ピアニカ前田
[Wikipedia|▼Menu]

ピアニカ前田
生誕
1954年4月??日
出身地 日本鳥取県
職業音楽家
担当楽器鍵盤ハーモニカ
活動期間1975年 -
レーベル.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}

ナツメグ

ポニーキャニオン

SUZAK MUSIK

共同作業者

ASA-CHANG

ピラニアンズ

ボッサ・ピアニキータ

TOMATOS

CHIEKO BEAUTY

Dub Master X

公式サイト ⇒ピアニカ前田

ピアニカ前田(ピアニカまえだ、1954年 - )は、鳥取県出身の鍵盤ハーモニカ奏者である。
来歴

1975年、鳥取県より上京。友人から、スティーヴィー・ワンダーの「可愛いアイシャ」の間奏は実は鍵盤ハーモニカだと吹き込まれ、鍵盤ハーモニカ奏者になる(実際はハーモニカ)。

1985年、「THE 仲井戸麗市 BOOK」に鍵盤ハーモニカで初参加。

1989年、ナツメグ・レーベルより、ピアニカ前田&グッドベイツとしてシングル『JUST YOU JUST ME」をリリース。この時よりピアニカ前田を名乗る。

1991年、ソロ名義にてミニ・アルバム『ピアニカ・スウィング』をリリース。そして同年、塚本功(ギター)、長山雄治(コントラバス)との3人でピラニアンズの活動を開始。

1992年、渋谷CLUB QUATTROのオープン記念ライブとして、ローランド・アルフォンソMUTE BEAT松竹谷清と共演。後に『ROLAND ALPHONSO meet GOOD BAITES with ピアニカ前田 at WACKIES NEW JERSEY』としてCD化された。また、TOMATOSが全面参加したソロ・ミニ・アルバム『JUST A GUY』でポニーキャニオンよりメジャー・デビュー

1993年、ソロとしての1stアルバム『PIANICAN SUMMER』をリリース。同年、ゲスト参加した東京スカパラダイスオーケストラASA-CHANG(パーカッション)がそのままピラニアンズに加入。

1994年には、ピラニアンズとしての1stアルバム『ピラニアンズ』、2ndアルバム『サボテンマン』を立て続けにリリース。この間にASA-CHANGは脱退、サポートのパーカッショニストを迎えて活動を続け、1996年から坂田学(ドラムス)がメンバーに加わる。

1997年に、ライブ・アルバム『富士山リバーブ』リリースするも、同年春、ピラニアンズは活動を停止。ソロとしての2ndアルバム『DOUBLE DREAM OF THE SUMMER』をリリース。

1998年には、坂田学(ドラムス)、宮田誠(クラシック・ギター)、田中義人(エレクトリック・ギター)との4人でボッサピアニキータを結成。

2001年に、1stアルバム『IL CIELO』、2003年に2ndアルバム『ピアニダージ』をリリース。

2006年、ピラニアンズが9年ぶりに、塚本功、長山雄治、坂田学との4人で活動再開。

2007年にライブ・アルバム『ピラニアンズライブ(復活中!)』をリリース後、2010年にアルバム『スーパーボルケーノ』をリリースし、ライブ活動も積極的に行っている。

その他、ソロとして様々なアーティストの録音やライブに参加しつつ、年に数回行われる松竹谷清のライブにも参加。鍵盤ハーモニカ2本にギターという編成で、スタジオジブリの作品を中心に小学校等での演奏会を行ったり、この編成でスタジオジブリ作品をカバーしたアルバム『ピアニカで聴くスタジオジブリ作品集』(2008年)などもリリースしている。また、鍵盤ハーモニカ教則本の監修を2冊手がけるなど、鍵盤ハーモニカの奏法や調整法等についての発表も行っている[1]
ディスコグラフィー
ピアニカ前田

シングル

JUST YOU JUST ME ピアニカ前田&グッドベイツ (1989年)※7インチEP、後にライブ音源を加えてCD化

ルセロ ピアニカ前田&グッドベイツ (1990年)※7インチEP

オレンジ色の恋 ピアニカ前田 チエコ・ビューティ (1991年)※
CHIEKO BEAUTYとの共作、12インチEP、後にCD化

ピアニカ・アンセム (1991年)※マキシ・シングル、DJにジャマルスキーが参加

TOKYO LUV STORY DMX&ピアニカ前田(1991年)※マキシシングル、Dub Master Xとの共作、YOUがヴォーカルで参加

アルバム

ピアニカ・スウィング (1991年)*ミニ・アルバム

JUST A GUY (1992年)*ミニ・アルバム

PIANICAN SUMMER (1993年)

DOUBLE DREAM OF THE SUMMER (1997年)

ANTHOLOGY ピアニカ前田 BEST (2002年)*ベスト・アルバム

ピアニカで聴くスタジオジブリ作品集 (2008年)

ピラニアンズ

アルバム

ピラニアンズ (1994年)

サボテンマン (1994年)

OK新宿
入江雅人&ピラニアンズ (1995年)*ミニ・アルバム

キュッキュキュパパ (1996年)*ミニ・アルバム

富士山リバーブ (1997年)*ライブ・アルバム

ピラニアンズ ベスト (2002年)*ベスト・アルバム

ピラニアンズ EPコレクション (2002年)*ベスト・アルバム

ピラニアンズライブ(復活中!) (2007年)*ライブ・アルバム

決定盤!!ピアニカ・スタンダード ベスト (2010年)*ベスト・アルバム

スーパーボルケーノ (2011年)

シングル

ジョルジュの恋 / チキンズパレード (1994年)※7インチEP

サンバNo.3 / UNDECIDED (1994年)※7インチEP

サルバド / スムースワン (1994年)※7インチEP

ビー・マイ・ベイビー ribbon&ピラニアンズ (1994年)※7インチEP

風よつたえて ribbon&ピラニアンズ (1994年)※7インチEP

ピアニカ絶叫 / アフターユーヴゴーン (1996年)※7インチEP

ボッサ・ピアニキータ

アルバム

IL CIELO (2001年)

ピアニダージ (2003年)

参加作品

ROLAND ALPHONSO meet GOOD BAITES with ピアニカ前田 at WACKIES NEW JERSEY(1992年)

WINTER SONGBOOK CRIOLA(1992年)

Soundtrack of Living CRIOLA(1993年)

Happy Days of Happy Sun CRIOLA(1994年)

cool christmas(1993年)※
武内享プロデュース

Beach Baby(1994年)※こだま和文プロデュース

AJIAN NOSTALGIA ピアニカ前田meetsウチナーポップス(1995年)※ピラニアンズで参加

PROGRESSIVE-MAN"エンケン"TRIBUTE (1995年)※遠藤賢司トリビュートにピラニアンズで1曲参加

キーボランド ~ナツメグ鍵盤集~ (1996年) - Dub Master X、朝本浩文、エマーソン北村などとの共演作

NUT-MEG SHOWCASE MASTERPIECE COLLECTION (2011年)※ピアニカ前田、チエコ・ビューティ、TOMATOS、ローランド・アルフォンソ、Dub Master Xなどナツメグ・レーベル作品のオムニバス

書籍

たのしく吹けるピアニカ スタジオジブリ作品集

たのしく吹けるピアニカ ディズニー作品集

脚注[脚注の使い方]
出典^ 来歴は、公式サイトの バイオグラフィーを参照。

外部リンク

ピアニカ前田

ピラニアンズ

典拠管理データベース: 芸術家

MusicBrainz


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef