ピアノ協奏曲第2番_(メンデルスゾーン)
[Wikipedia|▼Menu]

ポータル クラシック音楽

ピアノ協奏曲第2番 ニ短調 作品40は、フェリックス・メンデルスゾーン1837年に作曲したピアノ協奏曲第1番ト短調から約6年後の作品で、ヴァイオリン協奏曲ホ短調と同様に楽章間の切れ目がない点は共通するが、第1番と異なり楽章間に主題的な関連はない。

1837年にバーミンガムの音楽祭で、前年に初演されたメンデルスゾーンのオラトリオ『聖パウロ』が再演されることになったが、その際にピアノ協奏曲も依頼され、この年の夏に作曲した。

初演は1837年9月21日、バーミンガムの音楽祭で、メンデルスゾーン自身のピアノ独奏により行われ、賞賛を博した。

なお、メンデルスゾーンはヴァイオリン協奏曲とほぼ同時期(1842年?1844年頃)にホ短調のピアノ協奏曲の作曲に着手したが、第2楽章までのピアノスコアと第1楽章冒頭のオーケストレーションのみで放棄した(調性などが一致するため、ヴァイオリン協奏曲に移行したと考えられている…ピアノ協奏曲ホ短調参照)ため、第2番は完成した最後のピアノ協奏曲となった。


目次

1 編成

2 構成

3 参考文献

4 外部リンク


編成

独奏ピアノフルート2、オーボエ2、クラリネット2、ファゴット2、ホルン2、トランペット2、ティンパニ弦五部
構成

上述のように切れ目なく続く3つの楽章からなる。演奏時間は約24分。

第1楽章 アレグロ・アパッショナート
ニ短調 4分の4拍子 ソナタ形式

第2楽章 アダージョ・モルト・ソステヌート 変ロ長調 4分の2拍子 ロンド形式

第3楽章 プレスト・スケルツァンド ニ長調 4分の3拍子 ロンド形式。

参考文献

最新名曲解説全集9 協奏曲II(
音楽之友社

外部リンク

ピアノ協奏曲第2番作品40の楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクトPDFとして無料で入手可能。

・話・編・歴フェリックス・メンデルスゾーン協奏曲

作品番号有りピアノ協奏曲第1番 ト短調 Op.25 - ピアノ協奏曲第2番 ニ短調 Op.40 - ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64

初期の協奏曲ピアノ協奏曲 イ短調 - ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 - ヴァイオリン、ピアノのための協奏曲 ニ短調 - 2台のピアノのための協奏曲 ホ長調 - 2台のピアノのための協奏曲 変イ長調

メンデルスゾーンの作品一覧

この項目は、クラシック音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル クラシック音楽/ウィキプロジェクト クラシック音楽)。


更新日時:2016年5月21日(土)15:45
取得日時:2016/05/22 23:25


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8708 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef