ピエル・パオロ・パゾリーニ
[Wikipedia|▼Menu]

ピエル・パオロ・パゾリーニ
Pier Paolo Pasolini

生年月日 (1922-03-05) 1922年3月5日
没年月日 (1975-11-02) 1975年11月2日(53歳没)
出生地 イタリア王国 ボローニャ
死没地 イタリア
 ラツィオ州 ローマ
職業映画監督脚本家作家
ジャンル映画戯曲
活動期間1961年 - 1975年 (映画監督として)
主な作品
奇跡の丘』(1964年)
テオレマ』(1968年)
デカメロン』(1971年)
アラビアンナイト』(1974年)
ソドムの市』(1975年)

 受賞
カンヌ国際映画祭
審査員特別グランプリ
1974年『アラビアンナイト』
脚本賞
1958年『若い夫たち』
ヴェネツィア国際映画祭
審査員特別賞
1964年奇跡の丘
国際カトリック映画事務局賞
1964年『奇跡の丘』
ベルリン国際映画祭
金熊賞
1972年『カンタベリー物語』
銀熊賞 (審査員特別賞)
1971年『デカメロン』
その他の賞

テンプレートを表示

ピエル・パオロ・パゾリーニ(パソリーニ)(Pier Paolo Pasolini, 1922年3月5日 - 1975年11月2日) は、イタリア映画監督脚本家小説家詩人劇作家評論家思想家

特異な作風、後世に与えた影響、そして謎の死など、20世紀の映画史において伝説的な存在である。
生涯

1922年3月5日ボローニャで生まれた。軍人の父カルロ・アルベルト・パゾリーニ(イタリア語版)はベニート・ムッソリーニの命を救ったことで有名なファシストであり、幼少期のパゾリーニは父の軍務により、北イタリアの各地を転々とした。元教師で芸術家気質だった母スザンナ・パゾリーニ(イタリア語版)の影響を受け、パゾリーニは7歳で詩作を始めた。その後、1939年ボローニャ大学に入学し、文学を専攻する傍ら映画にも関心を持つようになった。第二次世界大戦中は母と二人で母の故郷フリウリ地方カザルサで教師として生活し、1942年フリウリ語の方言で執筆した詩集『カザルサ詩集』を発表。一方で終戦直前の1945年2月12日、反独パルチザンだった弟グイド・パゾリーニ(イタリア語版)が内部抗争で死亡し、この出来事はパゾリーニに多大な影響を与えたと言われている[1]

終戦後の1947年に中学校の教師に着任し、同時にイタリア共産党に入党。しかし、1949年に未成年の青年への淫行の容疑をかけられ、共産党から除名され、教職も追われた。翌1950年、母とともにローマに移住し、窮乏生活を送りながら執筆活動を続けた。1954年マリオ・ソルダーティ監督の『河の女』の脚本を共同執筆したことをきっかけに脚本家としての活動を始め、映画界に携わるようになった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef