ビーストウォーズネオ_超生命体トランスフォーマー
[Wikipedia|▼Menu]

ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー
ジャンル
ロボットアニメ
アニメ
監督関田修
シリーズ構成武上純希
キャラクターデザイン大河広行、やまだたかひろ
音楽林有三
アニメーション制作葦プロダクション
製作テレビ東京NAS
葦プロダクション
放送局テレビ東京系
放送期間1999年2月3日 - 9月29日
話数全35話
漫画
作者今木商事
出版社講談社
掲載誌コミックボンボン
レーベルボンボンKC
発表期間1999年4月号 - 10月号
巻数全1巻
話数全7話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『ビーストウォーズネオ 超生命体トランスフォーマー』(ビーストウォーズネオ ちょうせいめいたいトランスフォーマー)[注釈 1]は、トランスフォーマーシリーズのアニメ作品。日本のアニメ制作プロダクションである葦プロダクション制作作品。1999年(平成11年)2月3日から同年9月29日までテレビ東京系列で放送。全35話。前作『ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー』の続編で、日本における『ビーストウォーズ』シリーズかつG1シリーズの完結編である。
作品概要

前作『ビーストウォーズII』の最終回で宇宙に散らばったアンゴルモアカプセルの争奪戦がメインとなり、サイバトロン・デストロン両軍は宇宙の各惑星を舞台に戦う。

制作は前作から引き続き葦プロダクション。前期のオープニング映像の大半が1話の物からの流用、変形バンクシーンなどはほぼ未完成の状態であった。またBGMは独自の物もあるが、前作のBGMが流用されている。

時系列的にG1シリーズの最も未来の時代を描いた作品であり、ベクターシグマやシリーズ終盤のユニクロン再登場などG1シリーズの要素も多い。『II』と同じく、後に公開された時系列で初代『戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』の時代から数万年後と設定された[1]

最終回エンディングでは前作のキャラクター達も登場。サイバトロン、デストロンの両軍は協力してセイバートロン星の復興を行った。ラストシーンでは、ライオコンボイも含めてのメッセージで締められる。
ストーリー

前作『II』の最終回でデストロンの破壊大帝・ガルバトロンがサイバトロンのリーダー・ライオコンボイによって倒されたが、アンゴルモアエネルギーが入った「アンゴルモアカプセル」は人工惑星ネメシスが爆発した直後に宇宙全体に散らばっていった。

それから数年後。ベクターシグマの指令でそれらを回収する使命を受けたサイバトロンの新兵5人とその教官に選ばれた孤高のワンマンズアーミー・ビッグコンボイは宇宙船ガンホーで宇宙の旅に向かった。一方、デストロンの新しい破壊大帝・マグマトロンもアンゴルモアカプセルの情報を知り、サイバトロンとは逆に熟練兵で構成された部隊を率いて、アンゴルモアカプセルの回収に乗り出した。

さらにサイバトロンとデストロンのアンゴルモアカプセルの争奪戦に、謎の第三勢力・ブレントロンが現れ、戦いは激しさを増していく。
キャラクター

今作では、全トランスフォーマーが初登場の時点で既にビースト能力をスキャンしている[注釈 2]。変形時の掛け声は全勢力共通で「変身」「ビーストモード」[注釈 3]
サイバトロン戦士
ビッグコンボイ部隊
総司令官
ビッグコンボイ
声 - 井上純一

全長:3.2m 重量:3t
数々の戦いを1人で勝ち抜いてきた孤高のワンマンズアーミー[2]マンモスに変身する[2]。一人称は「私」もしくは「俺」。要塞惑星を破壊した後、ベクターシグマからの指令により、訓練生たちの教官に任命され、彼らと共にアンゴルモアカプセルを探す旅に出る[3]。無愛想で厳格な性格だが良き兄貴分。当初、教官活動には乗り気ではなく[2]、ベクターシグマに促されて、生徒たちを気にかけるようになることも多かったが、司令官としての自覚と友情の大事さを学んでいく。話の最後にベクターシグマの導きで訓練生に教えを説き、「また○○(私らしくない、つまらないなど)なことを言ってしまった」と呟くのが本作品のフォーマットとなっている。自室は設定画のみだが描かれており、殺風景なものとなっている(ビッグコンボイ曰く「ごちゃごちゃしているのは趣味じゃない」)。左腕は義腕。年齢は生徒たちより少し上とのこと。武器はマンモスの鼻から背中の部分が変形した光線砲ビッグキャノン[3]。両腕から展開するマンモストンファー。両足から射出する錨型のマンモスハーケン。両肩を展開して放つミサイルポッド(オープニング映像での使用)ビーストモード時は鼻先から超振動波・マンモスダイナマイトを放射。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:241 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef