ヒロシマ_(バンド)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ヒロシマ" バンド ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2014年12月)

ヒロシマ
Hiroshima
出身地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ロサンゼルス
ジャンルスムーズジャズR&Bポップスワールドミュージックフュージョン
活動期間1974年 -
レーベルアリスタエピッククウェストヘッズ・アップ
公式サイト ⇒hiroshimamusic.com

メンバーダン・クラモト
ジュン・クラモト
ダニー・ヤマモト
ディーン・コルテス
キモ・コーンウェル

旧メンバージョニー・モリ
ジャネット・クリンガー
ピーター・ハタ
デイヴ・イワタキ
テリー・コイデ
ショージ・カメダ
テリー・クスモト
バーバラ・ロング
リチャード・マシューズ
デイン・マツムラ
マーガレット・マチュン
テイラー・ササキ
ジョン・シップリー
テリー・スティール

ヒロシマ(Hiroshima)は、1974年に日系アメリカ人3世のメンバーにより結成された、アメリカフュージョン・バンド。名前は広島市に由来する。

彼等のルーツである、日本楽器の和太鼓を取り入れたりと、邦楽等、オリエンタルワールドミュージックを意識した曲を得意とする。
バイオグラフィ

1974年に結成。オリジナル・メンバーは、リーダーのダン・クラモト(サックス、フルート、キーボード)、ジュン・クラモト(琴)、ジョニー・モリ(和太鼓/パーカッション)、ダニー・ヤマモト(キーボード、ドラム)。ジュンのみが埼玉県生まれで、幼少の頃、ロサンゼルスに移り住む。

アリスタ・レコードより、1979年にセルフタイトル・アルバムでデビュー。1980年代初期にはエピック・レコードよりアルバムをリリース。日本でもフュージョン・ブームが相まって、THE SQUARE(現・T-SQUARE)とのジョイント・コンサートも行った。彼等の楽曲は1989年公開の映画『スタートレックV 新たなる未知へ』にも使われ、マイルス・デイヴィスの1990年のツアーの前座を務めた時が、彼等の最盛期と言え、それ以降はニューエイジ・ミュージックの流れにより、より広い層のオーディエンスを得るようになる。

1990年代はクインシー・ジョーンズが主宰するクウェスト・レコードに在籍。1999年にウィンダム・ヒル・レコードでアルバムを残したあと、2000年代はテラーク傘下のヘッズ・アップよりアルバムをリリース。2011年には自主レーベルよりアルバムをリリースした。
ディスコグラフィ
アルバム

『HIROSHIMA』 - Hiroshima (1979年、Arista)

『ODORI?HIROSHIMA II』 - Odori (1980年、Arista)

『サード・ジェネレーション』 - Third Generation (1983年、Epic)

『アナザー・プレイス』 - Another Place (1985年、Epic)

『GO』 - Go (1987年、Epic)

『EAST』 - East (1989年、Epic)

『プロヴィデンス』 - Providence (1992年、Epic)

『L.A.』 - L.A. (1994年、Qwest)

Urban World Music (1996年、Qwest)

Between Black and White (1999年、Windham Hill)

The Bridge (2003年、Heads Up)

Spirit of the Season (2004年、Heads Up)

Obon (2005年、Heads Up)

Little Tokyo (2007年、Heads Up)

Departure (2011年、Hiroshima)

J-Town Beat (2013年、CD Baby/Hiroshima)

Songs with Words (2015年、CD Baby/Hiroshima)

外部リンク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef