ピラミッド_(1955年の映画)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

ピラミッド (1980年の映画)」とは異なります。

ピラミッド
Land of the Pharaohs
監督ハワード・ホークス
脚本ウィリアム・フォークナー
ハリー・カーニッツ
ハロルド・ジャック・ブルーム
製作ハワード・ホークス
出演者ジャック・ホーキンス
ジョーン・コリンズ
音楽ディミトリ・ティオムキン
撮影ラッセル・ハーラン
リー・ガームズ
配給 ワーナー・ブラザース
公開 1955年6月24日
1955年12月24日
上映時間105分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$2,900,000[1]
興行収入 $1,500,000[2]
テンプレートを表示

『ピラミッド』(原題:Land of the Pharaohs)は、1955年制作のアメリカ合衆国歴史映画

古代エジプトを舞台にピラミッドをめぐる陰謀を描いた映画。ノーベル賞作家ウィリアム・フォークナーが脚本を執筆、ハワード・ホークスが製作、監督。撮影はエジプト政府の協力を得て、1万人以上の陸軍兵士が働く奴隷を演じるなど大規模な撮影が行われた。
あらすじ

古代エジプト時代。ファラオクフ王は、来世の栄光を得るために巨大ピラミッドの建設に乗り出す。王は捕虜としているクシャイト族長ヴァシュタルに命じて、死後自分の遺骸と宝物を永久に安置させるため、そして盗掘を防ぐためのピラミッドの設計図を作らせ、建設の指揮を執らせる。しかし、ピラミッドの建設は長期化し、過酷な労働に民は苦しめられる。

その頃、王は隣国キプロスの王女ネリファを側室として迎え入れる。エジプトにやってきたネリファはたちまち王の宝物に魅せられ、王を亡きものにして宝物を独占し、エジプトを支配しようと画策し始める。手始めにネリファは、王が出兵している間に王の正室ナイラを奸計にかけて殺し、正室の座に収まる。次にネリファは王の殺害を計画、奴隷を刺客として差し向ける。王は傷を負うが、何とかエジプトに帰還した。ここへきてようやく王はネリファの陰謀に気づくが、時すでに遅く、やがて王は死んだ。

15年もの歳月をかけてようやく完成したピラミッドの内部で王の葬儀が、王族や臣下の列席のもと盛大に執り行われる。儀式が終わり石棺の蓋が閉ざされた。列席していたネリファは、これで国と王の宝物は自分のものになるとほくそ笑む。すると、突然の轟音とともにピラミッド内の全ての通路は巨石によって閉ざされてしまった。列席した一同も秘密の設計によって、王と共に葬られるようになっていたのだった。
キャスト

役名俳優日本語吹替
NHK[3]NETテレビフジテレビ
クフ王ジャック・ホーキンス早野寿郎森山周一郎若山弦蔵
ネリファジョーン・コリンズ富永美沙子武藤礼子鈴木弘子
ハマールアレクシス・ミノティス(英語版)久松保夫内田稔
ヴァシュタルジェームズ・ロバートソン・ジャスティス(英語版)小沢重雄金井大
ミカジェームズ・ヘイター(英語版)雨森雅司
センタデューイ・マーティン(英語版)野島昭生
トレナシドニー・チャップリン伊武雅之
ナイラ王妃ケリマ(英語版)小谷野美智子


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef