ピーター・セテラ
[Wikipedia|▼Menu]

ピーター・セテラ
Peter Cetera
ピーター・セテラ(2017年)
基本情報
出生名Peter Paul Cetera
生誕 (1944-09-13) 1944年9月13日(79歳)
出身地 アメリカ合衆国 シカゴ
ジャンルロックポップス
職業歌手、ソングライター
担当楽器ボーカルベースギター
活動期間1967年 -
共同作業者シカゴデイヴィッド・フォスター、アズ・イエット
公式サイト ⇒petercetera.com
ピーター・セテラ(2004年)ピーター・セテラ(2017年)

ピーター・セテラ(Peter Cetera、1944年9月13日 - )は、アメリカ合衆国ミュージシャン。ロックバンド、シカゴの元ボーカリスト。シカゴ時代だけでなくソロ活動としても成功を収めた。特徴のある伸びやかな高音の歌唱は「100万ドルの歌声」と評される。イリノイ州シカゴ出身。
略歴

アメリカイリノイ州シカゴポーランド系移民の両親のもとに産まれる(ポーランド語による名前はピョートル・ツェテラ = Piotr Ceteraとなる)。敬虔なカトリック教徒としての教育を受け、幼少より教会で合唱、ポーランド人会でアコーディオンギターを習った。

1967年シカゴの前身となるバンド、ザビッグシングにボーカリストベーシストとして加入。1969年にバンドはシカゴとし出世。ピーターは「長い夜」などのヒット曲のメインボーカルを務める。なおビリー・ジョエルの楽曲「マイ・ライフ」では、同じくシカゴに所属するドニー・デイカスとともにバックボーカルとして参加している。

シカゴ在籍中の1981年には初のソロアルバムを発表するが、当時はシカゴの低迷期でもあり、さほど話題にもならなかった。ところが翌1982年、レコード会社を移籍したシカゴは楽曲監督としてデイヴィッド・フォスターを迎え、キーボード奏者のロバート・ラムに代わってピーターがそれまでより積極的に作詞作曲に参加。アルバム『シカゴ16』をビッグヒットさせる。現在もバラードの定番として親しまれている「素直になれなくて」は合州国1位を記録した。

1984年のアルバム『シカゴ17』も引き続き合州国700万枚のビッグヒットを記録し、シカゴは復活を通り越して過去最大の成功を収めた。

1985年、ソロシンガーとして成功する自信を深めシカゴを脱退。メインボーカリストであったピーターはシカゴがそれまで行っていた頻繁なツアーは体力的な負担が大きすぎると感じていた上、「売れっ子」となったゆえの激務により家族と過ごす時間がほとんど取れなくなったことに悩んでおり、フィル・コリンズジェネシスとの関係のように、ソロ活動とバンド活動とを分け、より個人の自由時間を欲しいと訴えたが、他のメンバーから拒否されたための脱退決断だったようである。脱退の真相については、ピーターがバンド活動とソロ活動を同時に行なわない確約を含んだ契約書面への署名を迫られ、それをピーターが拒否したためであることをはっきりと本人が話している。

同年に、映画『ベスト・キッド2』の主題歌「グローリー・オブ・ラヴ」、翌1986年にはエイミー・グラントとのデュエット曲「next time」がそれぞれ合州国1位の大ヒットを記録。両曲を収録した、アルバム『ソリテュード?ソリティア』もベストセラーとなった。

1987年、「STAY WITH ME」(ボビー・コールドウェルが提供)が日本映画『竹取物語』の主題歌となり、日本のオリコン洋楽シングルチャートで1987年10月12日付から4週連続1位を獲得[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef