ピーター・キャリントン_(第6代キャリントン男爵)
[Wikipedia|▼Menu]

イギリス政治家第6代キャリントン男爵
ピーター・キャリントンPeter Carington
6th Baron Carrington
1984年のキャリントン卿
生年月日 (1919-06-06) 1919年6月6日
出生地 イギリス ロンドン チェルシー
没年月日 (2018-07-09) 2018年7月9日(99歳没)
死没地 イギリス ロンドン
出身校王立陸軍大学(英語版)
所属政党保守党
称号第6代キャリントン男爵
キャリントン男爵
ガーター勲章勲爵士(KG)
聖マイケル・聖ジョージ勲章ナイト・グランド・クロス(GCMG)
コンパニオン・オブ・オナー勲章コンパニオン(CH)
ミリタリー・クロス(英語版)(MC)
枢密顧問官(PC)
副統監(DL)
配偶者イオナ・マクリーン
子女3人
イギリス
海軍大臣(英語版)
内閣ハロルド・マクミラン内閣
在任期間1959年10月16日 - 1963年10月22日[1]
首相ハロルド・マクミラン
イギリス
貴族院院内総務無任所大臣
内閣ダグラス=ヒューム内閣
在任期間1963年10月20日 - 1964年10月16日
首相ダグラス=ヒューム
イギリス
第3代国防大臣
内閣エドワード・ヒース内閣
在任期間1970年6月20日 - 1974年1月7日[2]
首相エドワード・ヒース
イギリス
初代エネルギー担当大臣
内閣エドワード・ヒース内閣
在任期間1974年1月8日 - 1974年3月4日
首相エドワード・ヒース
イギリス
第6代外務・英連邦大臣
内閣マーガレット・サッチャー内閣
在任期間1979年5月5日 - 1982年4月5日[3]
首相マーガレット・サッチャー
その他の職歴
イギリス
貴族院議員
1940年6月6日 - 2018年7月9日
北大西洋条約機構
第6代事務総長
1984年6月25日 - 1988年7月1日
テンプレートを表示

第6代キャリントン男爵ピーター・アレクサンダー・ルパート・キャリントン(英語: Peter Alexander Rupert Carington, 6th Baron Carrington,KG GCMG CH MC PC DL1919年6月6日 - 2018年7月9日)は、イギリスの政治家、貴族。キャリントン男爵キャリントン家に生まれ、1938年に爵位継承して1940年から貴族院議員として政界入りを果たした。戦後の保守党政権下で閣僚職を歴任し、とりわけマーガレット・サッチャー内閣で外務・英連邦大臣を務めたことで知られる。
経歴アメリカのアレクサンダー・ヘイグ国務長官と(1981年2月26日)。

1919年6月6日にチェルシーにて、後に第5代キャリントン男爵となるルパート・キャリントン(英語版)(1929年に爵位継承)とその妻のエディス(旧姓ホースフォール)の間の第2子(長男)として誕生[4]

1938年11月にイートン校在学中の時に父が死去し、第6代キャリントン男爵の爵位を継承した[5]

1939年1月に少尉としてグレナディアガーズに入隊し[6]、後に少佐階級まで昇進した[5]。サンドハーストの王立陸軍大学(英語版)を出て、第二次世界大戦に従軍し、1945年にミリタリー・クロス(英語版)を受章した[5]。戦後も1949年まで陸軍に在籍した[7]

1940年にキャリントン卿は21歳に達して貴族院議員に列した。保守党に所属し、第2次チャーチル内閣とイーデン内閣で次の役職を歴任。1951年11月から1954年10月にかけて農林水産庁政務次官(英語版)、ついで1956年10月まで国防省政務次官、ついで1959年10月までオーストラリアの連合王国ハイ・コミッショナー(英語版)を務めた[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:91 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef