ピーター・ライス
[Wikipedia|▼Menu]

ピーター・ライス(Peter Rice、1935年6月16日 - 1992年10月25日)は、アイルランド構造家構造エンジニア。1988年からRIBAの名誉会員。1992年、RIBAゴールドメダル受賞。ダンドーク生まれ。

ベルファストクイーンズ大学で教育を受け、学位を取得。その後1年ロンドン・インペリアルカレッジで過ごす。もともと専攻は航空工学で、その後建設構造工学の方面に切り替えている。オヴ・アラップ・アンド・パートナーズに入社し、最初に担当したのが、シドニー・オペラハウスの屋根である。

1956年から1992年に死去するまで、オヴ・アラップ・アンド・パートナーズのディレクターを務める。レンゾ・ピアノと、1977年から1980年にかけては、ピアノ・アンド・ライス・アンド・アソシエイツを共同主宰。1978年からは、RFR(パリ)のパートナーにもなる。また、構造家フライ・オットー、建築家リチャード・ロジャースらとも協働した。

自伝に記した、建築家とエンジニアの違い「建築家は課題に対してクリエイティブに対応するが、エンジニアは本質的に革新性に満ちた方法をとる」は、つとに有名。

1991年に脳腫瘍と診断され、翌年57歳で死去した。ジョナサン・グランシーの弔辞によれば、「おそらくライスは、工学の構造界のジェイムズ・ジョイスである。彼の詩的な発明、彼の能力と頭に受け入れに向けるのアイデアを彼の厳密な数学的、哲学的論理が作りだす、私たちの時代後最も求められたエンジニアである」
携わったプロジェクトスタンステッド空港オペラハウス

シドニー・オペラハウス 1957年から7年間

クルーシブル劇場、シェフィールド、1967年

アンバーリーロード子供のホーム、ロンドン、1969年

ナショナルスポーツセンター・クリスタルパレス、ロンドン、1970年

ウォーリック大学・アートセンター 、コヴェントリー、1970年

ジャーミンストリート宝石商店・パースペクスの螺旋階段、ロンドン、1970年

ロンドン・スタンステッド空港

スーパーグリメンツスキー村、ヴァレー、スイス、1970年

会議センター、 メッカ 、サウジアラビア、1971年

ポンピドゥー・センター - ジャンフランコ・フランキーニなども協力して設計された、パリ、フランス; 1971年

ジャンボジェットの格納庫、ヨハネスブルグ、南アフリカ、1976年

TGVリール駅、1994年

TGVロワシー駅; 1991年から1994年

Elektronikfabrik、トムソンサン=カンタン=アン=イヴリーヌ県、1990年

ロイズ・本社ビル、ロンドン

シテ科学産業博物館ガラスと鉄の構造物温室のガラスファサード エトワール パリ

デメニルコレクション ヒューストン; 1981年から1986年

くまもとアートポリス牛深ハイヤ大橋 レンゾ・ピアノ+ピーター・ライス+岡部憲明+マエダ

IBMパビリオン 1980年から1984年

コルチャーノ住宅団地; 1978年から1982年

参考

『ピーター・ライス自伝-あるエンジニアの夢みたこと』岡部憲明監訳 鹿島出版会 1997年

『Le Verre Structure l』ピーターライス他著、1990年

『構造家列伝 ピーター・ライス プロトタイプとヴァリエーション』「建築文化」1996.11月号 彰国社










松井源吾賞受賞者
:

第1回: 川口衞/佐々木睦朗

第2回: 草場基成/播繁

第3回: 斎藤公男/レスリー・E・ロバートソン

第4回: 今川憲英

第5回: 中田捷夫/ピーター・ライス

第6回: 新谷眞人/ハインツ・イスラー

第7回: 小堀鐸二

第8回: 安藤欽也/丹野吉雄

第9回: 田中彌寿雄/渡辺邦夫

第10回: 梅沢良三/金田勝徳+榊原信一

第11回: 池田昌弘/陶器浩一/坂茂

第12回: 稲山正弘/金田充弘

第13回: セシル・バルモンド/浜宇津正

第14回: 磐田正晴/中井政義

第15回: 金箱温春/多田脩二/増田一眞

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

スペイン

フランス

BnF data

ドイツ

イタリア

イスラエル

アメリカ

日本

韓国

ポーランド

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

芸術家

MusicBrainz

ULAN

人物

アイルランド

Structurae

その他

SNAC

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9067 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef