ピピン3世
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ピピン3世」はこの項目へ転送されています。ヴェルマンドワ伯については「ピピン3世 (ヴェルマンドワ伯)」をご覧ください。

ピピン3世
Pippin III
フランク国王

在位751年 - 768年

出生714年
フランク王国(現・ ベルギー
ジュピユ=シュル=ムーズ(フランス語版)
死去768年9月28日
フランク王国(現・ フランス
サン=ドニ
埋葬サン=ドニ大聖堂
配偶者ランのベルトラダ(英語版)
子女カール
カールマン
ほか
家名カロリング家
王朝カロリング朝
父親カール・マルテル
母親クロドトルード・ド・トリーア
宗教カトリック教会
テンプレートを表示
ピピンの寄進

ピピン3世(ドイツ語:Pippin III, 714年 - 768年9月24日)は、フランク国王(在位:751年 - 768年)。アウストラシア宮宰だったピピン1世(大ピピン)との対比で、「小ピピン(ドイツ語: Pippin der Jungere)」とも呼ばれる。また、「ピピン短躯王(フランス語: Pepin le Bref、ペパン・ル・ブレフ)」とも呼ばれる。フランク王国宮宰カール・マルテルの子。はじめネウストリアの宮宰(在職:741年 - 751年)およびアウストラシアの宮宰(在職:747年 - 751年)であったが、メロヴィング朝の国王キルデリク3世を廃して自ら王位に即き、カロリング朝を開いた[1]
生涯

ピピンは、714年に現在のベルギー領ジュピユ=シュル=ムーズ(フランス語版)で全フランク宮宰カール・マルテルとその妻クロドトルード(690年 - 724年)の間に次男として生まれた[2]。父カール・マルテルはランゴバルドから軍事的な支援を得るために、次男ピピンをランゴバルド王リウトプランドの養子とした[3]744年にピピンはラン伯の娘であったベルトラダ(ベルトラード)[4]と結婚し何人かの子供をもうけた[注釈 1]。そのうち息子はカールカールマンの2人が成人した。
ピピンの宮廷革命

741年に父のカール・マルテルが死去し、権力はピピンと兄のカールマンの2人に継承された。庶子のグリフォにも割り当てがあった可能性はあるが、この異母弟はピピンとカールマンによってヌシャトー(en)に軟禁された[6]。また、743年にはピピンとカールマンはメロヴィング朝キルデリク3世を国王に擁立した[7]747年に兄カールマンは自ら修道院での隠棲を望んでアウストラシア宮宰を辞したため[8]、ピピンは宮宰としてフランク王国の実権を握った[7]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:75 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef