ピカチュウとイーブイ☆フレンズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ポケットモンスター (アニメ) > ポケットモンスター (劇場版) > ピカチュウとイーブイ☆フレンズ.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

ピカチュウとイーブイ☆フレンズ
監督湯山邦彦
脚本松井亜弥[1]
原案田尻智
ナレーター前田敦子
出演者大谷育江
中川翔子[1]
主題歌私立恵比寿中学/「手をつなごう
製作会社オー・エル・エム
ピカチュウプロジェクト
配給東宝
公開2013年7月13日
上映時間22分
製作国 日本
言語日本語
前作メロエッタのキラキラリサイタル
次作ピカチュウ、これなんのカギ?
テンプレートを表示

『ピカチュウとイーブイ☆フレンズ』は2013年7月13日に『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』と同時上映された劇場版アニメ作品[2]
ストーリー

ピカチュウ、ミジュマル、キバゴ、ヤナップの4匹のポケモンたちは花畑にやって来た。その花畑でピカチュウたちはむすびつきポケモン・ニンフィアに出会う。そしてイーブイに迎えられ、彼らの住む大きな家で楽しいお泊まり会が始まった。
キャスト

ピカチュウ - 大谷育江

ミジュマル - 福圓美里

キバゴ - 津田美波

ヤナップ - 藤村知可

ニャース - 犬山イヌコ

ソーナンス - うえだゆうじ

イーブイ - 伊瀬茉莉也

サンダース - 林原めぐみ

エーフィ - 井上喜久子

ブラッキー - 佐藤智恵

グレイシア - 渡辺明乃

シャワーズ - 古島清孝

ブースター - 悠木碧

ゴチルゼル - 朴?美

ニンフィア - 中川翔子

リーフィア - 井上喜久子

ゴチミル - 佐藤智恵

ゴチム - 西村ちなみ

マニューラ - 伊瀬茉莉也

フカマル - 古島清孝

ナレーション - 前田敦子

スタッフ

原案 -
田尻智増田順一杉森建

スーパーバイザー - 石原恒和久保雅一

アニメーション監修 - 小田部羊一

エグゼクティブプロデューサー - 浅井認、福永晋

製作 - 片寄聰、伊藤憲二郎、富山幹太郎、井澤昌平、遠藤真郷、紀伊高明

アニメーションプロデューサー - 神田修吉

アニメーションコーディネーター - 吉川兆二

制作担当 - 小板橋司

脚本 - 松井亜弥

絵コンテ・演出 - 浅田裕二

キャラクターデザイン・総作画監督 - 一石小百合

美術監督 - 春日礼児

色彩設計 - 佐藤美由紀、吉野紀通

撮影監督 - 白井久男

CGIディレクター - 佐藤浩一郎

編集 - 辺見俊夫

音響監督 - 三間雅文

音楽プロデューサー - 齋藤裕二、佐野弘明

音楽 - 丸尾稔

作画監督 - 玉川明洋

動画検査 - 榎本冨士香、室岡辰一、齋藤友希、阿部由実

仕上げ - Wish

色指定・検査 - 村上由恵

背景 - じゃっく

美術監修 - 金村勝義

プロパティデザイン - 近永健一

撮影 - スタジオコスモス

CGI - OLM Digital

CGIプロデューサー ‐ 坂美佐子

CGIスーパーバイザー - 近藤潤

編集助手 - ジェイ・フィルム、野川仁、小守真由美

現像 - IMAGICA

音響プロデューサー - 南沢道義、西名武

音響効果 - 神保大介

制作デスク - 北村卓也

設定制作 - 鈴森龍

制作進行 - 生熊隆

アニメーション制作 - OLM Team Koitabashi

プロデューサー - 盛武源、小田原明子、岡本順哉、宮原俊雄

製作 - ピカチュウプロジェクト(The Pokemon Company小学館テレビ東京タカラトミージェイアール東日本企画、OLM、小学館集英社プロダクション

監督 - 湯山邦彦

主題歌
エンディングテーマ「
手をつなごう
作詞 - 柳達基 / 作曲・編曲 - 宅見将典 / 歌 - 私立恵比寿中学デフスターレコーズ)テレビシリーズ『ポケットモンスター ベストウイッシュ シーズン2 デコロラアドベンチャー』のエンディングテーマとしても使用される。
脚注
出典^ a b 中川翔子 (2013年4月13日). “ニンフィア!”. 中川翔子 オフィシャルブログ しょこたん?ぶろぐ. 2013年4月14日閲覧。
^ “「神速のゲノセクト」同時上映「ピカチュウとイーブイ☆フレンズ」”. ポケモン映画公式サイト. (2012年12月13日). https://www.pokemon-movie.jp/news/?p=649 2012年12月15日閲覧。 

外部リンク

公式サイト
- 閉鎖。(2013年11月10日時点のアーカイブ

ポケモンオフィシャルサイト内紹介ページ(株式会社ポケモン










劇場版ポケットモンスターシリーズ
◆ 監督(長編・短編作品共通): 湯山邦彦(1998 - 2017) - 矢嶋哲生(2018 - )
無印

(1998) ミュウツーの逆襲 - (1999) 幻のポケモン ルギア爆誕 - (2000) 結晶塔の帝王 ENTEI - (2001) セレビィ 時を超えた遭遇 - (2002) 水の都の護神 ラティアスとラティオス
アドバンスジェネレーション

(2003) 七夜の願い星 ジラーチ - (2004) 裂空の訪問者 デオキシス - (2005) ミュウと波導の勇者 ルカリオ - (2006) ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ
ダイヤモンド&パール

(2007) ディアルガVSパルキアVSダークライ - (2008) ギラティナと氷空の花束 シェイミ - (2009) アルセウス 超克の時空へ - (2010) 幻影の覇者 ゾロアーク
ベストウイッシュ

(2011) ビクティニと黒き英雄 ゼクロム - (2011) ビクティニと白き英雄 レシラム - (2012) キュレムVS聖剣士 ケルディオ - (2013) 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒
XYシリーズ

(2014) 破壊の繭とディアンシー - (2015) 光輪の超魔神 フーパ - (2016) ボルケニオンと機巧のマギアナ
オリジナル&無印リメイク

(2017) キミにきめた! - (2018) みんなの物語 - (2019) ミュウツーの逆襲 EVOLUTION - (2020) ココ
短編

(1998) ピカチュウのなつやすみ - (1999) ピカチュウたんけんたい - (2000) ピチューとピカチュウ - (2001) ドキドキかくれんぼ - (2002) ピカピカ星空キャンプ - (2003) おどるポケモンひみつ基地 - (2012) メロエッタのキラキラリサイタル - (2013) ピカチュウとイーブイ☆フレンズ - (2014) ピカチュウ、これなんのカギ? - (2015) ピカチュウとポケモンおんがくたい


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:129 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef