ビュールレ・コレクション
[Wikipedia|▼Menu]

ビュールレ・コレクション


施設情報
正式名称Stiftung Sammlung E. G. Buhrle
専門分野絵画・彫刻
収蔵作品数約200
開館1960年[1]
閉館2015年[2]5月31日
所在地チューリッヒ
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

ビュールレ・コレクションは、ビュールレ財団コレクション( - ざいだん - 、ドイツ語: Stiftung Sammlung E. G. Buhrle、英語: Foundation E.G. Buhrle Collection) の日本語通称武器商人美術収集家かつパトロンであったエミール・ゲオルク・ビュールレ(英語版)が、家族と共に故郷ドイツから1937年に移り住んで以降[2]スイスチューリッヒの邸宅を飾るために収集した美術品群[2]であり、それを一般に開放していた美術館(2015年閉館)をも指す。美術館は邸宅の別棟を改装した施設である[3]。コレクションの主体は印象派ポスト印象派油彩画[4]。施設はチューリッヒ湖を見渡す丘の上に所在し、窓から見える景色も観光的価値がある。公式ウェブサイト上では「バーチャルツアー」として擬似的に館内を探訪でき、各展示ごとに解説を見ることができる。
形成

エミールは美術に関心が高く、大学で美術史や哲学を学んだ[5]1913年ベルリンナショナルギャラリーで鑑賞した印象派絵画へ特に心惹かれた[5]。銀行家の娘と結婚して、チューリッヒに移住[5]。仕事のかたわら、第二次世界大戦など戦乱の余波でスイスに集まっていた名画を購入・保管した[5]。孤独を好む性格であったため、集めた作品はひとりで鑑賞することが多く[5]、ほかに見たのは親しい友人や一部の研究家のみであった[5]

1956年にエミールが死去すると、遺族は、相続税支払いのためコレクションを売却する代わりに財団を設立して所有権を移す方法を選択[5]。保管場所であった邸宅を美術館に改装し、1960年にオープンさせた[5]
所蔵作品

ここでは、主要な所蔵作品について解説する。作者は早く生まれた者から順に記載し、各人の作品は先に制作されたものから順に記載する。作品名の直後に添えたリンクは外部リンクで、当該作品の良質な画像である。□印を添えたものは下段にて画像の表示あり。2008年の盗難事件関連作品には【盗2008】の目印を添える。

フランス・ハルス(1581年/1585年頃 - 1666年)

『男の肖像』[1]/1660-66年。



アントーニオ・カナール(カナレット)(1697年 - 1768年)

『カナル・グランデ、ヴェネツィア』[2]/1738-42年。

『サンタ・マリア・デッラ・サルーテ聖堂、ヴェネツィア』[3]/1738-42年。



フランチェスコ・グアルディ(1712年 - 1793年)

『サン・マルコ沖、ヴェネツィア』[4]/1780-85年。



ドミニク・アングル(1780年 - 1867年)

『イポリット=フランソワ・ドゥヴィレの肖像』[5]/1811年。

『アングル夫人の肖像』[6]/1814年頃。緻密な描写で知られるアングルが荒いタッチを用いた珍しい作品。



ジャン=バティスト・カミーユ・コロー(1796年-1875年)

『読書する少女』[7]/1845-50年。□



ウジェーヌ・ドラクロワ(1798年 - 1863年)

『アポロンの凱旋』[8]/1853年頃。

『モロッコのスルタン』[9]/1862年。□



ギュスターヴ・クールベ(1819年 - 1877年)

『ある狩人の肖像』[10]/1849-50年。□

『彫刻家ルブッフの肖像』[11]/1863年。



ピエール・ピュヴィス・ド・シャヴァンヌ(1824年 - 1898年)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef