ピアノ・コンサート
[Wikipedia|▼Menu]

ピアノ・コンサート
The Cat Concerto
監督
ウィリアム・ハンナ
ジョセフ・バーベラ
脚本ウィリアム・ハンナ
ジョセフ・バーベラ
製作フレッド・クインビー
音楽スコット・ブラッドリー
配給メトロ・ゴールドウィン・メイヤー
公開 1947年4月26日
上映時間7分13秒
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
テンプレートを表示

『ピアノ・コンサート』(The Cat Concerto, 1947年4月26日(制作は1946年)(劇場公開時 「猫の演奏会」))は、トムとジェリーの作品のひとつ。第19回アカデミー賞短編アニメ賞受賞作品。
作品内容.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2016年5月)(使い方

大勢の観客の中でトムがピアニストを務めるコンサートが始まろうとしていた。曲目はリストハンガリー狂詩曲第2番嬰ハ短調

トムが演奏するグランドピアノの中には、実はジェリーの家があった。ピアノ内のハンマー(なぜか弦の上に付いている)を寝床として眠っていたジェリーは演奏中にあばれるように動き出すハンマーに起こされ、弦のすき間に放り出されてしまう。

そこで演奏中のトムへからかいに出たジェリーは、トムにデコピンされ、その後も再びひどい目に合わされ続けてしまう。そこから、ひどい仕打ちをかけてくるトムに怒ったジェリーは「鍵盤を高速駆動させる」方法で仕返しを企むが、それにトムも負けじと必死に演奏を続け(ジェリーが高速駆動させた鍵盤に必死で食らいつき)、ついにはボロボロになってトムはその場で倒れてしまう。

トムに勝ったジェリーは観客から拍手喝采を浴びていた。
スタッフ

監督 -
ウィリアム・ハンナジョセフ・バーベラ 

製作 - フレッド・クインビー

共同製作 - ウィリアム・ハンナ(クレジット無し)

脚本 - ウィリアム・ハンナ、ジョセフ・バーベラ(全員クレジット無し)

原画 - ケネス・ミューズ、エド・バージ、アーヴン・スペンス、リチャード・ビッケンバック(クレジット無し) 

レイアウト・背景 - ロバート・ジェントル(クレジット無し)

編集・録音 - フレッド・マックアルピン(クレジット無し)

音楽 - スコット・ブラッドリー

彩色プロセス - テクニカラー

録音プロセス - ウェスタン・エレクトリック

制作 - メトロ・ゴールドウィン・メイヤー・カートゥーン・スタジオ(英語版)

配給 - メトロ・ゴールドウィン・メイヤーロウズ

登場キャラクター
トム
ピアニストとして登場。途中でジェリーに邪魔されつつ演奏を続けるが、やがて仕返しとしてジェリーが高速駆動させた鍵盤へ必死に食らいつき、最後は疲労困憊でピアノに突っ伏した。
ジェリー
ピアノ内部で寝ていたところをトムの演奏に起こされ、様々な仕返しを試みる。トムに攻撃されてもひるまず立ち向かい、最後はハンマーを2本折って弦を叩く方法で鍵盤を高速駆動させてトムを酷使。疲労困憊で突っ伏したトムの代わりに終わりの挨拶をして観客の拍手喝采を浴びた。
特記事項

本作品はトムの弾く鍵盤が現行の音楽の譜面と一致しており
[注 1]、映像と音楽が調和した完成度の特に高い作品として高く評価されている。

ハンガリー狂詩曲第2番は調の同じ編曲版を元にピアノ協奏曲(Piano Concerto)形式で演奏。1950年の「星空の音楽会」ではタイトル部で同じくリスト作曲の交響詩『前奏曲』が演奏されている。

オープニングの音楽はショパン前奏曲作品28から第24曲。これもピアノ独奏に書かれた原曲がピアノ協奏曲風にアレンジされている。

途中ジェリーが曲を変えてしまう場面がある。その曲とは1946年のミュージカル映画「The Harvey Girls」(ジョージ・シドニー監督・ジュディ・ガーランド主演、日本では劇場未公開かつ未ソフト化)でアカデミー主題歌賞を受賞した「On the Atchison, Topeka and the Santa Fe(サンタフェ特急)」(ハリー・ウォーレン作曲)である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef