ヒュペリーオーン
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、ギリシア神話の神について説明しています。その他の用法については「ハイペリオン (曖昧さ回避)」をご覧ください。

ヒュペリーオーン(古代ギリシャ語: ?περ?ων, Hyper??n)は、ギリシア神話に登場するである。その名は「高みを行く者」の意味。ティーターン神の1人で、太陽神・光明神と考えられる。

英語読みではハイペリオン。日本語では長母音を省略してヒュペリオンと表記される。

土星の第7衛星ヒペリオンエポニムである。
概説

ヘーシオドスの『神統記』によるとヒュペリーオーンはウーラノスガイアの息子で、オーケアノスコイオスクレイオスイーアペトスクロノステイアーレアーテミスムネーモシュネーポイベーテーテュースと兄弟[1][2]。またテイアーの夫で、ヘーリオスセレーネーエーオースの父でもある[3][4]。一説にヒュペリーオーンの妻はアイトラーとも[5]、バシレイアともいわれる[6]

シケリアのディオドーロスによると、ヒュペリーオーンは初めて天体の運行と季節の変化の関係を人々に教えたとされる[7]

なおホメーロスの『オデュッセイア』では、ヒュペリーオーンという名は太陽神ヘーリオスの呼称としても用いられ[8]、このためヒュペリーオーンとは元来ヘーリオスの別名にすぎなかったのではないかとも考えられている[9][10]
脚注^ ヘーシオドス、133行-138行。
^ アポロドーロス、1巻1・3。
^ ヘーシオドス、371行-372行。
^ アポロドーロス、1巻2・2。
^ ヒュギーヌス、序文。
^ シケリアのディオドロス、3巻57・3。
^ シケリアのディオドロス、5巻67・1。
^ 『オデュッセイア』1巻、12巻。
^ 『オデュッセイア』松平訳による訳注、p.333。
^ 『オデュッセイア』松平訳による訳注、p.371。

参考文献

アポロドーロス『ギリシア神話』高津春繁訳、岩波文庫(1953年)

ディオドロス『神代地誌』飯尾都人訳、龍溪書舎(1999年)

ヒュギーヌス『ギリシャ神話集』松田治・青山照男訳、講談社学術文庫(2005年)

ヘシオドス『神統記』廣川洋一訳、岩波文庫(1984年)

ホメロス『オデュッセイア(上)』松平千秋訳、岩波文庫(1994年)

高津春繁『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店(1960年)










ギリシア神話
神々

オリュンポス神

オリュンポス
十二神


ゼウス

ヘーラー

アテーナー

アポローン

アプロディーテー

アレース

アルテミス

デーメーテール

ヘーパイストス

ヘルメース

ポセイドーン

ヘスティアー

ディオニューソス

下位神

アスクレーピオス

エイレイテュイア

イーリス

ヘーベー

ヘーラクレース

ハルモニアー

ムーサ

カリオペー

クレイオー

エウテルペー

タレイア

メルポメネー

テルプシコラー

エラトー

ポリュムニアー

ウーラニアー


ホーラー

エウノミアー

ディケー

エイレーネー

タロー

アウクソー

カルポー

エウポリアー

オルトシアー

ペルーサー


モイラ

クロートー

ラケシス

アトロポス


カリス

アグライアー

エウプロシュネー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef