ビッグ・オーディオ・ダイナマイト
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ビッグ・オーディオ・ダイナマイト" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2015年7月)

ビッグ・オーディオ・ダイナマイト
Big Audio Dynamite
再結成 - USAシカゴ公演(2011年8月)
基本情報
出身地 イングランドロンドン
ジャンルポストパンク
オルタナティヴ・ロック
活動期間1984年 - 1998年
2011年
レーベルCBSレコード
コロムビア・レコード
ラジオアクティヴ・レコード
共同作業者ロンドンSSザ・クラッシュカーボン/シリコン

メンバーミック・ジョーンズ
ドン・レッツ
ダン・ドノヴァン
レオ・ウィリアムズ
グレッグ・ロバーツ

旧メンバーニック・ホーキンス
ゲイリー・ストナッジ
クリス・カヴァナー
アンドレ・シャップス
マイケル・カスタンス
ダリル・フルストゥ
ボブ・ウォンド
ランキング・ロジャー

ビッグ・オーディオ・ダイナマイト(Big Audio Dynamite, 後にビッグ・オーディオ・ダイナマイトII、ビッグ・オーディオ、BADと短縮されていった)は、イングランド出身のロックバンド

ザ・クラッシュの元ギタリスト、ミック・ジョーンズを中心に結成。様々な音楽スタイル(パンク・ロック、ダンス・ミュージック、ヒップホップ、レゲエ、ファンク)を取り入れたポストパンクを展開した。一度解散していたが、2011年に再結成を果たしている。
変遷
ビッグ・オーディオ・ダイナマイト(1984年 - 1990年)ラインナップ:

ミック・ジョーンズ - ギターボーカル

ドン・レッツ - サウンドエフェクト、ボーカル

ダン・ドノヴァン - キーボード

レオ・ウィリアムズ - ベース

グレッグ・ロバーツ - ドラムス、バックボーカル


ミック・ジョーンズ (1987年)

ドン・レッツ (1987年)

レオ・ウィリアムズ (1987年)

グレッグ・ロバーツ (1987年)

バンドの最初の姿。ジョーンズと映画監督のレッツ(『ザ・パンク・ロック・ムービー』、クラッシュのミュージック・ヴィデオや、後のクラッシュのドキュメンタリー『ウェストウェイ・トゥ・ザ・ワールド』を撮った)が結成し、1985年にアルバム『ディス・イズ・ビッグ・オーディオ・ダイナマイト』でデビューした。アルバムジャケットにはドノヴァンを除いた4人が写っており、5人揃った写真はジャケット裏面にある。

1986年のアルバム『No. 10, アッピング・ストリート』ではクラッシュでの仲間ジョー・ストラマーをコ・プロデューサーとして迎え、一緒に数曲を作った。1987年にU2のワールドツアーをサポートし、1988年には『タイトゥン・アップ Vol. '88』、1989年には『メガトップ・フェニックス』をリリースした。『タイトゥン・アップ Vol. '88』にはビルボードモダン・ロック・トラックスで1位になった「ジャスト・プレイ・ミュージック!」が含まれている。

1990年、映画『フラッシュバック』のためにオリジナルメンバーで「フリー」を制作、録音した。これがオリジナル・ラインナップでの最後の曲となり、バンドは間もなく解散した。1990年後半、ミック・ジョーンズはビッグ・オーディオ・ダイナマイトIIをデビューさせ、イギリス限定アルバムの『クール・エイド』をリリースした。ダン・ドノヴァンはBADの最後の曲「フリー」の焼き直しである「キッキン・イン」一曲のため居残った。
ビッグ・オーディオ・ダイナマイトII(1991年-1993年)ラインナップ:

ミック・ジョーンズ - ギター、ボーカル

ニック・ホーキンス - ギター、バックボーカル

ゲイリー・ストナッジ - ベース、バックボーカル

クリス・カヴァナー - ドラムス、バックボーカル

1991年の『ザ・グローブ』ではBADから残ったメンバーはジョーンズただ1人で、バンドはビッグ・オーディオ・ダイナマイトIIと呼ばれた。ギタリスト2人になった新ラインナップは、よりクラッシュ的になり、結果的にオルタナティヴ・ロックの傾向を深めた。『ザ・グローブ』にはバンドの商業的に最も成功したシングル「ラッシュ」が含まれている。この曲はアメリカのモダン・ロック・チャートで1位になった。「イノセント・チャイルド」と「ザ・グローブ」もシングル・リリースされた。

BAD2はU2のZooTVツアーをサポートし、ライヴEP『オン・ザ・ロード・ライヴ '92』をリリースした。
ビッグ・オーディオ(1994年)ラインナップ:

ミック・ジョーンズ - ギター、ボーカル

ニック・ホーキンス - ギター、バックボーカル

ゲイリー・ストナッジ - ベース、バックボーカル

クリス・カヴァナー - ドラムス、バックボーカル

アンドレ・シャップス - キーボード

マイケル・カスタンス - DJ、パーカッション、バックボーカル

後にバンドはキーボードのアンドレ・シャップス(『ザ・グローブ』のコ・プロデューサー)と、DJ・ボーカルのマイケル・“ゾンカ”・カスタンスを招き入れた。2人とも1994年のアルバム『ハイアー・パワー』に参加しており、またこのアルバムは名前を縮めたビッグ・オーディオ名義でリリースされた。このアルバムは、『ザ・グローブ』やそれ以前のアルバムほどには受け入れられなかった。

1995年にゲイリー・カーファーストのラジオアクティヴ・レコードと契約し、彼らにとって最も売れなかったアルバム『F-Punk』をリリースした。これは『ハイアー・パワー』と同じラインナップであるのにもかかわらずビッグ・オーディオ・ダイナマイト名義でリリースされた。
活動停止まで(1995年 - 1998年)ラインナップ:

ミック・ジョーンズ - ギター、ボーカル

アンドレ・シャップス - キーボード

ダリル・フルストゥ - ベース (1996 - 1998)

ボブ・ウォンド - ドラムス (1996 - 1998)

ランキング・ロジャー
- ボーカル (1996 - 1998)

ラジオアクティヴ・レコードはバンドの次のアルバム『エンタリング・ア・ニュー・ライド』の発売を中止した。この時のラインナップにはボーカリストのランキング・ロジャー(ザ・ビート、ジェネラル・パブリック)が入っている。1998年、バンドは『エンタリング・ア・ニュー・ライド』の曲の配信を主目的とする新たなウェブサイトを立ち上げた。しかし長く続くことはなく、このまま活動停止した。
以降?リユニオン

2005年の時点で、ジョーンズは元ジェネレーションXジグ・ジグ・スパトニックトニー・ジェイムスとのプロジェクト、カーボン/シリコンに取り組んでいる。

2007年初め、BAD IIのライヴ・DVDがリリースされた。

2011年、21年ぶりにオリジナルメンバーが集結し、ワールドツアーを開催。フジロックフェスティバル出演にて、18年ぶりの来日公演も行った[1]
ディスコグラフィ
アルバム

年アルバム全英全米付加情報
1985ディス・イズ・ビッグ・オーディオ・ダイナマイト、27103ビッグ・オーディオ・ダイナマイト名義
1986No. 10, アッピング・ストリート11135ビッグ・オーディオ・ダイナマイト名義
1988タイトゥン・アップ Vol. 8833102ビッグ・オーディオ・ダイナマイト名義
1989メガトップ・フェニックス2685ビッグ・オーディオ・ダイナマイト名義


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef