ビックコミック
[Wikipedia|▼Menu]

ビッグコミック
BIG COMIC
ジャンル男性
漫画雑誌
読者対象30代以上の男性
刊行頻度月2回刊
発売国 日本
言語日本語
定価300円
出版社小学館
刊行期間1968年2月29日 - 刊行中
発行部数402,667部(2012年7月 - 2012年9月日本雑誌協会調べ)
ウェブサイト ⇒http://big-3.jp/bigcomic/


関連項目
一覧
漫画作品日本漫画家日本漫画原作者漫画雑誌日本
カテゴリ
漫画作品漫画漫画家
プロジェクト
漫画作品漫画家漫画雑誌
ポータル
漫画

『ビッグコミック』は、小学館発行の男性向け漫画雑誌


目次

1 概要

2 系列誌

3 別冊・増刊号

4 連載作品

4.1 現在連載中の作品

4.2 不定期掲載

4.3 連載終了作品


5 発行部数

6 脚注

7 参考文献

8 関連項目

9 外部リンク


概要

1968年2月29日に創刊された。創刊当初は月刊誌としてスタートしたが、現在10日・25日の毎月2回発行である。定価320円(税込)。

創刊編集長は、ほかにも『ボーイズライフ』『ビッグコミックオリジナル』『FMレコパル』『サウンドレコパル』『ビーパル』『テレパル』『DIME』『サライ』等、多数の雑誌を創刊した小西湧之助。現編集長は大島誠。

創刊より手塚治虫石ノ森章太郎白土三平水木しげるさいとう・たかを藤子不二雄藤子・F・不二雄&藤子不二雄A) 、楳図かずおちばてつやらの大御所が寄稿し、超長期連載で知られる『ゴルゴ13』の掲載誌として知られる。2015年現在でも、連載作品は大御所・ベテランによるものが多い。

表紙は著名人の似顔絵で、創刊当初は伊坂芳太良が担当していた。1970年の伊坂の死去後は、40年以上にわたり日暮修一が担当してきた。日暮入院加療のため、2011年11月25日発売の同年第11号より金子ナンペイが担当している(日暮は2012年4月13日に死去)。

単行本はビッグコミックスレーベルで発売される。
系列誌

『スピリッツ』を除く2誌は『ビッグコミック』とウェブサイト「ビッグスリーネット」 ⇒[1]も共通である。

ビッグコミックオリジナル(1972年創刊)

ビッグコミックスピリッツ(1980年創刊)

ビッグコミックスペリオール(1987年創刊)

この他、「ビッグコミック」の誌名が付いた漫画誌として以下もあったが、いずれも休刊になっている。

少年ビッグコミック(1979年 - 1987年) - 『マンガくん』(1976年創刊)より誌名が変更されたが、青年漫画誌にリニューアルされ『ヤングサンデー』に再度変更された。

ビッグコミックフォアレディ(1981年 - 1990年)

別冊・増刊号

別冊ビッグコミック
特集ゴルゴ13シリーズ:3月、6月、9月、12月の13日発売。 - 雑誌コード上は「雑誌」扱いであるが、小学館から刊行されるゴルゴ13の単行本的な役割も持っている。また、新人作家による読切(多くの場合小学館新人コミック大賞などの受賞作)も2作程度掲載される。

ビッグコミック増刊号:2月、5月、7月、9月、11月の17日発売。

ビッグコミック増刊 ゴルゴ13総集編:2月、5月、8月、11月の13日発売(8月はお盆の関係で早まる)。

ビッグゴールド - 1970年代後半以降、ビッグコミック編集部編(ビッグコミックオリジナル編集部編で、オリジナル増刊として刊行した場合もあった)として、不定期に刊行されていた増刊。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef