ピュー文字
[Wikipedia|▼Menu]

ピュー文字

ハリンジー出土の碑文
類型:アブギダ
言語:ピュー語
時期:5世紀-12世紀
親の文字体系:ブラーフミー文字

カダンバ文字

ピュー文字


注意: このページはUnicodeで書かれた国際音声記号 (IPA) を含む場合があります。
テンプレートを表示

ピュー文字(ピューもじ)は、ピュー語の表記に用いられたブラーフミー系文字。左から右へ書かれるアブギダである。
概要

ピュー文字は5世紀からミャンマー北部で発達した[1]

ピュー文字の刻文は、ピューの遺跡であるタイェーキッタヤー(英語版)(シュリークシェートラ)、ハリンジー(英語版)、マインモー、チャイカター附近などから発見されている。文字は南インドのカダンバ文字(カダンバ朝(英語版)時代の古いカンナダ文字)に似ている。一部は縁起法頌などが書かれていることは判明しているが、ピュー語自体について不明な点が多いため、大部分は解読されていない[2]

ピューは9世紀には衰退したが、12世紀はじめのミャゼディ碑文パーリ語ビルマ語モン語とともにピュー語で記されており、衰退後もピュー語が重要な言語であったことがわかる。1911年にこの碑文をもとにピュー語の最初の解読が行われた[3]
Unicode

ピュー文字はUnicodeには含まれていないが、追加多言語面に追加する予定がある[1][4]
脚注^ a b Anshuman Pandey (2010-08-05), Preliminary Code Chart and Names List for the Pyu Script, Unicode Inc., https://www.unicode.org/L2/L2010/10295-pyu-chart.pdf 
^ 伊東利勝 著「イラワジ川の世界」、石井米雄; 桜井由躬 編『東南アジア史 I 大陸部』山川出版社、1999年、116頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4634413507。 
^PYU, Fact and Details, ⇒http://factsanddetails.com/southeast-asia/Myanmar/sub5_5a/entry-2996.html 
^ Roadmap to the SMP, Unicode Inc., https://www.unicode.org/roadmaps/smp/ 

外部リンク

『 ⇒
ピュー文字』地球ことば村・世界の文字。 ⇒http://www.chikyukotobamura.org/muse/wr_seasia_38.html。 










文字体系
ピクトグラム

アステカ文字

絵文字

象形文字

漢字

ヒエログリフ

アナトリア・ヒエログリフ

クレタ聖刻文字

マヤ文字

ミクマック象形文字

表意文字

ブリスシンボル

漢字

表語文字

ヒエログリフ

ヒエラティック

デモティック

アナトリア象形文字

楔形文字

漢字

西夏文字

チュノム

カイダ文字

トンパ文字

マヤ文字

琉球古字

音節文字

線文字B

仮名

万葉仮名

ひらがな

カタカナ


神代文字

漢字

形声

仮借

通仮字


彝文字

女書

ゴバ文字

ヴァイ文字

バムン文字

メンデ文字

クペレ文字

ロマ文字

チェロキー文字

アラスカ文字

アファカ文字

ウォレアイ文字

アブジャド

ウガリット文字

フェニキア文字

アラム文字

ヘブライ文字

サマリア文字

ティフィナグ文字

南アラビア文字

古代北アラビア文字

シリア文字

アラビア文字

ペルシア文字

ウルドゥー文字

オスマン語の文字

ジャウィ文字

マグレブ文字


マンダ文字

パフラヴィー文字

ソグド文字


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef