ピチンチャ県
[Wikipedia|▼Menu]

ピチンチャ県
Provincia de Pichincha

Provincia de Pichincha




位置図
エクアドル
設立1824年
名の由来ピチンチャ山
県都キト
政府
 ? 知事グスタボ・バロハ・ナルバーエス
面積
 ? 合計9,484 km2
人口(2001年)
 ? 合計2,417,116人
 ? 密度250人/km2
等時帯UTC-5 (ECT)
ISO 3166コードEC-P
ウェブサイト ⇒www.pichincha.gov.ec/

ピチンチャ県(ピチンチャけん、西: Provincia de Pichincha)は、エクアドルの北シエラ地方に位置する県。県都・最大都市はキト

サント・ドミンゴ・デ・ロス・ツァチラス県は2008年まで、サント・ドミンゴ・デ・ロス・ツァチラス郡としてピチンチャ県の管轄下だった。
地理・生態系

エクアドルの北部にある。首都のキトが所在する県東部は北アンデス山脈の高い山々だが、県西部は低い丘陵地のチョコ地域(スペイン語版)である。チョコ地域にはパナマからエクアドル西部まで伸びってくる雲霧林のチョコ・ダリエン雲霧林(英語版)が生えるため、アマゾン熱帯雨林ガラパゴス諸島と並ぶエクアドルの生物多様性ホットスポットの1つである[1]

県内にはメガネグマ、エクアドルマントホエザル(英語版)(マントホエザル(英語版)の亜種)、パカラナオリンギトなど270種の哺乳類、210種の爬虫類、チョコキムネオオハシ(英語版)、ハラガシラインコ(英語版)など200種の鳥類ヤドクガエル科のHyloxalus toachi(英語版)など130種の両生類が生息しており、2018年にユネスコ生物圏保護区に指定された[1]
隣接する県

北でインバブーラ県エスメラルダス県、南でコトパクシ県サント・ドミンゴ・デ・ロス・ツァチラス県、東でナポ県スクンビオス県、西でエスメラルダス県とサント・ドミンゴ・デ・ロス・ツァチラス県とそれぞれ接する。
郡と都市

ピチンチャ県は8つの郡に分けられる。

郡名人口
(2001年国勢調査)面積(
km2)設立中心都市
カヤンベ郡69,8001,1871883年7月23日カヤンベ
メヒーア郡62,8881,4591883年7月23日マチャチ
ペドロ・モンカーヨ郡25,5943331911年9月26日タバクンド
ペドロ・ビセンテ・マルドナド郡9,9656571992年1月28日ペドロ・ビセンテ・マルドナド
プエルト・キト郡17,1007191996年4月1日プエルト・キト
キト郡1,839,8534,2041534年12月6日キト
ルミニャウィ郡65,8821341938年5月31日サンゴルキ
サン・ミエル・デ・ロス・バンコス郡10,7178011991年2月14日サン・ミエル・デ・ロス・バンコス
ピチンチャ県の郡
脚注[脚注の使い方]^ a b “Choco Andino de Pichincha Biosphere Reserve, Ecuador” (英語). UNESCO (2018年10月). 2023年3月31日閲覧。

関連項目

エクアドルの行政区画

外部リンク

ピチンチャ県ウェブサイト (スペイン語)










エクアドルの県


アスアイ県

ボリーバル県

カニャール県

カルチ県

チンボラソ県

コトパクシ県

エル・オロ県

エスメラルダス県

ガラパゴス県

グアヤス県

インバブーラ県

ロハ県

ロス・リオス県

マナビ県

モロナ・サンティアゴ県

ナポ県

オレリャーナ県

パスタサ県


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef