ピツィカート・ポルカ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、クラシック音楽について説明しています。コンピュータゲームについては「PIZZICATO POLKA」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}.mw-parser-output .listen .side-box-text{line-height:1.1em}.mw-parser-output .listen-plain{border:none;background:transparent}.mw-parser-output .listen-embedded{width:100%;margin:0;border-width:1px 0 0 0;background:transparent}.mw-parser-output .listen-header{padding:2px}.mw-parser-output .listen-embedded .listen-header{padding:2px 0}.mw-parser-output .listen-file-header{padding:4px 0}.mw-parser-output .listen .description{padding-top:2px}.mw-parser-output .listen .mw-tmh-player{max-width:100%}@media(max-width:719px){.mw-parser-output .listen{clear:both}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .listen:not(.listen-noimage){width:320px}.mw-parser-output .listen-left{overflow:visible;float:left}.mw-parser-output .listen-center{float:none;margin-left:auto;margin-right:auto}}アロイス・メリヒャル(ドイツ語版)の指揮による演奏。ヨハン・シュトラウス2世&ヨーゼフ・シュトラウス作『ピツィカート・ポルカ』1940年2月17日録音、1941年発売。この音声や映像がうまく視聴できない場合は、Help:音声・動画の再生をご覧ください。ポータル クラシック音楽

『ピツィカート・ポルカ』(ドイツ語: Pizzicato Polka)は、ヨハン・シュトラウス2世ヨーゼフ・シュトラウス兄弟の合作によるポルカ。作品番号は無い。演奏時間は約3分。

なお、レオ・ドリーブシルヴィア』第3幕「ピッツィカート」もしばしば『ピツィカート・ポルカ』と呼ばれるが[1]、無関係である。
解説パヴロフスク駅での演奏会

1869年の夏、シュトラウス2世とヨーゼフの2人によって作曲された。この当時はロシア旅行に出かけており、その際に2人がサンクトペテルブルクでピアノの連弾をしてこの作品が生まれたといわれている。他にもパヴロフスク駅舎での仕事の際に作曲されたとの説がある。いずれにせよ作曲された場所はロシア国内である。

のちに同年6月24日に初演され大成功を収めたが、その後のコンサートでしばらく演奏されることがなくなってしまい、7月6日にようやく再演したところ好評を博し、全部で7回演奏されたという。なお、シュトラウス2世は23年後の1892年に『新ピツィカート・ポルカ』を作曲している。

名前の通り弦楽器のピツィカートだけで演奏されるユーモラスな曲で、中間部のトリオでは鉄琴が加わる。これ以外の楽器は使用されない。なおこのポルカには、そのよく演奏される伝統的な通常版とは別に、異稿(初稿)として、1869年の夏に兄弟2人の手で作曲・成立された当初の形として、打楽器の加わる原典版が残されており、ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート2012(オランダ語版)では、おそらくニューイヤー史上初の試みとなるこのオリジナル・バージョンが演奏された。
ニューイヤーコンサート

ウィーンフィル・ニューイヤー・コンサートへの登場は、以下の一覧を参照。2017年現在、アンコール曲としてほぼ毎年演奏される『美しく青きドナウ』と『ラデツキー行進曲』に次いで、3番目に登場回数が多い作品となっている。過去の演奏一覧

開催年指揮者備考
1939年クレメンス・クラウス
1941年クレメンス・クラウス
1942年クレメンス・クラウス
1943年クレメンス・クラウス
1945年クレメンス・クラウス5回目
1946年(ドイツ語版)ヨーゼフ・クリップス
1947年ヨーゼフ・クリップス
1948年クレメンス・クラウス
1949年クレメンス・クラウス
1951年クレメンス・クラウス10回目
1952年クレメンス・クラウス
1953年クレメンス・クラウス
1957年ヴィリー・ボスコフスキー
1959年ヴィリー・ボスコフスキー
1961年ヴィリー・ボスコフスキー15回目
1963年ヴィリー・ボスコフスキー
1965年ヴィリー・ボスコフスキー
1967年ヴィリー・ボスコフスキー
1968年ヴィリー・ボスコフスキー
1970年ヴィリー・ボスコフスキー20回目
1972年ヴィリー・ボスコフスキー
1974年ヴィリー・ボスコフスキー
1979年ヴィリー・ボスコフスキー
1981年ロリン・マゼール
1987年ヘルベルト・フォン・カラヤン25回目
1989年カルロス・クライバー
1993年リッカルド・ムーティ
2005年ロリン・マゼール
2012年(オランダ語版)マリス・ヤンソンス

楽曲が使用されている作品

テレビアニメ今日からマ王!』 第2話で使用されている(吹奏楽による演奏)。

テレビドラマ正義の味方

また、CMなどでも稀に流されている。
脚注^ Delibes, Leo, Charles Kellogg, Victor Orchestra, and Josef Pasternack (1917), Pizzicato polka, Library of Congress, https://www.loc.gov/item/jukebox-21137/ 

参考文献

『美しく青きドナウ?ワルツ・ポルカ・行進曲集(マゼール指揮)』解説書『ピチカート・ポルカ』

若宮由美「 ⇒ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート2012 会員の中村哲郎さんがNHK放送にゲスト出演!ニューイヤーを語る 曲目解説」より、〈ピチカート・ポルカ〉

外部リンク

音楽・音声外部リンク
全曲を試聴する
Johann Strauss II - Pizzicato Polka
- ビルケント交響楽団による演奏。公式YouTube。
J.Strauss - Pizzicato Polka - Mitteleuropa Orchestra(中央ヨーロッパ管弦楽団?)による演奏。公式YouTube。


ピツィカート・ポルカの楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イスラエル

その他

MusicBrainz作品


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef