ビックリメン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ロッテ > ビックリマン > ビックリメン

ビックリメン
アニメ
原作ロッテ
監督月見里智弘
シリーズ構成綾奈ゆにこ
キャラクターデザイン武井宏之(原案)
大和田彩乃
メカニックデザイン武井宏之
射尾卓弥
音楽三澤康広
アニメーション制作シンエイ動画(制作)
レスプリ
製作ビックリメン製作委員会
放送局TOKYO MXほか
放送期間2023年10月5日 - 12月21日
話数全12話
テンプレート - ノート
プロジェクトアニメ
ポータルアニメ

『ビックリメン』(BIKKURI-MEN)は、ロッテのチョコレート菓子『ビックリマン』を題材にした日本テレビアニメ[1]。2023年10月から12月までTOKYO MXほかにて放送された[2]

キャッチコピーは「これが、令和のビックリマン」[3]
概要

ロッテが1977年に発売を開始したロングセラー商品のチョコレート菓子『ビックリマン』はおまけに封入されているシールが小学生を中心に人気を集め、特に1980年代後半の「悪魔vs天使」シリーズでは複数回にわたるアニメ化コミカライズなどのメディアミックスが展開される程人気を博した。

2023年4月1日、ロッテは日本記念日協会認定の「ビックリマンの日」に合わせて開催した「ビックリマンの日ファン感謝デー」で本作『ビックリメン』のティザーサイトとPVを公開[4]。アニメ化作品としては6作目となるが、過去の「悪魔vs天使」シリーズの世界観をベースにした作品とは異なり、現代社会を舞台にビックリマンシールのコレクターたちが2軒のコンビニを拠点に骨肉の争いを繰り広げる様子が描かれる[1]。制作は過去のシリーズに携わった東映アニメーション(『ビックリマン』『新ビックリマン』『スーパービックリマン』『祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン』の4作)およびスタジオコメット(『ビックリマン2000』のみ)ではなくシンエイ動画が行い、アニメーションの実制作はレスプリが担当する[1]

キャラクター原案は漫画家武井宏之[4]、現代社会の高校生として登場するヤマトやコンビニ「Angel Mart」店長のフェニックスを始め「悪魔vs天使」シリーズのメインキャラクターをベースに新規のデザインを描き起こしている[1]
ストーリー・世界観.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。あらすじの書き方を参考にして、物語全体の流れが理解できるように(ネタバレも含めて)、著作権侵害しないようご自身の言葉で加筆を行なってください。(2024年5月)(使い方

歴代の「悪魔vs天使」シリーズを原作とする世界観とは全く異なり、令和時代の日本とほぼ変わらないがビックリマンシールのブームが過熱し、現金以上の価値を持つようになっている。特にレアリティの高いキラシールはコレクター同士の争奪戦も珍しくなく、シールの運搬には現金輸送車並みの厳重な警戒態勢を敷いているが、本編の1年前に発生した「ビックリマンシール三億枚事件」と呼ばれる窃盗事件が今でも語り草とされている。

高校生のヤマトはある日、キラシールの出現率が高いことで評判のコンビニ「Angel Mart」とその競合店「Devil Store」をそれぞれ拠点とするコレクター同士の抗争に巻き込まれてしまった。2軒のコンビニを拠点にコレクター仲間の勢力を二分する運命の戦いはどのように決着するのであろうか?
登場人物
Angel Mart

ヤマトらがバイトしているコンビニ。
ヤマト
声 -
梶田大嗣[5]主人公。ビックリ高校に通う一年生。デザインのベースは「悪魔vs天使」シリーズのメインキャラクターであったヤマト王子で、みずらを結っている。高校生で、普段は宅配のアルバイトをしているが「Angel Mart」と「Devil Store」をそれぞれ拠点とするシールコレクター同士の抗争に巻き込まれてしまう。かなりの俊足で比較的に遠い距離にいた車に轢かれそうなクロを素早く助けたこともあった[6]
牛若(うしわか)
声 - 森嶋秀太[5]「Angel Mart」のバイトで十高校の一年生。不審な面々からビックリマンを守るために動く。自分以外を馬鹿にしている節がある。デザインのベースは牛若天子。下駄を履いている。
ジャック
声 - 橘龍丸[5]種市桃子(幼少期)デザインのベースは天子男ジャック。牛若のバイト仲間。イギリス生まれだが英語は喋れない。ビックリマンマニアで、趣味はベース。ドッキリ高校の1年生で同じ学校に通う女子の十字架に片思いしている。登山帽をかぶっている。
フェニックス
声 - 斉藤壮馬[5]コンビニ「Angel Mart」の店長。温厚な性格の男性。デザインのベースは聖フェニックス。第1話ではヤマトがフッドに襲われている所を救った。
オアシス
声 - 小林ゆう[5]Angel Martのパート従業員で十字架の姉。一本釣の推しで彼がコンビニに来たときは、かなりときめいていた[7]。ジャックからは畏怖の念を抱かれている。デザインのベースはオアシス天如。
Devil Store

「Angel Mart」のライバル店。ビックリマンシール絡みの悪事を働いており、ブラックリスト認定されている。
マリス / マリア
声 -
小西克幸[5]日笠陽子[5](変身後)「Angel Mart」のライバル店・「Devil Store」のエリアマネージャー。眼鏡をかけている怪しい男。サタンマリアの因子を持っており、フェニックスと対立する。
フッド
声 - 阿座上洋平[5]小市眞琴(幼少期)中国マフィアのボスの息子。ガラの悪い少年。17歳。ファミリー再建の資金用にレアタイプのビックリマンシールを回収するため、「Devil Store」に出入りしている。マリスとはつるんでいるが、所謂利害関係でしかない。デザインのベースは魯神フッド。
ピーター
声 - 榊原優希[5]聖ツァール学院の初等科五年生の少年。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef