ビー・マイ・ベイビー_(ザ・ロネッツの曲)
[Wikipedia|▼Menu]

「ビー・マイ・ベイビー」
ザ・ロネッツシングル
初出アルバム『Presenting the Fabulous Ronettes Featuring Veronica』
B面Tedesco and Pitman
リリース1963年8月[1]
規格7インチ・シングル
録音ロサンゼルス、ゴールド・スター・スタジオ
ジャンルポップ
時間2分41秒
レーベルフィレス・レコード
作詞・作曲ジェフ・バリー
エリー・グリニッチ
フィル・スペクター[1]
プロデュースフィル・スペクター
チャート最高順位


2位(Billboard Hot 100

4位(Hot Rhythm & Blues Singles)

4位(全英シングルチャート

ザ・ロネッツ シングル 年表

Good Girls
(1963年3月)ビー・マイ・ベイビー
(1963年8月)ベイビー・アイ・ラブ・ユー
(1963年12月)

ミュージックビデオ
「Be My Baby」 - YouTube


テンプレートを表示

「ビー・マイ・ベイビー」(Be My Baby)は、ザ・ロネッツ1963年8月に発表した楽曲。同年10月に全米2位を記録[2]。プロデューサーのフィル・スペクターによるウォール・オブ・サウンドの傑作として高い評価を受け、後の音楽シーンに多大な影響を与えた。ロネッツ盤の邦題は『あたしのベビー』。作詞・作曲はジェフ・バリーエリー・グリニッチ、フィル・スペクター。編曲はジャック・ニッチェ[1]

ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500」(2021年版)において22位にランクされている[3]
備考

1999年、グラミー殿堂入り。

2017年、ビルボード選定「偉大な歴代ガールズグループソング100」において1位を獲得する[4]
カバー

ジョニー・ディアフィールド
『青い慕情』1963年10月

弘田三枝子 『私のベイビー』1963年12月

伊東ゆかり 『あたしのベビー』1964年1月

エリー・グレニッチ 1973年 アルバム『Let It Be Written, Let It Be Sung』収録

ベイ・シティ・ローラーズ 1974年 『エジンバラの騎士』収録

郷ひろみ 1975年 夏のコンサートにて日本語詞カバー 未収録

林寛子 1976年 アルバム『HIROKO』収録

黒沢浩 - 1977年 アルバム『JACK & BETTY』収録

マイク・ラヴ 1981年 アルバム『Looking Back with Love』収録

萩原健一 1985年 ライブアルバム『ANDREE MARLRAU LIVE』収録

KUWATA BAND 1986年 アルバム『ROCK CONCERT』収録

鄭瑞芬 1989年9月《Be My Baby》

田中美奈子 1989年11月

Mi-Ke 1993年 アルバム『甦る60's 涙のバケーション』収録

浜田省吾 1996年 『青空の扉 ?THE DOOR FOR THE BLUE SKY?』収録

リンダ・ロンシュタット 1996年 『愛の贈りもの』収録

ジョン・レノン 1998年 『ジョン・レノン・アンソロジー』収録 ※1975年のアルバム『ロックン・ロール』制作の際に録音されたが未収録となった。

まちだガールズクワイア「MGC Classics vol.2」に収録(日本語詞をつけてのカバー)

本曲の影響を受けた作品

ビーチ・ボーイズ『ドント・ウォリー・ベイビー(英語版)』1964年[5]

ビリー・ジョエルさよならハリウッド』1976年[6]

脚注^ a b c45cat - The Ronettes - Be My Baby / Tedesco And Pitman - Philles - USA - 116
^ The Ronettes Be My Baby Chart History 。Billboard
^ “The 500 Greatest Songs of All Time” (英語). Rolling Stone (2021年9月15日). 2021年12月21日閲覧。
^ 100 Greatest Girl Group Songs of All Time: Critics' Picksbillboard
^ Phil Spector’s famous sound (and cruelty) drove The Beach Boys’ Brian Wilson to wretched obsessionsalon 2018年5月5日
^ Songfacts. “Say Goodbye To Hollywood by Billy Joel - Songfacts” (英語). www.songfacts.com. 2021年8月28日閲覧。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、シングルに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ 楽曲)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef