ビスケー湾
[Wikipedia|▼Menu]

ビスケー湾

河川ロワール川ジロンド川アドゥール川ビダソア川ネルビオン川
海洋大西洋
フランス
スペイン

延長593.7km
最大幅511.1km
面積225,000km2
平均水深1,744m
最大水深4,375m
水量389,000 km3

主な沿岸自治体ブレストラ・ロシェルバイヨンヌサン・セバスティアンサンタンデールヒホン
テンプレートを表示

ビスケー湾(英語: Bay of Biscay, [?b?ske?, -ki])は、北大西洋の一部でイベリア半島の北岸からフランス西岸に面するである。
名称

「ビスケー湾」とは英語表記(Bay of Biscay, [?b?ske?, -ki])に由来している。フランス語ではGolfe de Gascogne(ガスコーニュ湾)、スペイン語ではGolfo de Vizcaya(ビスカヤ湾)と、それぞれこの湾が面するガスコーニュ地方、ビスカヤ地方に因んだ名で呼ばれており、いずれもバスク地方に関連する地名である。スペインではビスケー湾南部をカンタブリア海と呼び、これはカンタブリア地方に由来している。

ブレトン語ではPleg-mor Gwaskogn、ガスコーニュ語ではGolf de Gasconha。カンタブリクム海(Mare Cantabricum)、アキタニクス湾(Sinus Aquitanicus)という古称がある[1]。英語ではガスコニー湾(Gulf of Gascony)と呼ぶこともある[1]。フランスではこの湾と大西洋の海域が区別される[1]

ガリシア州のエスタカ・デ・バレス(英語版)を西端、ピレネー=アトランティック県アドゥール川河口を東端として、ビスケー湾の南端部はスペインでカンタブリア海(Mar Cantabrico)と呼ばれるが、この用語は英語では一般的に使用されない。紀元前1世紀にローマ人によってシヌス・カンタブロルム(Sinus Cantabrorum、カンタブリア人の海)と名付けられ、マレ・ガリャエクム(Mare Gallaecum、ガリシア人の湾)友呼ばれた。中世におけるいくつかの地図では、ビスケー湾はエル・マール・デル・ロス・バスコス(El Mar del los Vascos、バスク人の海)として記載されている[2]
地理ビスケー湾とその周辺の海底地形
地勢・範囲

かなり沖合まで大陸棚が広がっており、湾内は好漁場とされる[1]。平均水深は1,744メートル、最大水深は4,735メートルである[3]。大西洋の厳しい天候の影響下にあり、特に冬季にはビスケー湾は大嵐となることがある。潮差が大きいことで知られ、最大12メートルに達する[1]。フランス沿岸部は砂丘が発達しており良港に恵まれない[1]

国際水路機関はビスケー湾の範囲を「(ガリシア州の)オルテガル岬.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯43度46分 西経7度52分 / 北緯43.767度 西経7.867度 / 43.767; -7.867と(ブルターニュ半島突端部南端の)パンマール岬北緯47度48分 西経4度22分 / 北緯47.800度 西経4.367度 / 47.800; -4.367を結ぶ線の間」と定義している[4]。オルテガル岬とブルターニュ半島沖合のウェサン島までとされることもある[1]
気候

海洋性の気候で夏季でもどんよりと曇って涼しいのが一般的である。晩春から初夏にかけて巨大な霧の三角形がビスケー湾の南西半分を覆い、また霧はイベリア半島の数キロメートル内陸にまで侵入する。

冬季に入ると天候が厳しくなる。西から頻繁に低気圧がやってきて、北側のイギリス諸島に向かうか、イベリア半島のエブロ川流域に侵入する。最終的にはエブロ川流域を抜けて地中海に達し、低気圧は強力な雷雨に生まれ変わる。この低気圧は海上に悪天候をもたらし、沿岸部には休みなく続く雨をもたらす。この雨はオルバーリョ、シリミリ、モリーナ、オルバージュ、オルピン、カラボボスなどと呼ばれる。気圧が急低下する時にはしばしば強力な暴風が形成される。

大陸棚の末端部から反時計回りにメキシコ湾流が湾内に入り、1年中穏やかな水温を保つ。
主な島
フランス


オレロン島(175 km2)

レ島(85 km2)

ベル=イル=アン=メール(84 km2)

ノワールムティエ島(49 km2)

ユー島(23 km2)

ウェサン島(15 km2)

グロワ島(14 km2)

スペイン


サンタ・クララ島(0.056 km2)


オレロン島

レ島

サンタ・クララ島

ガステルガチェ

主な河川ガロンヌ川とボルドー市街地ビダソア川河口部のチングディ湾ナントを流れるロワール川

フランスには流域面積100,000km2を超えるロワール川や流域面積50,000km2を超えるガロンヌ川などの大河川があるが、スペインのビスケー湾岸は平野に乏しいことから大きな河川が存在しない。ビダソア川はフランス=スペイン国境(チングディ湾)でビスケー湾に注いでいる。
フランス


ロワール川(ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏)

シャラント川(ポワトゥー=シャラント地域圏)

ガロンヌ川(アキテーヌ地域圏)

ドルドーニュ川(アキテーヌ地域圏)

アドゥール川(アキテーヌ地域圏)

ニヴェル川(アキテーヌ地域圏)

フランス=スペイン国境


ビダソア川

スペイン


オイアルツン川(バスク州)

ウルメア川(バスク州)

オリア川(バスク州)

ウロラ川(バスク州)

デバ川(バスク州)

アルティバイ川(バスク州)

オカ川 (スペイン)(英語版)(ウルダイバイ河口、バスク州)

ネルビオン川(ビルバオ河口、バスク州)

アグエラ川(英語版)(カンタブリア州)

アソン川(英語版)(カンタブリア州)

ミエラ川(英語版) (カンタブリア州)

パス川(英語版)(カンタブリア州)

サイア川(英語版) (カンタブリア州)

ナンサ川(英語版)(カンタブリア州)

デバ川(英語版) (カンタブリア州=アストゥリアス州境)

セーリャ川(英語版)(アストゥリアス州)

ナロン川(アストゥリアス州)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef