ヒルズボロ郡_(フロリダ州)
[Wikipedia|▼Menu]

フロリダ州ヒルズボロ郡
タンパ市にあるヒルズボロ郡庁舎

郡章

郡のフロリダ州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立25 January 1834年1月25日
郡庁所在地タンパ
最大都市タンパ
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水
3,279 km2 (1,266.22 mi2)
2,722 km2 (1,050.91 mi2)
558 km2 (215.31 mi2), 17.00%
人口
 - (2020年)
 - 密度
1,459,762人

標準時東部: UTC-5/-4
ウェブサイト ⇒www.hillsboroughcounty.org

ヒルズボロ郡(ヒルズボロぐん、: Hillsborough County)は、アメリカ合衆国フロリダ州フロリダ半島メキシコ湾岸に位置するである。人口は145万9762人(2020年)[1]郡庁所在地タンパであり、同郡で人口最大の都市である。

ヒルズボロ郡はヘルナンド郡ピネラス郡パスコ郡と共に、タンパ・セントピーターズバーグ・クリアウォーター大都市圏を構成しており、またさらに南のマナティ郡サラソータ郡、北のシトラス郡、東のポーク郡と共にタンパ湾地域と呼ばれることも多い。この大都市圏ではヒルズボロ郡が最大の郡であり、タンパ市が中核となり、フロリダ州でも第4の郡となっている。
歴史

ヒルズボロ郡は1834年1月25日に、アラチュア郡モンロー郡の一部を合わせて設立された[2]。郡名は1768年から1772年までイギリスの植民地担当大臣を務めていたヒルズボロ伯爵ウィルス・ヒルに因んで名付けられた。設立時の郡域には現在のシャーロット郡デソト郡ハーディ郡マナティ郡パスコ郡ピネラス郡ポーク郡サラソータ郡が含まれていた[3]。1911年にピネラス郡を設立するために郡西部を分離したのが、領域の重要な変更として最後になっている。
地理

リチアスプリングスパーク近くのアラフィア川

アラフィア川州立公園に生息するアリゲーター

アラフィア川沿いのヒュラー湖

ヒルズボロ川州立公園のカナダヅル

レタス湖公園近くのヒルズボロ川

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は1,266.22平方マイル (3,279.5 km2)であり、このうち陸地1,050.91平方マイル (2,721.8 km2)、水域は215.31平方マイル (557.7 km2)で水域率は17.00%である[4]。タンパ湾の海岸線は約158.27マイル (254.71 km) ある。

郡内の未編入領域は約888平方マイル (2,300 km2) あり、総面積の84%以上である。法人化自治体の総面積は163平方マイル (420 km2) である。現在の領域はフロリダ半島西海岸の中央付近にある。

領域の一部が細い帯となってメキシコ湾まで伸びており、タンパ港航路となっている。このことで内陸の郡にはなっていない。ピネラス郡とマナティ郡を繋ぐサンシャイン・スカイウェイ橋の中央径間が郡内に入っており、タンパ湾入り口のエグモントキーも同様である。この細い帯によって事実上ピネラス郡とマナティ郡は接していないことになる。

郡内にはアラフィア川州立公園とヒルズボロ川州立公園、さらにC・W・ビル・ヤング地域貯水池がある。
交通サンシャイン・スカイウェイ(州間高速道路275号線)、ピネラス郡とマナティ郡を繋いでいる。中央径間はヒルズボロ郡の管轄である
主要高規格道路



州間高速道路4号線

州間高速道路75号線

州間高速道路275号線


アメリカ国道41号線

アメリカ国道92号線

アメリカ国道301号線


フロリダ州道618号線

フロリダ州道60号線

フロリダ州道589号線

フロリダ州道580号線


空港

郡内の主要商業空港はタンパ国際空港である。その他の重要空港として、ブランドン近くのタンパ・エグゼキュティブ空港、タンパ市中心街に近いピーター・O・ナイト空港、プラントシティ近くのプラントシティ空港がある。
隣接する郡

パスコ郡 - 北

ポーク郡 - 東

ハーディ郡 - 南東隅

マナティ郡 - 南

ピネラス郡 - 西

パスコ郡
ピネラス郡ポーク郡
   ヒルズボロ郡   

マナティ郡ハーディ郡

国立保護地域

エグモント・キー国立野生生物保護区

人口動態

人口推移
年人口%±
1840
452?
18502,377425.9%
18602,98125.4%
18703,2167.9%
18805,81480.8%
189014,941157.0%
190036,013141.0%
191078,374117.6%
192088,25712.6%
1930153,51973.9%
1940180,14817.3%
1950249,89438.7%
1960397,78859.2%
1970490,26523.2%
1980646,96032.0%
1990834,05428.9%
2000998,94819.8%
20101,229,22623.1%
20201,459,76218.8%

以下は2000年の国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

人口: 998,948人(国内第32位)

世帯数: 391,357 世帯

家族数: 255,164 家族

人口密度: 367人/km2(951人/mi2)

住居数: 425,962軒

住居密度: 156軒/km2(405軒/mi2)

人種別人口構成

白人: 75.17%


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef