ヒロ・ナリタ
[Wikipedia|▼Menu]

ヒロ・ナリタ
Hiro Narita

生年月日 (1941-06-26) 1941年6月26日(82歳)
出生地 大日本帝国京畿道京城府(現・ 韓国ソウル特別市
国籍 アメリカ合衆国
職業撮影監督

 受賞
全米映画批評家協会賞
撮影賞
1983年ネバー・クライ・ウルフ
その他の賞

テンプレートを表示

ヒロ・ナリタ(Hiro Narita、1941年6月26日 - )は、アメリカ合衆国撮影監督全米撮影監督協会会員。
来歴

日本人を両親に大日本帝国京畿道京城府(現・大韓民国ソウル特別市)に生まれる[1]。終戦後の1945年、奈良を経て東京に移る[1]。父親は早くに亡くなり、母親が日系アメリカ人と再婚したため、1957年、ハワイホノルルに移る[1]。サンフランシスコ・アート・インスティテュート(英語版)でグラフィックデザインを学ぶ。

マイケル・リッチー監督の『候補者ビル・マッケイ』(1971年)で撮影を担当したジョン・コーティとヴィクター・J・ケンパーのアシスタントをした後、1975年にテレビ映画『さらばマンザナール収容所』で撮影監督デビューし、エミー賞にノミネートされる。一方、マーティン・スコセッシ監督のドキュメンタリー映画『ラスト・ワルツ』や、『地獄の黙示録』、『アメリカン・グラフィティ2』にカメラ・オペレータの1人として参加している。

1983年、『ネバー・クライ・ウルフ』で第4回ボストン映画批評家協会賞と第18回全米映画批評家協会賞の各撮影賞を受賞した[2]
主な作品

さらばマンザナール収容所 Farewell to Manzanar (1975) テレビ映画

ラスト・ネヴァー・スリープス Rust Never Sleeps (1979) ドキュメンタリー映画

ネバー・クライ・ウルフ Never Cry Wolf (1983)

跳べ!シルベスター Sylvester (1985)

バック・トゥ・ザ・ドリーム The Blue Yonder (1985) テレビ映画

アメリカン・プレイハウス American Playhouse (1985, 1988) テレビドラマ

禁じられた恋 Fire with Fire (1986)

アメリカ Amerika (1987) テレビミニシリーズ

ノーマンズ・ランド No Man's Land (1987)

ミクロキッズ Honey, I Shrunk the Kids (1989)

ロケッティア The Rocketeer (1991)

スタートレックVI 未知の世界 Star Trek VI: The Undiscovered Country (1991)

ハリウッド・アドベンチャー/3つの扉 第1話「決闘」 Two-Fisted Tales Segment: Showdown (1991) テレビ映画

ガンメン Gunmen (1993)

ホーカス ポーカス Hocus Pocus (1993)

ゼイ・ウォッチ They (1993) テレビ映画

ホワイトファング2/伝説の白い牙 White Fang 2: Myth of the White Wolf (1994)

アライバル/侵略者 The Arrival (1996)

ジャイアント・ピーチ James and The Giant Peach (1996)

クローン・オブ・エイダ Conceiving Ada (1997)

サブダウン Sub Down (1997) ビデオ映画

ビザと美徳 Visas and Virtue (1997) 短編ドキュメンタリー映画

サンタに化けたヒッチハイカーは、なぜ家をめざすのか? I'll Be Home for Christmas (1998)

フォートレス2 Fortress 2 (2000)

ダーティ・ピクチャー 禁断の写真 Dirty Pictures (2000) テレビ映画

ダーウィン・アワード The Darwin Awards (2006)

脚注^ a b chttp://www.goldsea.com/Personalities/Inspiring/naritah.html
^ Never Cry Wolf - Awards - IMDb

外部リンク

ヒロ・ナリタ
- IMDb(英語)

HIRO NARITA - cinematographers.nl
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef