ヒューゴ・ボス
[Wikipedia|▼Menu]

Hugo Boss AG
種類合資会社Aktiengesellschaft
市場情報FWB: BOS3
業種高級品
設立1924
創業者フーゴ・フェルディナント・ボス 
本社メッツィンゲン、 ドイツ
主要人物クラウス=ディートリヒ・ラース(CEOおよび取締役会会長)、ヘルムート・アルブレヒト(監査役会会長)
製品ハイファッション衣類、アクセサリー、靴
売上高?1.729 billion(2010)[1]
営業利益?263.9 million(2010)[1]
利益?185.9 million(2010)[1]
総資産?1.355 billion(end 2010)[1]
純資産?361.2 million(end 2010)[1]
従業員数9,940(end 2010)[1]
親会社ヴァレンティノ・ファッション・グループ
ウェブサイトhugoboss.com

ヒューゴ・ボス(HUGO BOSS)は、ドイツファッションデザイナー、および紳士服の高級ファッションブランドである。
概要
創業

1923年にフーゴ・フェルディナント・ボス(Hugo Ferdinand Boss)がドイツのメッツィンゲンに設立。設立当初はレインコートオーバーオールといった作業着ブランドであった。
ナチス時代の制服の生産

1932年の第3四半期までに、ナチス親衛隊メンバーの真っ黒な制服がデザインされたが[注 1]、ヒューゴ・ボス社は、これらの制服を生産、供給した会社のひとつであった[2]1933年よりヒトラー政権下の警察と郵便局の制服の生産を開始する[3][4]。1938年までに、同社はドイツ国防軍の制服と、後に武装親衛隊の制服の生産に注力した[2]
戦後

戦争が終わり不況が続くが1953年に発表した男性用のスーツが人気を呼び、スーツのブランドとして定着していった。1980年代に入ると、香水や靴、ボディウェアなどの製品にも着手。1996年にはレディースウェアも発表する。現在はイタリアのヴァレンティーノグループの傘下にある。

1992年に発売されたサントリーのコーヒー「BOSS」がノベルティグッズの一つである「ボスジャン」にそっくりのロゴを使用したため争いとなり、商標権侵害を理由に同社がサントリーを訴えたこともあるが、その後サントリー側がロゴの使用時に条件を付けることを了承したため和解した。
モータースポーツ

モータースポーツとの係わりが深いことでも有名で、1982年からF1マクラーレンチームのスポンサーとしてドライバーやチームスタッフ用のスーツ・ユニフォームなどを供給し続けていた。なおマクラーレンとの契約は2014年で終了し、2015年からは新たにメルセデスAMG F1とパートナーシップを組んだが[5]、2017年限りでF1からは撤退し、フォーミュラEの2017 - 2018シーズンよりオフィシャルアパレルパートナーを務める[6]

2022年、5年ぶりにF1に復帰し、アストンマーティンF1のオフィシャルファッションパートナーを務めることになった[7]
オーナー

1980年代後半のバブル景気時には、日本の丸晶興産(レイトンハウスの親会社)が同社を買収したが、丸晶興産の経営難に伴いイタリアのマルゾット家に売却している[8]。マルゾット家は2007年に、ヒューゴボスの株式およそ51%を所有していたヴァレンティーノをペルミラ・アドバイザーズ傘下のレッド・アンド・ブラック・ラックスに売却したが、同社は2015年にヒューゴ・ボスの株式を市場で売却した[9]
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 誰がデザインしたかについては諸説ある。

出典^ a b c d e f “ ⇒Annual Report 210”. Hugo Boss. 2011年5月5日閲覧。
^ a b Koster, Roman. “Hugo Boss, 1924-1945. A Clothing Factory During the Weimar Republic and Third Reich”. Hugoboss.com. 2011年11月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月4日閲覧。
^“Hugo Boss Acknowledges Link to Nazi Regime”. The New York Times. (1997年8月15日). ⇒http://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9B00E4DF153FF936A2575BC0A961958260 2008年9月25日閲覧。 
^ White, Constance C. R. "Patterns: Dealing with Hugo Boss's Nazi tie." The New York Times 19 August 1997: A20.
^ ヒューゴ ボスとメルセデスAMGペトロナス、パートナーシップを締結 - 共同通信PRワイヤー・2014年10月3日
^ ヒューゴボス、30年以上のF1スポンサー活動を打ち切り、フォーミュラEにスイッチ - オートスポーツ・2017年11月15日
^ BOSSがアストン・マーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1? チームとの新たなパートナーシップを発表 - PR TIMES・2022年6月30日
^(3/22)「ヴァレンティノ」が別会社 - fashion bible
^ “レッド・アンド・ブラック・ラックス社、同社が保有するヒューゴ ボスAGの株式の売却を予定”. PR Wires. (2015年3月9日). https://kyodonewsprwire.jp/release/201503198682 

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ヒューゴ・ボスに関連するカテゴリがあります。

HUGO BOSS オンラインストア

BOSS (hugoboss) - Facebook(英語)

BOSS (@boss) - Instagram(英語)

BOSS - YouTubeチャンネル(英語)

コーポレートサイト(英語)(ドイツ語)

HUGO BOSS Corporate (@HUGOBOSS) - X(旧Twitter)(英語)










DAX MDAX 構成銘柄(2023年12月18日入替時点)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef