ビクトリア_(テキサス州)
[Wikipedia|▼Menu]

ビクトリア

Victoria

ビクトリア郡内の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯28度49分1秒 西経96度59分36秒 / 北緯28.81694度 西経96.99333度 / 28.81694; -96.99333座標: 北緯28度49分1秒 西経96度59分36秒 / 北緯28.81694度 西経96.99333度 / 28.81694; -96.99333
アメリカ合衆国
テキサス州
ビクトリア郡
政府
 ? 種別市政委員会・マネジャー
 ? 市政委員会市長:ポール・ポラセク
 ? 市マネジャーシャーメル・ギャレット
面積
 ? 合計33.1 mi2 (85.8 km2)
 ? 陸地33.0 mi2 (85.9 km2)
 ? 水域0.2 mi2 (0.2 km2)
標高95 ft (29 m)
人口(2020年)[1]
 ? 合計65,534人
等時帯UTC-6 (中部標準時)
 ? 夏時間UTC-5 (中部夏時間)
郵便番号77901, 77902, 77903, 77904, 77905
市外局番361
FIPS code48-75428[2]
GNIS feature ID1370631[3]
ウェブサイト ⇒victoriatx.org

ビクトリア(: Victoria)は、アメリカ合衆国テキサス州の都市。ビクトリア郡の郡庁所在地である。人口は6万5534人(2020年)。ビクトリア都市圏は3郡に跨がる。

メキシコ湾から48キロメートル内陸に位置している。「黄金の三日月」と呼ばれる地域の中心であり、商圏人口は25万人以上となる。州内のコーパスクリスティヒューストンサンアントニオオースティン各市まで、車で2時間以内の位置にあるので、「交差点」とも呼ばれている。

市名は独立メキシコの初代大統領になったグアダルーペ・ビクトリア将軍に因んで名付けられた[4]。市内にはヒューストン・ビクトリア大学とビクトリア・カレッジがある。ローマ・カトリック教会ビクトリア教区の大聖堂のある都市でもある。
歴史

ルネ・ロベール・カバリエ=スール・ド・ラ・サールが、フランス植民地としてサンルイ砦を設立した。この砦は1685年から1689年まであった。その場所はビクトリアのガルシタス・クリーク近くマタゴルダ湾だった。

その後の1722年、スペイン人がニュエストラ・セニョーラ・デル・エスピリトゥ・サント・デ・シュニハ伝道所を設立した。ラ・サールのサンルイ砦に近いマタゴルダ湾にも、伝道所とそれを補うプレシディオ・ラ・バヒア(砦)が建設され、フランスからテキサス海岸を守り、地元のインディアンを集めることが意図されていた。インディアンを伝道所に留まるようにはできず、インディアンとスペイン兵の間に緊張関係ができたので、伝道所はグアダルーペ川沿いの適地に移された。この開拓地から出土した人工物がビクトリアのコースタル・ベンド博物館に展示されている。

伝道所は1726年にビクトリア近くに移され、ミッション・バレーのタミーク族とアラナマ族の間にあった。ダムと石造りの用水路が造られて、川から伝道所まで水を導いた。約12マイル (19 km) 離れた川沿いのトンカワ・バンクで漆喰と石でできた牧畜の前進基地も造られた。砦も追加され後にフェルナンド・デ・レオンの牧場となる場所に建設された。この開拓地は26年間続き、他のスペイン開拓地と穀物や干し草を交易できるほどになった。同時に、牛と馬の牧場の基礎ができた。

1824年、マルティン・デ・レオンによって植民地が造られ、テキサスでは唯一メキシコ人が多い植民地になった。ビクトリアはこの植民地の中心であり、メキシコ政府がテキサスを開拓する動きの一部となった。1840年3月から11月、リオグランデ共和国政府がビクトリアで運営されたが、共和国の崩壊と共に消滅した。
地理

ビクトリアはテキサス州の海岸平原にあり、メキシコ湾から50キロメートル、一番近い湾の海域から30キロメートルに位置している。グアダルーペ川沿いおよびその東にある。地形はほとんど平坦であり、いくらかうねりがある。平均標高は29メートルである。市内の土壌はスメクタイトの多い粘土であり、部分的に沈泥や細かい砂に覆われている。スメクタイトに伴う高収縮膨潤の可能性があり、都市部のインフラにとっては障害になる[5]。水はけの良い地域の植生は主に丈の短い草であり、ポストオークなど小さな木や藪がある。湿気のある場所ではエルムやピカンの多い背の高い森になる[6]
気候

ビクトリアは温暖湿潤気候に属している。6月から8月は大変暑くて湿気ており、最高気温は常に90°F (32 ℃)を超える。過去最高気温は2000年9月に記録された111°F (44 ℃)だった。春と秋は概して温暖であり、湿度も低い。冬も過ごしやすいが、時として寒くなる期間がある。過去最低気温は1989年12月に記録された9°F (-23 ℃)だった。降雪は極めてまれであり、平均して11年に1回降っている。2004年12月24日から25日に12.5インチ (32 cm) の雪が降り、初めてのホワイトクリスマスになった[7]

時として異常気象が起こるが、大半は洪水である。ハリケーンが大きな被害を及ぼす危険性がある。2003年7月のハリケーン・クローデットがビクトリア市を直撃した最後のハリケーンとなっている。このときはビクトリア地域空港での風速が83マイル/h (37 m/s) となり、市内の90%が停電した。これまででは1961年9月のハリケーン・カーラが最も大きな影響を与えた。

ビクトリアの気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °F (°C)88
(31)96
(36)99
(37)100
(38)102
(39)107
(42)110
(43)109
(43)111
(44)109
(43)93
(34)88
(31)111
(44)
平均最高気温 °F (°C)62.8
(17.1)66.6
(19.2)73.4
(23)79.2
(26.2)85.1
(29.5)90.3
(32.4)93.4
(34.1)93.7
(34.3)89.9
(32.2)83.0
(28.3)73.0
(22.8)65.2
(18.4)79.63
(26.46)
平均最低気温 °F (°C)43.6
(6.4)46.7
(8.2)53.9
(12.2)60.1
(15.6)68.1
(20.1)73.3
(22.9)75.0
(23.9)74.6
(23.7)70.3
(21.3)61.6
(16.4)52.3
(11.3)45.2
(7.3)60.39
(15.78)
最低気温記録 °F (°C)9
(?13)15
(?9)21
(?6)33
(1)40
(4)54
(12)61
(16)61
(16)45
(7)31
(?1)18
(?8)9
(?13)9
(?13)
降水量 inch (mm)2.44
(62)2.04
(51.8)2.25
(57.2)2.97
(75.4)5.12
(130)4.96
(126)2.90
(73.7)3.05
(77.5)5.00
(127)4.26
(108.2)2.64
(67.1)2.47
(62.7)40.1
(1,018.6)
出典:National Weather Service[8]

人口動態

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

人口: 60,603 人

世帯数: 22,129 世帯

家族数: 15,755 家族

人口密度: 709.7人/km2(1,838.3人/mi2)

住居数: 24,192 軒

住居密度: 283.3軒/km2(733.8軒/mi2)

人種別人口構成

白人: 71.18%

アフリカン・アメリカン: 7.59%

ネイティブ・アメリカン: 0.51%

アジア人: 1.01%

太平洋諸島系: 0.04%

その他の人種: 17.31%

混血: 2.35%

ヒスパニックラテン系: 42.92%

年齢別人口構成

18歳未満: 28.8%

18-24歳: 9.7%

25-44歳: 28.0%

45-64歳: 21.0%

65歳以上: 12.6%

年齢の中央値: 34歳

性比(女性100人あたり男性の人口)

総人口: 92.6

18歳以上: 88.8

世帯と家族(対世帯数)

18歳未満の子供がいる: 36.1%

結婚・同居している夫婦: 52.4%

未婚・離婚・死別女性が世帯主: 14.3%

非家族世帯: 28.8%

単身世帯: 24.5%

65歳以上の老人1人暮らし: 10.0%

平均構成人数


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef