ビクター・リベラ
[Wikipedia|▼Menu]

ビクター・リベラ
プロフィール
リングネームビクター・リベラ
ニックネーム黒い核弾頭
身長182cm - 185cm
体重102kg - 107kg
誕生日 (1944-05-25)
1944年5月25日(75歳)
出身地 プエルトリコ
サン・ロレンソ[1]
デビュー1964年
引退1989年
テンプレートを表示

ビクター・リベラ(Victor Rivera、1944年5月25日[2] - )は、プエルトリコ出身の元プロレスラー。アフリカ系ラテンアメリカ人のベビーフェイスとして、WWWFNWAロサンゼルス地区を主戦場に活躍した。生年は1943年ともされる[1]
目次

1 来歴

2 得意技

3 獲得タイトル

4 脚注

5 外部リンク

来歴

少年時代の1954年に一家でアメリカニューヨークに移住。同じプエルトリコ出身のペドロ・モラレスに憧れ、1964年に地元ニューヨークのWWWF圏でデビュー[2]。以降、テキサスジョージアカンザスなど各地を転戦し、1967年にはロサンゼルスWWAにてモラレスとプエルトリカン・コンビを結成、7月29日にカール・ゴッチ&マイク・デビアスを下してWWA世界タッグ王座を獲得した[3]。同年11月には日本プロレスに初来日している[4]

1969年にニューヨークへ凱旋。WWWF世界ヘビー級王座戴冠に伴いタッグのタイトルを返上したブルーノ・サンマルチノの後任として、12月9日にWWWFインターナショナル・タッグ王座に就いた(パートナーはトニー・マリノ)[5]。以降、WWWFではプロフェッサー・タナカイワン・コロフキラー・コワルスキーワルドー・フォン・エリックジョージ・スティールなどのヒールと対戦した[6]

1970年6月にザ・モンゴルズジート・モンゴル&ベポ・モンゴル)に敗れてタイトルを失ってからは、WWAの後継プロモーションであるNWAロサンゼルス地区に定着。1972年12月1日、アーニー・ラッドから同地区のフラッグシップ・タイトルだったアメリカス・ヘビー級王座を奪取する[7]。以降1980年代初頭にかけて、テリー・ファンクジョン・トロスらを破り同王座を通算6回獲得した[7]

並行して古巣のWWWFにも参戦し、1975年5月13日にはドミニク・デヌーチとのコンビでバリアント・ブラザーズジミー・バリアント&ジョニー・バリアント)からWWWF世界タッグ王座を奪取[8][9]。以降、ボビー・ダンカン&ブッチャー・バションザ・ブラックジャックスブラックジャック・マリガン&ブラックジャック・ランザ)などのチームを相手に防衛戦を行ったが、同年夏にWWWFを離脱して新団体のIWAに移籍、タッグ王座の後任にはパット・バレットが起用されることになった[9]

この間、1973年9月に新日本プロレスに初参戦し、アントニオ猪木ともシングルマッチで対戦[10]。以降も新日本の常連外国人となり、1976年4月開幕の第3回ワールドリーグ戦では坂口征二キラー・カール・クラップと同点のリーグ戦2位の戦績を残した[11]。また、最終戦の5月13日、大阪府立体育館にて盟友ペドロ・モラレスと組み、坂口&ストロング小林北米タッグ王座にも挑戦している[11]。新日本のリーグ戦では1979年4月の第2回MSGシリーズにも出場したが、このときは予選トーナメントで敗退し、決勝リーグに進むことはできなかった[12]

アメリカでは1976年下期にWWWFへ復帰、ミッドカードのポジションで活動していたが、1978年秋よりフレッド・ブラッシーマネージャーに迎えてヒールに転向。同年10月14日にはフィラデルフィアにてボブ・バックランドWWWFヘビー級王座に挑戦した[13]スパイロス・アリオンバロン・シクルナスタン・スタージャックらをパートナーに、トニー・ガレア&ラリー・ズビスコが保持していたWWWF世界タッグ王座にも再三挑戦している[14]。長年に渡ってベビーフェイスの黒人スターとして活躍してきたロサンゼルスでも、アレン・コージジ・エンフォーサーオックス・ベーカーなどのヒールと組んで観客のブーイングを浴びた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef