ビハール州
[Wikipedia|▼Menu]

ビハール州
Bihar
?????

(インド国内の位置)
基礎情報
インド
行政区ビハール州
州都パトナ(Patna)
面積94,164 km2
人口2011年
 - 合計104,099,452 人
 - 人口密度1,102 人/km2
時間帯インド標準時(IST)UTC+5:30
公用語ヒンディー語インド英語ウルドゥー語アンギカ語ボージュプリー語マガヒー語マイティリー語
創立1912年
州知事ラジェンドラ・アルレカール(英語版)(Rajendra Arlekar)
州首相ニティーシュ・クマール(英語版)(Nitish Kumar)
立法機関(議席数)二院制(243+96)
略称(ISO)IN-BR
州公式
ウェブサイトhttps://state.bihar.gov.in/

ビハール州(ビハールしゅう、英語: Bih?r 、ヒンディー語: ?????)は、インドを構成する州の一つ。州都はパトナ(古都パータリプトラ)。
歴史詳細は「ビハールの歴史(英語版)」を参照ブッダガヤの菩提樹
マガダ国

古代に栄えたマガダ国は、このビハール州の辺りに位置していた。ガウタマ・シッダールタ悟りの境地に至ったブッダガヤがあるように、仏教が生まれた地でもある。紀元前4世紀に成立したマウリヤ朝は都をパータリプトラ(現パトナ)に定めた。4世紀に成立したグプタ朝でもパータリプトラは都とされた。
イスラーム到来

10世紀以降、アフガニスタンに成立したイスラーム王朝であるガズナ朝は、北インドへ侵入を繰り返すことになった。そして、13世紀初頭にはデリーを都としたデリー・スルターン朝が成立し、この地のイスラーム化が進んでいった。

その後、ムガル帝国による支配を受けた。
イギリス植民地

1764年ブクサールの戦いでムガル帝国に勝利したイギリス東インド会社は、1765年にアラーハーバード条約を締結し、ベンガル地方ディーワーニー(行政徴税権、Diwani Rights)を獲得。イギリスは、この地にも統治権を広げた。

1912年から1936年までオリッサ州と合併したが、再び単独の州となった。
独立後

2000年ジャールカンド州がビハール州から分離した。

2014年、ジタン・ラム・マンジー(Jitan Ram Manjhi)は9か月間、ムサハール(Musahar、不可触民)出身者初めての州首相としてビハール州首相を務めた。[1]
地理

インド北東部に位置する。東部は西ベンガル州、西部はウッタル・プラデーシュ州、南部はジャールカンド州の州境と接し、北部はネパール国境と接する。州の中部を横切るようにガンガー(ガンジス川)が流れている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef