ビラ・デ・クルセス
[Wikipedia|▼Menu]

Vila de Cruces




 ガリシア州
 ポンテベドラ県
コマルカデサ
司法管轄区ラリン
面積155.0 km2
教区数28
居住地区数141
人口5,934 人 (2013年)[1]
人口密度38.28 人/km2
住民呼称cruceno/-a
ガリシア語率98.8% (2011年[2]
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}Vila de Cruces スペイン内ビラ・デ・クルセスの位置 Vila de Cruces ポンテベドラ県内ビラ・デ・クルセスの位置

.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度46分36秒 西経8度19分58秒 / 北緯42.77667度 西経8.33278度 / 42.77667; -8.33278座標: 北緯42度46分36秒 西経8度19分58秒 / 北緯42.77667度 西経8.33278度 / 42.77667; -8.33278
ビラ・デ・クルセス公式サイト

ビラ・デ・クルセス(Vila de Cruces)は、スペインガリシア州ポンテベドラ県ムニシピオ(基礎自治体)。コマルカ・デ・デサに属する。ガリシア統計局によると、2013年の人口は5,934人(2011年:6,325人、2009年:6,475人、2004年:6,779人)[1]。住民呼称はcruceno/-a。カスティーリャ語表記はVilla de Cruces(ビジャ・デ・クルセス)。

ガリシア語話者の自治体住民に占める割合は98.8%(2001年)。
地理

ビラ・デ・クルセスはポンテベドラ県の北部に位置し、コマルカ・デ・デサに属する。隣接する自治体は、北はア・コルーニャ県トウロアルスーアサンティソ、南はシジェーダラリン、東はアゴラーダ、西はボケイション(ア・コルーニャ県)となっている。[3]

ビラ・デ・クルセスはラリン司法管轄区に属す[4]
人口

住民は28の教区の141の地区(集落)に居住する[1]

ビラ・デ・クルセスの人口推移 1900?2010

出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[5]、1996年 - [6]

歴史

ビラ・デ・クルセスは1944年までは、それまで自治体の中心地区であったカルビア教区の名称カルビアで呼ばれていた。1944年9月19日、新庁舎がビラ・デ・クルセス地区に建設され、それを機に自治体の名称もビラ・デ・クルセスに変更された。
祭り

ビラ・デ・クルセスの守護聖人はノサ・セニョーラ・デ・ピエダーデで、8月4日が守護聖人の日として祝われる(その日が土曜日の場合は翌日)。

エントロイド(カーニバル) - 多くの教区で催される。

ガストロノミー - 11月にはクリ祭り(マゴスト)、2月にはチョリソ(チョウリーソ) 、5月にはニワトリなどのフェスティバルがおこなわれる。

また、毎月4日と17日には市が開かれる。
政治

自治体首長は、ガリシア国民党(PPdeG)のシェスス・オテーロ・バレーラ(Xesus Otero Varela)、自治体評議員はガリシア国民党:8、ガリシア社会党(PSdeG-PSOE):3、ガリシア民族主義ブロック(BNG):2、となっている(2007年自治体選挙結果)。
教区

ビラ・デ・クルセスは28の教区に分けられている。

アニョブレ(サン・ペドロ)

アルネーゴ(サンタ・マリーア)

アソレイ(サンタ・マリーア)

バスクアス(サンタ・マリーニャ)

ベセーショス(サン・フィス)

ボダーニョ(サン・マメーデ)

ブランダリス(サン・ミゲル)

カマンソ(サン・サルバドール)

カルビア(サン・ショアン)

アス・クルセス(ノサ・セニョーラ・ダ・ピエダーデ)

クメイロ(サン・ペドロ)

ドゥシャーメ(サン・ミゲル)

フェレイロス(サン・シェス)

フォンターオ(サンティアーゴ)

グレス(サンティアゴ)

ララーソ(サン・ショアン)

ローニョ(サン・マメーデ)

メルサ(サンタ・マリーア)

オブラ(サン・トメ)

オイロス(サンタ・マリーア)

オジャーレス(サンタ・マリーア)

ピローニョ(サンタ・マリーア)

ポルトデモウロス(サン・サルバドール)

サブレーショ(サンタ・マリーア)

サルゲイロス(サン・ペドロ)

サン・ペドロ・デ・ロソン(サン・ペドロ)

サン・トメ・デ・インスア(サン・トメ)

トイリス(サン・ショアン)

参考文献・脚注^ a b c “ ⇒IGE(ガリシア統計局)” (ガリシア語). ガリシア自治州政府. 2014年1月14日閲覧。
^ Neira, Carlos (ガリシア語), ⇒Evolucion no uso do galego por concellos, Praza Publica., ⇒http://praza.gal/recurso/1263/evolucion-no-uso-do-galego-por-concellos/ 
^ Dicionario Xeografico Ilustrado de Galicia vol.27、p.108、Xeogal Publicacions、2009、ISBN 978-84-613-5845-8
^ “ ⇒Lalin, partido judicial no8 de Pontevedra” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de Espana. 2012年5月28日閲覧。
^Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
^Cifras oficiales de poblacion resultantes de la revision del Padron municipal a 1 de enero.

外部リンク

公式ウェブサイト

典拠管理データベース

VIAF










ポンテベドラ県自治体

ア・イジャ・デ・アロウサ | ア・エストラーダ | ア・カニーサ | ア・グアルダ | アゴラーダ | アス・ネベス | ア・ラマ | アルボ | オイア | オ・グローベ | オ・ポリーニョ | オ・ロサル | カトイラ | カルダス・デ・レイス | カンガス | カンバードス | カンポ・ラメイロ | クレセンテ | クンティス | コトバーデ | コベーロ | ゴンドマール | サルセーダ・デ・カセーラス | サルバテーラ・デ・ミーニョ | サンシェンショ | シジェーダ | セルデード | ソウトマイヨール | トゥイ | ドソン | トミーニョ | ニグラン | バイヨーナ | パソス・デ・ボルベン | バルガ | バーロ | ビーゴ | ビラガルシーア・デ・アロウサ | ビラノーバ・デ・アロウサ | ビラボーア | ビラ・デ・クルセス | ブエウ | フォルカレイ | フォルネーロス・デ・モンテス | ポイオ | ポルタス | ポンテアレーアス | ポンテ・カルデーラス | ポンテセスーレス | ポンテベドラ | マリン | メアーニョ | メイス | モアーニャ | モス | モラーニャ | モンダリス | モンダリス=バルネアリオ | ラリン | リバドゥミア | レドンデーラ | ロデイロ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef