ビュート郡_(カリフォルニア州)
[Wikipedia|▼Menu]

カリフォルニア州ビュート郡

郡章

郡のカリフォルニア州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立1850年
郡庁所在地オーロビル
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水
4,343 km2 (1,677 mi2)
4,245 km2 (1,639 mi2)
98 km2 (38 mi2), 2.24
人口
 - (2020年)
 - 密度
211,632人

ウェブサイト ⇒www.buttecounty.net
ビュート郡、背景はサッター・ビュート(英語版)

ビュート郡(ビュートぐん、: Butte County)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州セントラルバレーおよびゴールドカントリーに位置する郡であり、州都サクラメントの北にある。人口は21万1632人(2020年)[1]郡庁所在地オーロビルである[2]。愛称は「自然の富と美の土地」である。

郡内を流れる水流としてはフェザー川サクラメント川がある。他にサクラメント川支流のビュート・クリークとビッグチコ・クリークが流れる。アメリカ合衆国で6番目に多きな滝であるフェザー滝がある。郡内にはカリフォルニア州立大学チコ校とビュート・コミュニティ・カレッジがある。

郡内に4つの総合病院があり、カリフォルニア州はビュート郡を健康サービス第1地域の中に指定している。ビュート郡大気質管理地区は郡内の大気汚染物質の排出を規制している。これは地域の規制、州および連邦の法に従っている。例えば、近年住民が家庭の屋外でゴミを焼くことを認めていた規則を変更した。
地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は1,677平方マイル (4,343 km2)であり、このうち陸地は1,639平方マイル (4,245 km2)、水域は38平方マイル (91 km2)で水域率は2.24%である。オロビル近くのサウステーブル山

郡内を流れる水流にはフェザー川とビュート・クリークがある。西の郡境の一部はサクラメント川になっている。シエラネバダ山脈の西側斜面にあり、その急な斜面によって水力発電に適した場所になっている。これら発電所の6か所が郡内にある。
都市と町チコ市にあるビドウェル公園、合衆国でも最大級の市民公園チコ市にあるビドウェル邸宅カリフォルニア州立大学チコ校の管理棟、ケンドールホール

ビッグス

チコ

グリドリー

オーロビル(郡庁所在地)

パラダイス

未編入の町と地域

バンガー

チェロキー

コハセット

コンコウ

ダーラム

フォレストランチ

マガリア

オロビルイースト

パレルモ

リッチベール

サウスオロビル

スターリングシティ

サーマリト

ヤンキーヒル

ゴーストタウン

ハミルトン - 当初の郡庁所在地、過剰になった墓地にのみ名残が残っている

ビッドウェルズバー - 現在はオロビル湖の下にある

フォークス・オブ・ビュート

隣接する郡

ユバ郡 - 南

サッター郡 - 南

コルサ郡 - 南西

グレン郡 - 西

テハマ郡 - 北

プラマス郡 - 東

国立自然保護地域

ビュートシンク国立野生生物保護区(部分)

ラッセン国立の森(部分)

プラマス国立の森(部分)

サクラメント川国立野生生物保護区(部分)

交通
主要高規格道路

カリフォルニア州道32号線

カリフォルニア州道70号線

カリフォルニア州道99号線

公共交通

ビュート市域交通、通称Bラインがチコ、オロビル、パラダイス、グリドリーおよびビッグスの市内および都市間のバス便を運行している。チコはグレン郡に向かうグレンライドとプラマス郡に向かうプラマス交通システムとの接続点になっている。

グレイハウンドの停留所がチコにある。
空港

郡内には次の1つの一般用途空港がある。

チコ市民空港

オロビル市民空港

パラダイス空港

ランチャエロ空港

リッチベール空港

人口動態

以下は2000年国勢調査による人口統計データである[3]

基礎データ

人口: 203,171人

世帯数: 79,566世帯

家族数: 49,410家族

人口密度: 48人/km2(124人/mi2)

住居数: 85,523軒

住居密度: 20軒/km2(52/mi2)

人種別人口構成

白人: 84.52%

アフリカン・アメリカン: 1.39%

ネイティブ・アメリカン: 1.90%

アジア人: 3.32%

太平洋諸島系: 0.15%

その他の人種: 4.82%

混血: 3.90%

ヒスパニックラテン系: 10.50%

ドイツ系アメリカ人: 14.2%

イングランド系アメリカ人: 11.1%

アイルランド系アメリカ人: 10.2%

先祖がアメリカ人: 7.8%

イタリア系アメリカ人: 5.6%

主たる言語による人口構成

英語: 87.9%

スペイン語: 7.8%

モン語: 1.4%

年齢別人口構成

18歳未満: 24.0%

18-24歳: 13.6%

25-44歳: 24.8%

45-64歳: 21.8%

65歳以上: 15.8%

年齢の中央値: 36歳

性比(女性100人あたり男性の人口)

総人口: 96.1

18歳以上: 92.6

世帯と家族(対世帯数)

18歳未満の子供がいる: 28.4%

結婚・同居している夫婦: 46.7%

未婚・離婚・死別女性が世帯主: 11.2%

非家族世帯: 37.9%

単身世帯: 27.1%

65歳以上の老人1人暮らし: 11.1%

平均構成人数

世帯: 2.48人

家族: 3.02人


収入

収入と家計

収入の中央値

世帯: 31,924
米ドル

家族: 41,010米ドル

性別

男性: 34,137米ドル

女性: 25,393米ドル



人口1人あたり収入: 17,517米ドル

貧困線以下

対人口: 19.8%

対家族数: 12.2%

18歳未満: 23.8%

65歳以上: 7.3%


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:54 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef