ピエトロ・クリニート
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2012年12月)

ピエトロ・クリニート(Pietro Crinito, 1465年 - 1507年)は、イタリアルネサンス期の人文主義者詩人ラテン語式にペトルス・クリニトゥス (Petrus Crinitus) と表記されることもあるが、本名はピエトロ・リッチョ (Pietro Riccio) である(Crinitusは「髪」を意味する筆名)。

イタリア・フィレンツェに生まれ、アンジェロ・ポリツィアーノに師事し、ピコ・デラ・ミランドラたちとも交流を持った。自身の詩作などのほか、『ラテン詩人たちの生涯』と題する評伝なども著しているが、これについては正確さの面などから必ずしも芳しい評価を得られていない。

彼は、教え子たちと遊んでいた際に、その一人が戯れで投げた水入りの瓶が頭に当たって絶命したという。
著書

De honesta disciplina(栄えある学識について)、1504年刊行この著書は、初版がフィレンツェで出された後、フランスやスイスで多くの版を重ねた。
パリ、1510年バーゼル、1532年リヨン、1543年; 1555年; 1561年ジュネーヴ、1598年

De poetis latinis(ラテン語詩について)、1505年刊行


更新日時:2017年12月6日(水)01:52
取得日時:2018/09/23 17:33


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2428 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef