ビリー・オーシャン
[Wikipedia|▼Menu]

ビリー・オーシャン
Billy Ocean performing in New York in 1988.
基本情報
出生名レスリー・セバスチャン・チャールズ
(Leslie Sebastian Charles)
生誕 (1950-01-21) 1950年1月21日(74歳)
出身地 トリニダード・トバゴ
ジャンルポップソウルミュージック

ビリー・オーシャン(Billy Ocean、1950年1月21日 - )は、イギリスのポップ・ソウル歌手。本名はレスリー・セバスチャン・チャールズ(Leslie Sebastian Charles)。出生地はトリニダード・トバゴ。ソウル色は薄く、ポップな歌唱に特徴がある。
略歴

1962年10歳のときに家族とともに渡英した。十代の頃から仕立て屋をしながら、ロンドンのナイトクラブで歌手活動を始めた。当初の芸名はレス・チャールズ。1976年にビリー・オーシャンと改名し、デビューする。1976年の「ラヴ・リアリー・ハーツ・ウィザウト・ユー」はイギリスのポップ・チャートで2位を記録し、全米ポップ・チャートでも22位まで上昇するヒットとなった[1]

1984年、5枚目のアルバム『Suddenly』を発売。シングル「カリビアン・クイーン(Caribbean Queen)」がヒットした[2]。その後「Loverboy」、「Suddenly」も連続でヒットを記録している。1986年リリースのアルバム『Love Zone』からは、映画『ナイルの宝石』のテーマ曲になった「ゲット・タフ(When the Going Gets Tough, the Tough Get Going)」、「There'll Be Sad Songs (To Make You Cry)」がそれぞれヒットを記録。1988年の「Get Outta My Dreams, Get Into My Car」まで3曲のナンバーワン、7曲のトップテンヒットを放った。1980年代には、来日し夜のヒットスタジオフジテレビ)スタジオ生出演で「サドンリー」を披露した。
ディスコグラフィ
スタジオ・アルバム

Billy Ocean
(1976年)

City Limit (1980年)

Nights (Feel Like Getting Down) (1981年)

Inner Feelings (1982年)

Suddenly (1984年)

Love Zone (1986年)

Tear Down These Walls (1988年)

Time to Move On (1993年)

Because I Love You (2009年)

Here You Are (2013年)

One World (2020年)

主なシングル

カリビアン・クイーン - Caribbean Queen (No More Love on the Run)
(1984年)

Loverboy (1985年)

Suddenly (1985年)

ゲット・タフ - When the Going Gets Tough, the Tough Get Going (1986年)

サッド・ソングス - There'll Be Sad Songs (To Make You Cry) (1986年)

明日へのハイウェイ - Get Outta My Dreams, Get into My Car (1988年)

脚注^ Billy Ocean allmusic.com 2024年2月1日閲覧
^ ソウル音楽評論家、鈴木啓志はオーシャンの音楽について、ポップすぎるためディスクガイドに掲載するほどの歌手ではないとして、掲載を見送っている

関連項目

R&B

外部リンク

公式サイト(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、歌手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ芸能人)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ノルウェー

スペイン

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イスラエル

フィンランド

アメリカ

チェコ

オランダ

ポーランド

芸術家

グラミー賞

MusicBrainz


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef