Where Is Everyone?TriQuarterly, No.48
(Spring 1980)
7足もとに流れる深い川
So Much Water So Close to HomeSpectrum, 17, No.1
(Fall 1975)

「隔たり」は、『愛について語るときに我々の語ること』(クノップフ社、1981年4月)には「何もかもが彼にくっついていた」(Everything Stuck to Him)というタイトルで収録されていた。本書のバージョンはゴードン・リッシュによって削除を受ける前のもの。

「みんなは何処に行ったのか?」は、『愛について語るときに我々の語ること』には「ミスター・コーヒーとミスター修理屋」(Mr. Coffee and Mr. Fixit)というタイトルで収録されていた。本書のバージョンはリッシュによって削除を受ける前のもの。

足もとに流れる深い川」は、リッシュによって「70パーセント」削除を受けたものが『愛について語るときに我々の語ること』に収録された。本書のバージョンは削除を受ける前のもの。

日本語版
『THE COMPLETE WORKS OF RAYMOND CARVER 4 ファイアズ (炎)』
中央公論社 / 1992年9月20日 / ISBN 978-4-12-402934-5翻訳は村上春樹。ゲイリー・フィスケットジョンの「君が元気でやっていてくれると嬉しい」が収録されている。また付録には小川洋子川本三郎がエッセイを寄せている。
『村上春樹翻訳ライブラリー ファイアズ (炎)』
中央公論新社 / 2007年5月10日 / ISBN 978-4-12-403503-2この翻訳ライブラリー版で村上は訳文を改めている。
脚注^ 『THE COMPLETE WORKS OF RAYMOND CARVER 4 ファイアズ (炎)』中央公論社、1992年9月20日、72頁。

関連項目

頼むから静かにしてくれ

愛について語るときに我々の語ること

大聖堂 (短編集)

象 (短編集)

ぼくが電話をかけている場所 (日本で最初に出版されたカーヴァーの単行本。作品のセレクトと翻訳は村上春樹。1983年刊)










レイモンド・カーヴァー - Raymond Carver
短編集

頼むから静かにしてくれ

でぶ - 隣人 - 人の考えつくこと - ダイエット騒動 - あなたお医者さま? - 父親 - サマー・スティールヘッド (夏にじます) - 60エーカー - アラスカに何があるというのか? - ナイト・スクール - 収集 - サン・フランシスコで何をするの? - 学生の妻 - 他人の身になってみること - ジェリーとモリーとサム - 嘘つき - 鴨 - こういうのはどう? - 自転車と筋肉と煙草 - 何か用かい? - 合図をしたら - 頼むから静かにしてくれ
愛について語るときに
我々の語ること
 

ダンスしないか? - ファインダー - ミスター・コーヒーとミスター修理屋 - ガゼボ - 私にはどんな小さなものも見えた - 菓子袋 - 風呂 - 出かけるって女たちに言ってくるよ - デニムのあとで - 足もとに流れる深い川 - 私の父が死んだ三番めの原因 - 深刻な話 - 静けさ - ある日常的力学 - 何もかもが彼にくっついていた - 愛について語るときに我々の語ること - もうひとつだけ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef