ビバ!シバ!
[Wikipedia|▼Menu]

グランド・ショー[1][2]『ビバ!シバ!』は宝塚歌劇団によって制作された舞台作品。月組[1][2]公演。24場[1][2]。作・演出は草野旦[1][2]。併演作品は『南の哀愁[1][2]』。
公演期間と公演場所

1988年5月13日 - 6月28日 
宝塚大劇場[1]

1988年8月4日 - 8月30日 東京宝塚劇場[2]

解説

※宝塚100年史の宝塚大劇場公演[3]を参考にした。

舞踊神「シバ」のイメージを現代の世界に持ち込んで、今もあらゆる所で輝き踊る「シバ」の化身たちの姿を、美しく、楽しく、エキサイティングに表現したショー。
スタッフ

※氏名の後ろに「宝塚[1]」「東京[2]」の文字がなければ両劇場共通。

作曲・編曲:寺田瀧雄高橋城

音楽指揮:橋本和明(宝塚)、北沢達雄(東京)

振付:羽山紀代美山田卓名倉加代子家城比呂志

装置:大橋泰弘

衣装:任田幾英

照明:今井直次

小道具:万波一重

効果:林康彦

音響監督:松永浩志

演出助手:石田昌也谷正純

舞台進行:西原徳充

制作:飯島健

製作担当:柏原正一(東京)

配役

※下記のデータは宝塚[1]・東京[2]共通。

キング・シバ、スーパー・シバ、プリーチャーマン - 剣幸

シバ神、カダル女S、クィーン・シバ - こだま愛

シバ神、ナビー、カダル男、ブッタ - 桐さと実

シバ神、ナビー、カダル女、青年 - 郷真由加

シバ神、シバ・マリヤ、シンガー - 春風ひとみ

シバ神、エンジェル、シンガー - 涼風真世

ハッジ姫、キッズ - 朝凪鈴

キッズ - 若央りさ久世星佳

スコルピオS、キッズ - 檀ひとみ

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h 80年史 1994, p. 329.
^ a b c d e f g h 80年史 1994, p. 331.
^ 100年史(舞台) 2014, p. 162.

参考文献

企画・構成・執筆:橋本雅夫、編集統括:北川方英『夢を描いて華やかに -宝塚歌劇80年史-』宝塚歌劇団、1994年9月9日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-924333-11-5。 

監修・著作権者:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡りつづけて(舞台編)』阪急コミュニケーションズ、2014年4月1日。ISBN 978-4-484-14600-3。 


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef