ピート・マラビッチ
[Wikipedia|▼Menu]

ピート・マラビッチ
Pete Maravich
ジャズ時代のマラビッチ (1977年)
故人
愛称Pistol Pete
国籍 アメリカ合衆国
生年月日1947年6月22日
没年月日 (1988-01-05) 1988年1月5日(40歳没)
出身地ペンシルベニア州アリクイパ
死没地カリフォルニア州パサデナ
身長(現役時)196cm (6 ft 5 in)
体重(現役時)89kg (196 lb)
キャリア情報
高校D・W・ダニエル高等学校(英語版)
ブロートン・マグネット高等学校(英語版)
エドワーズ・ミリタリー・インスティテュート (ノースカロライナ州サレムバーグ)
大学LSU
NBAドラフト1970年 / 1巡目 / 全体3位[1]
アトランタ・ホークスから指名
プロ選手期間1970年?1980年
ポジションSG
背番号歴44, 7
永久欠番ジャズ  7 
ペリカンズ  7 
ホークス  44 
経歴
1970?1974アトランタ・ホークス
1974?1980ニューオーリンズ / ユタ・ジャズ
1980ボストン・セルティックス
受賞歴


NBAオールスター (1973, 1974, 1977-1979)

オールNBAファーストチーム (1976, 1977)

オールNBAセカンドチーム (1973, 1978)

NBAオールルーキー・ファーストチーム (1971)

NBA得点王 (1977)

NBA50周年記念オールタイムチーム

NBA75周年記念オールタイムチーム

No. 44 アトランタ・ホークス永久欠番

No. 7 ユタ・ジャズ永久欠番

No. 7 ニューオーリンズ・ペリカンズ永久欠番

全米カレッジ年間最優秀選手賞 (1969, 1970)

オールアメリカン・コンセンサスファーストチーム (1968?1970)

SEC年間最優秀選手 (1968?1970)

NCAAシーズン得点王 (1968?1970)

NCAAディビジョンI歴代最多得点

No. 23 LSUタイガース永久欠番

パレード誌オールアメリカン・ファーストチーム (1965)

通算成績
得点数15,948 (24.2 ppg)
リバウンド数2,747 (4.2 rpg)
アシスト数3,563 (5.4 apg)
Stats  Basketball-Reference.com
Stats  NBA.com 選手情報 NBA.Rakuten

バスケットボール殿堂入り選手 ( ⇒詳細)
カレッジバスケットボール殿堂入り (2006年)

ピーター・プレス・マラビッチ (Peter Press Maravich, 1947年6月22日 - 1988年1月5日) は、アメリカ合衆国ペンシルベニア州アリクイパ出身の元プロバスケットボール選手。NBAアトランタ・ホークスニューオーリンズ・ジャズなどでプレーし、創造的なドリブルやパス、得点の技術において際立った存在であった。カレッジ・バスケットボール時代はLSUタイガースで活躍し、父であるプレス・マラビッチヘッドコーチのもとでプレーしていた。また、NCAAディビジョンIの歴代最多得点保持者であり、今も破られないであろう、通算3,667得点、1試合平均44.2得点という記録を残している。愛称は「ピストル・ピート」[1]1987年に殿堂入り。
少年期

父のプレス・マラビッチことピーター・マラビッチ・シニアは元プロバスケットボール選手でNBL、BAAで1945年から1947年までプレーし[2]、のちに大学でバスケットボールチームの監督を務める人物だった。ピート・マラビッチは7歳の頃から父にバスケットボールの手ほどきを受け、日々何時間も練習に取り組んだ。ピート・マラビッチは3ヶ所の高校に通ったが、試合では一試合平均30得点以上をあげる選手になっていた。
カレッジ時代

1966年、父はルイジアナ州立大学でバスケットボールの監督を務めることになり、息子のピート・マラビッチも同大学に入学した。当時の規則では1年生が公式戦に出場することは認められていなかったので、マラビッチは1年生のみのチームでプレーした。17試合の出場で、マラビッチは平均43.6得点[1]、7.3アシスト、10.4リバウンドという記録を残した。

翌年、2年生に上がったマラビッチは父が指揮するチームで公式戦に出場するようになり、平均得点43.8、平均アシスト4、平均リバウンド7.5という成績をあげた。3年生、4年生時の平均得点は44点を超え、4年間の平均得点は44.2である。4年生の時にはジェームズ・ネイスミス賞を受賞した。

公式戦で残した通算3,667得点は現在でもNCAA記録である。他にも、4年間の平均得点 (44.2)、フィールドゴール成功数 (1,387) と試投数 (3,166)、1シーズンの総得点(1970年の1,381)など[1]の他、フリースローに関する記録も持っている。
 NCAA キャリアスタッツ

略称説明
  GP出場試合数  GS 先発出場試合数 MPG 平均出場時間
 FG% 
フィールドゴール成功率 3P% スリーポイント成功率 FT% フリースロー成功率
 RPG 平均リバウンド数 APG 平均アシスト数 SPG 平均スティール
 BPG 平均ブロック数  TO 平均ターンオーバー数 PPG 平均得点
 太字 キャリアハイ * リーグリーダー † 優勝シーズン

シーズンチームGPGSMPGFG%3P%FT%RPGAPGSPGBPGPPG
1966?67[3]ルイジアナ州立大学19.......452....83310.4.........43.6
1967?68ルイジアナ州立大学26.......423....8117.54.0......43.8
1968?69ルイジアナ州立大学26.......444....7466.54.9......44.2
1969?70ルイジアナ州立大学31.......447....7735.36.2......44.5
Career[4][5]83.......438....7756.55.1......44.2

プロ時代

マラビッチは1970年のNBAドラフトボブ・レイニアルディ・トムジャノビッチに続いて、アトランタ・ホークスより全体3位で指名された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:104 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef