ピーター・メイビア
[Wikipedia|▼Menu]

ピーター・メイビア
1977年
プロフィール
リングネーム"ハイ・チーフ" ピーター・メイビア
本名ファネネ・ピタ・メイビア
ニックネームサモアの大酋長
身長180cm[1] - 185cm[2]
体重109kg[2] - 125kg[1]
誕生日1937年4月6日[3]
死亡日 (1982-06-13) 1982年6月13日(45歳没)[3]
出身地 アメリカ領サモア
トレーナースティーブ・リッカード(英語版)[4]
デビュー1960年[2]
テンプレートを表示

"ハイ・チーフ" ピーター・メイビア("High Chief" Peter Maivia、本名:Fanene Leifi Pita Maivia、1937年4月6日 - 1982年6月13日[3])は、アメリカ領サモア出身のプロレスラー。より原音に近いファミリーネームの表記は「マイヴィア」。

WWEハリウッドで活躍するドウェイン "ザ・ロック" ジョンソンの祖父として知られる[5]。またワイルド・サモアンズの父と義兄弟であったことからプロレス界の名門アノアイ・ファミリーの一員にも数えられている。下腹部から大腿部にかけて一面に彫られたサモア民族の入れ墨を "High Chief" のシンボルとし、ベアフットで試合を行っていた[4]
来歴

ニュージーランドのプロモーター兼レスラーであるスティーブ・リッカード(英語版)のトレーニングを受け[4]1960年にデビュー[2]1964年8月3日、リッカードからニュージーランド・ヘビー級王座を奪取[6]。同年はカンガルー・ケネディを下してオーストラレージアン・ヘビー級王座も獲得した[7]ヨーロッパにも遠征し、1966年には悪役で出演した映画『007は二度死ぬ[5]の撮影で日本を訪れている[1]

1968年よりハワイを主戦場とし、5月22日にジム・ヘイディと組んでキング・カーティス・イヤウケア&リッパー・コリンズからNWAハワイ・タッグ王座を奪取[8]。同年11月、国際プロレスの第1回IWAワールド・シリーズに来日[9]。予選リーグ戦で対戦したビル・ロビンソンとはリングを離れたストリートファイトでも一戦交えた[10][11](ロビンソンは、この時にメイビアに目玉をくり抜かれて隻眼になったとされる場合があるが、自著によると少年時代の怪我で片方の眼球を損傷していたという[12])。シリーズ最終戦の12月21日には大阪府立体育館にてジョージ・ゴーディエンコと組み、豊登&サンダー杉山のTWWA世界タッグ王座にも挑戦している[13]

1969年アメリカ本土サンフランシスコ地区に上陸し、8月9日にペッパー・ゴメスと組んでキンジ渋谷&マサ斎藤からNWA世界タッグ王座を奪取[14]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:74 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef