ビックスモールン
[Wikipedia|▼Menu]

ビックスモールン
BICSMALLN
コンビ時代のビックスモールン
メンバーゴン
チロ
グリ
結成年2001年10月
事務所漫才協会
活動時期2001年10月 - 2019年5月4日
(コンビでの活動)
2019年5月5日[1] -
(トリオでの活動)
現在の活動状況テレビ・ライブ など
芸種ボディーアート
コント
漫才
過去の代表番組爆笑オンエアバトル
エンタの神様
体操の時間。
など
公式サイト ⇒公式HP
テンプレートを表示

YouTube
チャンネル

BICSMALLNビックスモールン

活動期間2018年 -
ジャンルコメディ
登録者数1320人
総再生回数7.7万回
チャンネル登録者数、総再生回数は000000002020-08-13-00002020年8月13日時点。
テンプレートを表示

ビックスモールンは、日本お笑いトリオ

2019年5月4日まではコンビとして活動していたが、同年5月5日からは新メンバーのグリが加わり、トリオとして活動する[1]ケイダッシュステージ所属であったが、2019年末をもって退社し独立した[2]。しかし一方で漫才協会からは退所していないため、名目上は現在は漫才協会所属である。目次

1 プロフィール

2 ネタ

2.1 レパートリー


3 過去の出演番組

4 アプリ

5 備考

6 脚注

7 外部リンク

プロフィール

ゴン( (1975-06-21)
1975年6月21日(45歳) - )
本名:吉留 明宏(よしとめ あきひろ)。背の高いアフロの方で、青と白のボーダー柄の服を着ている。183cm、78kg。福岡県北九州市門司区出身。ツッコミ担当。2011年10月31日、北九州市観光大使に任命された[3]。ビックスモールントークライブにて「ウィキペディアで自分についての項目が4行しかないことを気にしている。」と語っていた。「世界の果てまでイッテQ!」(日テレ系)で髪を切られ坊主になり、その後普通の長髪になったが、「ケイダッシュステージの殴るなら殴れ!! 」にて視聴者に「キャラが薄い」「顔がでかい」と言われ、2011年12月1日にアフロヘアーに戻した。オードリー若林正恭から「後輩」としてかわいがられている(実際は芸歴も年齢もゴンのほうが上である)。

チロ( (1977-04-21) 1977年4月21日(43歳) - )
本名:鈴木 智彦(すずき ともひこ)。背の低いパッツンな方で、オレンジと白のボーダー柄の服を着ている。156cm、46kg。静岡県浜松市出身。ボケ担当。普段のアクロバティックなネタで培った体力を活かし、2006年10月4日に放送された『スポーツマンNo.1決定戦XXXIII・2006 第17回芸能人サバイバルバトル』のトライアウトに挑戦し合格、みごと出場を果たす。身軽な体と抜群の瞬発力で、MONSTER BOXでは初挑戦ながら15段という記録を残した。QUICK MUSCLEでも100回を越す記録を残し、準決勝まで進むなどまったくのノーマークの存在から、番組の台風の目となる大活躍を見せた。好きな湖は浜名湖(彼の実家近くにあるため)。整ったマッシュルームカットが特徴。専属の美容師をつけていないため、相方のゴンに髪を切って貰っている。2009年1月27日劇場バイタスにて「第一回チロトークライブゲストなし」開催。2009年8月10日中野Vスタジオにて「第二回チロトーク」開催。絵を描くことを趣味としており、絵を紹介したりライブで販売する時は「チロッセン」というキャラクターに扮する。

グリ( (1991-01-02) 1991年1月2日(29歳) - )
本名:太田 渉(おおた わたる)。2019年5月5日より新メンバーとしてビックスモールンに加入した[1]。背の高さは中くらいで、緑と白のボーダー柄の服を着ている。161cm[4]。チロと同郷の静岡県浜松市出身。趣味が「ビックスモールングッズ集め」で、特技が「ビックスモールンのくっついてる形だけでなんのネタか当てること」というほどのビックスモールンファン。元々2人に憧れて上京し、ニュースタッフプロダクションに所属して漫才師として10年ほど活動していた。小学校からの同級生と「がるるまん」というコンビで活動していたが、解散を機にビックスモールンへの弟子入りを志願したしたところ、「弟子ではなくビックスモールンに入るのはどうか」と提案され、ビックスモールンへの加入が決定した[1]
ネタ

「なりたいな、なりたいな、○○になりたいな」というフレーズをはさみ、それぞれの体格を活かしたアクロバティックな動きで「
ボディーアート」と称した形態模写を行う。主にtiktokで見ることができる。

2007年3月22日恵比寿・エコー劇場にて、ビックスモールン初のプチ単独ライブ「ボディーアート100連発!」を行い、タイトル通り100種のボディーアートを1時間かけてこなした。

トリオ編成となってレパートリーの幅が広がり、2019年に入ってからTikTokで発表した「ボディーアート」が若者の間や海外で広く知られる事になった[5]

レパートリー

バスケットボール

鳩時計

矢沢永吉

鉄棒

バイク

プッチンプリン

ナポレオン

コアラ

E.T.

EXILE

米津玄師

DA PUMP

など
過去の出演番組

U-CDTVTBS、2003年10月17日 - )

夢のトカチン王国(テレビ東京

爆笑オンエアバトルNHK総合)戦績1勝4敗 最高473KB

初挑戦(2004年2月6日放送回・東京収録)では429KBという得点ながら惜しくも6位敗退。これは2006年1月7日放送回(福井収録)でにのうらごが453KBで敗退するまで初挑戦組のオフエア最高KBであった。また、東京収録に限定すると歴代3位の記録である[6]


笑いの金メダルJr(テレビ朝日、2004年6月)

ギャグコロスタジオ(テレビ東京)

エンタの神様日本テレビ) キャッチコピーは「凸凹ボディーアート」

ものまねバトル(日本テレビ系)

内村プロデュース(テレビ朝日)

最強の男は誰だ!壮絶筋肉バトル!!スポーツマンNo.1決定戦(TBS)

ばりすご☆ボイガー7TVQ九州放送、2006年4月 - 2009年3月)

デジモンセイバーズフジテレビ、2006年4月23日)声優として出演


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef