ビフォア・サンセット
[Wikipedia|▼Menu]

ビフォア・サンセット
Before Sunset
監督
リチャード・リンクレイター
脚本リチャード・リンクレイター
イーサン・ホーク
ジュリー・デルピー
製作リチャード・リンクレイター
アン・ウォーカー=マクベイ
製作総指揮ジョン・スロス
出演者イーサン・ホーク
ジュリー・デルピー
主題歌ニーナ・シモン
「Just In Time」
撮影リー・ダニエル
編集サンドラ・エイデアー
製作会社キャッスル・ロック・エンターテインメント
配給 ワーナー・インディペンデント・ピクチャーズ
ワーナー・ブラザース
公開 2004年2月10日第54回ベルリン国際映画祭
2004年7月2日
2005年2月25日
上映時間77分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
フランス語
製作費$2,700,000[1]
興行収入$15,992,615[1]
前作恋人までの距離
次作ビフォア・ミッドナイト
テンプレートを表示

『ビフォア・サンセット』(Before Sunset)は、2004年アメリカ映画。1995年の『恋人までの距離』(Before Sunrise)の続編にあたり、監督のリチャード・リンクレイターと主演の二人(イーサン・ホークジュリー・デルピー)は前作と同じ。映画内の設定と同じく、実際に前作の9年後に撮影されている。監督に加えて二人の主演俳優も脚本を手がけており、 第77回アカデミー賞脚色賞には3人がノミネートされた。

物語は、この二人の会話を中心に展開し、それ以外に物語に係わってくる登場人物は少ない。また、映画内の時間がほぼ現実の時間と同時進行するように作られている。

本作の続編は、2013年の『ビフォア・ミッドナイト』(Before Midnight)。
あらすじ

ウィーンでの出会いから9年後、あの一夜のことを描いた小説『This Time』で作家となったジェシーは、小説のプロモーションでパリの書店を訪れる。小説の結末は曖昧に終わっており、インタビューでは小説が実話であるなら、実際は再会できたのかと尋ねられる。答えをはぐらかすジェシーがふと横を見ると、そこにはセリーヌが立っている。驚くジェシーを見て、セリーヌはほほ笑む。

ジェシーはプロモーションの対応をそそくさと済ませると、店の外で待っているセリーヌのところへ向かう。再会を喜んだ二人は、ジェシーの飛行機が出るまでの間、秋のパリを歩き回ることにする。

9年前に再会を約束した12月16日に、ジェシーはウィーンを再訪したのだが、セリーヌはブダペストに住む祖母が亡くなったために、葬儀で行くことができなかった。その後、セリーヌはニューヨークに留学し、現在はグリーン・クロスの仕事に就いていた。ジェシーは結婚して男児の父となったが、妻との関係はうまくいっていない。セリーヌのほうも、交際して別れた男たちが次々と自分以外の女性と結婚したことに傷ついていた。会話を重ねるごとに、二人は9年前の出会い以来、互いを忘れられずにいたことを知る。

カフェに立ち寄り、観光客向けの遊覧船に乗って過去や近況、それぞれのパートナーのことを語り合ううちに、飛行機の出発時間は近づき、ジェシーはセリーヌを送迎車で家まで送ると言う。セリーヌのアパートの前で二人は抱き合う。少しでも長く一緒にいたいジェシーは、部屋でセリーヌが作った歌を聴かせてほしいとせがむ。セリーヌはギターを弾きながら、ジェシーへの想いから作ったワルツを歌う。

もう一曲とせがむジェシーをセリーヌは拒み、カモミール・ティーを淹れる。お茶を待つ間、ジェシーはプレイヤーでニーナ・シモンのCDをかける。セリーヌは『ジャスト・イン・タイム』に合わせて踊りながら、シモンの口調を真似て「飛行機に乗り遅れるわよ」と言う。ジェシーは「知ってるよ」と答える。
キャスト


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef