ビー企画室
[Wikipedia|▼Menu]

株式会社ビー企画室
Be-Kikakushitsu Inc.
本社が所在するビーイング鳥居坂ビル
種類株式会社
本社所在地 日本
106-0032
東京都港区六本木5-14-35 ビーイング鳥居坂ビル2階
業種サービス業
法人番号3010401024684
事業内容音楽著作権の管理、レコード原盤の制作
代表者中西大輔
資本金1億円
従業員数9名
主要株主株式会社B ZONE長戸大幸
関係する人物長戸大幸
テンプレートを表示

株式会社ビー企画室は、日本音楽出版社である。B ZONEグループに属する企業。日本音楽出版社協会正会員[1]
概要

音楽制作会社B ZONE傘下の音楽出版社であり、GIZA studio所属以外のアーティストの楽曲を管理している。

VALSHEなど一部アーティストの楽曲は関連会社の株式会社ビーゾーンミュージック(六本木5-2-2トーマスビル)が管理している。
経歴

ビーゾーンは、かねてから音楽制作業務以外にも音楽出版業務も行っていた。1992年より自前のレコード会社を相次いで設立した経緯から、1993年秋にレコード会社別に下記の4社の音楽出版社を設立し振り分けて楽曲を管理していた。

ROOMS MUSIC - Rooms RECORDS所属アーティストの楽曲(B'z/DIMENSION/近藤房之助他)

GRAM MUSIC - B-Gram RECORDS所属アーティストの楽曲(ZARD/DEEN/WANDS/大黒摩季他)

ZAIN MUSIC - ZAIN RECORDS所属アーティストの楽曲(T-BOLAN/MANISH他)

PAS MUSIC - 外部レコード会社所属アーティストの楽曲(TUBE/PAMELAH/KIX-S他)

2003年に4社を統合後、再度ビーイングで音楽出版を管理する事になったが、VERMILLION RECORDSB-Gram RECORDSJ-DISC Beingが合併して社名としてのビーイングを使うにあたって2007年にビー企画室と社名変更している。
管理楽曲

2015年現在、JASRAC登録曲数は約4700曲。

BOOWY「たった一度のLOVE SONG」「DAKARA」ほか

BLIZARDBroken Loneliness」ほか

トラブル「Mr.リッケンバッカー」ほか

早川めぐみ「ROCK CITY」ほか

LOUDNESS「LET IT GO」「CRAZY DOCTOR」「回廊」ほか

浜田麻里Blue Revolution」「Crime of Love」「LOVE AND FREE」ほか

BLUEW南へ走れ」「NO RETURN」ほか

TUBE夏だね」「さよならイエスタデイ」「きっと どこかで」ほか

織田哲郎いつまでも変わらぬ愛を」(※)「君の瞳にRainbow」「光と影の中で」ほか

日詰昭一郎ああ異常」ほか

栗林誠一郎Girl 今でも」「IT'S MY TREAT」ほか

B'z愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない」「今夜月の見える丘に」「裸足の女神」ほか

B.B.クィーンズギンギラパラダイス」「夢のENDはいつも目覚まし!」ほか

川島だりあ悲しき自由の果てに」「それだけなのに」ほか

ZARD負けないで」「揺れる想い」(※)「あなたを感じていたい」(※)ほか

WANDS愛を語るより口づけをかわそう」「Jumpin' Jack Boy」「時の扉」「もっと強く抱きしめたなら」(※)ほか

T-BOLANおさえきれない この気持ち」「すれ違いの純情」「刹那さを消せやしない/傷だらけを抱きしめて」ほか

大黒摩季あなただけ見つめてる」「DA・KA・RA」(※)「ら・ら・ら」ほか

KIX-S愛し過ぎてこわい」ほか

MANISH煌めく瞬間に捕われて」「声にならないほどに愛しい」「もう誰の目も気にしない」ほか

BAADどんな時でもHold Me Tight」「君が好きだと叫びたい」「愛したい愛せない」ほか


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef